55.前作よりスケールが大きくなって、戦闘シーンも迫力がありますよ、そこの旦那。 |
【おれおれ41】さん 7点(2004-03-31 03:07:32) |
53.これほど主人公が役に立たなくて、じいさんが大活躍する映画も珍しい。でも、これがまた面白いんだ。 【IKEKO】さん 7点(2004-03-31 02:13:14) |
52.前作に比べてそれぞれのパーティが別れたこともあって時間の長さをあまり感じなかった。また前作を観たときは基礎知識(原作を読むなど)がまったくなかったため少し理解できないところがあったので今回はこの作品を観る前にネットなどで世界観や人間関係などを十分把握した上で観賞したので楽しめました。それにしても今作でのフロドたちの活躍は一切なかったですね・・・・。 |
51.《ネタバレ》 なぜファラミアがあんな頑ななキャラになってしまっているの?なぜアラゴルンが川流れてるの?なぜ蛇の舌の支配からせっかく開放されたマークの王が、あんなに消極的なの?と、原作とのあまりの違いに戸惑いを覚えてしまって、素直に感動できなかった。スペシャルエディションの監督の言い訳(?)を聞き多少は納得したものの、ファラミアの改悪に関しては不満大有り。フロドとサムも、次第にモルドールの陰に入りつつあり精神的に追い込まれていて痛々しいし、見てすっきりする映画ではなかったのは事実。 でもファンゴルンの森や戦いの映像はやはりすごいんだな。マークの騎士たちやエントたちが、生き生きと動き回るのを見るのはやはりうきうきしたし・・・。何より、これがなければ次作「王の帰還」にはつながらない。監督の苦労がよくわかる作品。 【ゴールドベリ】さん 7点(2004-03-24 20:28:10) |
50.《ネタバレ》 1とほぼ同時期にレンタルで観たので、シリーズものの中盤として充分楽しめました。やはりまだ種族とか地理関係が、やはりつかめきれなくて、その点が1と同様に苦戦してしまいました。個人的には愛されてるアルウェンより、報われないとは解っていても、アラゴルンを想うエオウィンの健気な姿に共感してしまいました(笑) 【n@omi】さん 7点(2004-03-24 02:03:59) |
【あゆみ】さん 7点(2004-03-19 22:02:07) |
48.戦闘シーンは確かに迫力があった。しかし、ひとつひとつの話が浅いところで終わって次に進むように感じられた。まあ、3時間に収めろというのが無理な話だが。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-03-15 00:27:12) |
47.ただでさえ分かりにくいのに“灰色”から“白”に格上げされたら、サルマンと見分けがつかないじゃないか(笑)。そんなガンダルフと魔物・バルログのバトルから始まる冒頭のシーンは、以前読んだ小説「渚ボーイ」と「多恵子ガール」を思い出してしまいました。本作の貢献度はなんと言っても“ゴラム”に有り。こんなナイスキャラをCGで見事に…そして丁寧に創っただけ完成度が高くなっている。ただ、ゴラム以外CGの創りは少し雑な印象。前作の旅の目的から3分割されたパーティの場面構成をそのまま3つに切り替える事で、あまり長さを感じずに観賞に耐えらましたが、パーティが割れた事でやや消化不足に終わった観有り。しかも、知らぬ間に戦闘へと勃発。ここまでの背景があまり事細かに…そして丁寧に描かれていない為、前作のストーリーのバランスに比べて端折った印象に見える(スペシャル・エクステンデッド・エディションを観ろ…と言う事なのか…?)。ちなみに、ゴラムを演じた俳優・アンディ・サーキス曰く、ゴラムの声は“風邪をひいた猫の声”なのだそうですが、猫を飼ってこのかた16年の私もあんな声は聞いた事が有りません(笑)。 【_】さん 7点(2004-03-12 01:49:33) |
46.3部作のまんなかというのは難しいですね・・・。戦闘シーンがくどかったわりには、最後があっさりしてたのが気になりました。ただ、ゴラムのキャラは秀逸ですね。この作品では一番印象に残りました。 【ころりさん】さん 7点(2004-03-11 20:53:15) |
|
45.1に続きまだフロドが好きになれない。単純な自分には、ただ指輪を持っているだけでウジウジやっているようにしか見えない。まぁ仕方無いっちゃ仕方ないけど。この作品は序盤はテンポが遅く飽きを感じたが、やっぱり最大の見所はヘルム峡谷の合戦シーンですね!迫力もあり、中世的な戦い方も良かった。3にもストーリーよりアクションや迫力を期待して見ることにします。 【kazu】さん 7点(2004-03-03 03:00:38) |
44.大体のストーリーでは6点くらいですかね。三部作の真ん中と思えばこんなものかなァ、と。けどクライマクッスの合戦シーンの凄さときたら。あんなもん見せられた日には「はい、降参です」。あの合戦シーンに+1点。 【ゆうろう】さん 7点(2004-02-28 04:50:08) |
43.二度目を見てから、点数を1点下げた。まず、新しい登場人物が出てきてますますややこしいくなってしまったことがマイナス要因。相変わらず戦闘シーンも圧巻だけれど、パーティが別々だけに継ぎ接ぎして作った感が否めない。結局、「愛しいしと」を巡ってのゴラムとスメアゴルの葛藤がこの第2作の最大に魅力なのではないかと思ったけど、どうなんでしょう。(DVD、TV) 【mhiro】さん 7点(2004-02-24 17:34:27) |
42.ゴンドールに近づくにつれて緊迫してきましたね。特にヘルム峡谷での戦いは圧巻。中継ぎとして面白さも加速度up!王の帰還が断然楽しみになってきました。 【ぷりとさね】さん 7点(2004-02-24 07:45:47) |
41.旅の仲間バラバラになっちゃったから、あっち行ったりこっち行ったりで何だか疲れた。サムは従順で偉いね。フロド深爪大丈夫? 【仮面の男】さん 7点(2004-02-24 01:31:34) |
40.1よりは面白かったです。なんかハルディア、省略されすぎじゃないdすか?映画はやたらとアルウェンが出張っててなんだかな~と思いますが、エルロンド様が素敵なのでよし!!です。ヒューゴさん、優雅ですねvvやっぱりヒューゴさん見たさに観ましたからv 【椎花希優】さん 7点(2004-02-18 02:33:39) |
39.《ネタバレ》 1では感動して泣きましたが、2になるとあまりに登場人物が多くなり、感情移入ができなかった。特に人間が多く複雑。戦争のシーンも元々中世が苦手(いまだにベンハー、十戒、アマデウスなどは見ない)ですので、濃いなあ~とダメでした。こうなるとSFファンタジーというより、私の苦手なジャンル、中世もの史劇を見てる気がして・・でもまあ3の完結編で戦争の続きを見ても、コレで慣れたので大丈夫かも。全体を通して、一番の魅力は脚本だと思いました。その脚本を映像化したのもすごいですが、やはりこれは話がいい。サムはお気に入りですが、最後のほうでソフィーの世界みたいになっちゃってる・・(僕たちはお話の中にいてコレは物語の世界で・・等々)ソレ語らせたら醒めるよ。 そう思って見てるのに・・でもまあ引き続き、先の読める楽しきRPG映画ですしサムだから許す。水戸黄門みたいな登場の爺ちゃん魔法使いは一番ツボです。レベルが上がると白になるなんざ、ファイナル×ジーやドラ×好きには受ける。しかもマント脱ぐまでわからんのもおかしい。私が気に入ったキャラは、庭師、爺ちゃん魔法使い、愛しいしと、エリザベス主演だったらしいお姉さん・・人間も好きにならなきゃと思う。一番人気のアラゴルンさんですか、兄弟2人と区別つきにくかったけど、桑名正博似と思ったのは私だけか・・愛しいしと、不気味でかわいい。スメアゴル?覚えにくい・・ひとりファイトクラブしてましたね。うまい。彼と森の木のまぬけぶりとかファンタジーがなければ、面白かったかなあ・・これをRPG映画と見るなら、続編にしたがって見るほうにもレベル・アップを求めている。いつまでもレベルの低い旅の1では続かない。でも1は新鮮でファンタジーしてたなあ・・中世戦争苦手なのと、新鮮さワクワク感が薄れたので・・その分、3に大期待!弓使いのレゴラスもきれい。 【アルメイダ】さん 7点(2004-02-17 07:12:00) |
38.スメアゴルがアカデミー助演男優賞だと思うよ。フロドの眼力をさらに上回る眼力だったもんね。しかも滑らかでしなやかな動き。あとのキャラは付け足しみたいなもんだね。最後の戦闘は確かに釘付けになった。 【taron】さん 7点(2004-02-10 18:58:04) |
37.なんかね・・展開はべたべたなんですわ。水飴なみに。だけどね。ピンチに陥っている状況に、分かりきった仲間が絶妙なタイミングで加勢にきたりするだけで、なんだか鳥肌立っちゃうんだよね。 【ノマド】さん 7点(2004-02-03 19:33:20) |
36.映画館で見ればよかった!一作目より楽しかったです。戦闘シーンは思っていたほど迫力なかったかな。ごちゃごちゃしすぎでした。このシリーズの3時間はとても長く感じます。王の帰還に期待します。 【ギニュー】さん 7点(2004-02-02 00:44:32) |