6.花とアリスがカワイイ。やわらかい。 観ててふとした瞬間に、ロリな自分を感じた・・・。 【kiki】さん 7点(2005-02-21 16:50:03) (笑:1票) |
5.・・・・いや、最後のバレエは要らないよね?・・・うん・・・うん・・・てかスカウト関連の話は全部要らなくない?・・・え?・・・いや、まぁどう感じるかなんて人それぞれだけどさ・・・・ん?いや落語は要るだろ。確実に。 【ぶらっくばぁど】さん 7点(2005-01-30 23:37:29) |
4.《ネタバレ》 文化祭の写真展でのシーンがとっても好きです。「けんかしちゃだめだよ」っていうせりふにじ~んときました。でも作品の中で一番切なかったのは、最終的には恋に破れたアリスの母親がバツイチであるということ。「カエルの子はカエルなのさ」という演出家の声が聞こえた気がした。切ない。 【kokayu】さん 7点(2005-01-29 22:34:11) |
3.ちょっと「萌え」系のイメージフィルムっぽいところはありますね。思春期の日常生活の一部を切り取った、ホント他愛もないやり取りが続くんですが、ただ監督はこのような少女たちの感情をよく研究されていますね。表現しにくいんですが、ピュアでやさしい雰囲気の映画で、時に意外な登場人物でスパイスを利かせており、意外に飽きずに見られました。 |
2.ラブ・レター、四月物語、花とアリス、と、少女漫画っぽい映画撮らせたら、この監督は、うまいな~と思う。でも、3つの作品の中では、いちばん散漫な気もして、スケッチ風の映画だから、それも仕方ないのかな?とも思うけど、それならそれで、もちっと短くして欲しかった。トランプとか紙コップバレエとか、思わず、うなっちゃうシーンがあるので、ついつい最後まで見ちゃったが、やっぱ少々長い。見終わったあとの独特の後味の良さは、健在で、満足感はあるのだが、もう一回見るとなると、やはりきつい。見るとしたら、自分の好きなシーンまで、飛ばして見ちゃうだろうな。この映画で「蒼井優かわいいな~」と思って、テレビドラマなどで、チェックしてたんだけど、そのとき見た印象は、驚くほど地味で普通。なんの魅力も感じない。やはり女優ってのは、監督によって、輝いたり地味かったりするんですな~。 【せんぼう】さん 7点(2004-12-23 21:36:04) |
1.鈴木杏にだんだん惹かれます。そこら辺にいそうな女の子を演じる女優NO1です。 【ヒロヒロ】さん 7点(2004-04-04 04:12:04) |