62.現代のシステムに組み込まれてる随分システマティックなマフィア。 それに組み込まれてることを嘆くゴットファーザーを演じるマーロンブランドの哀愁漂う表情は何とも言えません。 作りはとにかく丁寧といった印象を受けました。 アルパチーノのダークに染まってく過程は見物です。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-28 18:42:45) |
61.裏社会の組織だからこそ、(少なくとも表向きは)信頼を軽視しては組織が立ち行かなくなる。当たり前の理屈ですが、昨今の映画・ドラマにおけるマフィアの無節操な殺人集団振りとは一線を画す、リアリティ溢れる内容だったと思います。この映画は別に悪を美化しているわけでは全然無いんですね。これが当時のマフィアの現実だったのだろうと思えます。そして、繊細なリアリティの上に起こる突然の残酷シーンの数々には衝撃を覚えずにはいられません。面白い映画でした。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-08 14:46:50) |
60.《ネタバレ》 恐らく子供のころに観てると思いますが、難しくてよく解らなかったような気がするし、この尺ではきっとテレビではかなりカットされていたのではないかと。改めて観ましたが、素直に楽しめる映画でした。馬のシーンなど、掴みも巧みですね。マフィアを正当化してるとかそういうことは考えなくていいし、音楽も素晴らしい。特にアポロニアの爆死とソニーが蜂の巣にされるとこは息を止めて観てしまいました。私はどっちかと言うと、冷静沈着なマイケルより、血気にはやった単細胞で女にもだらしないのに、滅茶苦茶妹思いのソニーに肩入れしてしまったので。結局それで死んじゃうんだけど…。ヴィトーの最期がまたいいですね。それにしてもタリア・シャイアがコッポラの妹って知らなかったなあ(汗)。 【あっかっか】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-01 17:48:29) |
59.登場人物が多いのでしっかり観ていないと訳が分からなくなる・・・ マーロン・ブランドの渋い演技・しゃがれた声の迫力にビビッた。 マイケルが抗争を通して変化してゆく様を見事に演じているアル・パチーノは素晴らしい。なんでアカデミー賞に選ばれなかったんだろう? わからん。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-23 23:41:50) |
58.《ネタバレ》 感情移入する由もない鬼畜なマフィア達を濃密に描いた脚本と、一切の手抜きのない精密な造りは三時間の長さを感じさせません。 アル・パチーノの前半と後半の顔がもはや別人のようになっているのは見事。登場人物の多さも二回目の鑑賞ということもあってきちんと集中して整理しながら見ればダイジョーブでした。レストランのシーンは何度見てもテンション上がります。 ファミリーだけでなく、きまぐれで結婚されて、あっさり殺され、あっさり再婚されてしまった哀れな外国人元妻のことも想ってやってほしい次第です。 ともかく、やっと2に手が出せそうです。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-14 17:13:26) |
57.いまさら語る必要もないと思います。登場人物が多いので整理しながら観ないと何が何だかわからなくなってくるかもしれません。それだけ気をつければ3時間があっという間に過ぎていきます。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-08 15:04:28) |
56.《ネタバレ》 最初からストーリーに引き込まれました。175分という長尺でしたが、時間が経つのが早かったです。ベッドの中に馬の頭とは…スゴイ。ドン・ヴィトー・コルレオーネの衰退、父親のようになりたくないと言っていたマイケルが権力を握っていく様が良く描かれていた。あの終わり方ってことは続編を製作することが撮影中に既に決まっていたのかな? 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-05 10:47:03) |
55.《ネタバレ》 とにかく渋くてカッコイイ映画。三作品の中ではこれがやっぱり一番かな。 ドンの存在感とソニーのドンパチぶりも良。 【osamurai】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-22 22:12:44) |
54.次第に老いていくマーロン・ブランドと風格を増していくアル・パチーノが綺麗に繋がっているのが素晴らしい。最初と最後がシンクロするかのように見事に収まっていて、名作らしい雰囲気があった思う。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-03-16 17:19:53) |
53.何度見ても飽きないすばらしい作品。映画という娯楽がこの世にあることを、こころから感謝したい。 【センブリーヌ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-13 03:07:33) |
|
52.初めてみましたがなんだろうこの不思議な感じは。長時間な映画だなぁと思っていたけど、無意味なシーンはほとんどない。時間が経つことも気が付かずに重厚な話が続いていきます。ただ 、なかなか親子といえど後継者選びとその過程はなかなかこうもうまくいかないんですよねぇ・・・実体験。パート2も見てみたいと思います。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-04 15:47:05) |
51.《ネタバレ》 男の生き様を描いた名作!二度目観賞でストーリーが頭に入っていたためより感情移入することができました。ファミリーの敵や裏切り者に対しては非情なほどに冷徹な親子。観る者の身の毛がよだつほどの残虐な行為を平然とやってのけてしまうものですから…。父親の葬式でマイケルのスーツにうっすら映る女性の顔に気づいてしまいました。 【獅子-平常心】さん [地上波(字幕)] 8点(2007-01-07 13:29:50) |
50.ストーリーは感動というまでもなかったが映画としてのクオリティは秀逸。 時間の流れで戸惑うことなく素直にのめりこめるのは上演時間がただ長いの ではなく完成された映画だからこそ。 静かで重厚感があるいい映画。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-04 07:41:54) |
49.かつての印象ではパート2の方が良かったような気がしていたのだが改めて観るとこちらの方がやはり出来が良いと感じた。ラストの洗礼式とライバル一掃作戦が同時に行われるところは実に巧みにマイケルの決意を表現していると改めて思った。 【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-29 18:15:41) |
|
47.これだけ有名で、かつ評価の高い作品にもかかわらず、なかなか観ようという気になりませんでした。ちょっと退屈かもしれないなと思って敬遠していたからです。実際、本作には、笑いも、涙も、アクションもありません。手っ取り早く面白い要素がないのです。しかし、めちゃくちゃ濃い!こんなに濃いと思った作品は今までありません。これぞ大河ドラマです。鑑賞後はどっと疲れますが、観ている間はまったく時間が気にならないぐらい引き込まれます。マーロン・ブランドの紙ヤスリボイス(コピーライト伊集院光)とあの有名なテーマ曲は一生忘れることは無いでしょう。続編2作もすぐに観てしまいました。所詮はマフィアの話と思わずに、ぜひ1度ご覧いただきたい。ただし、2度見るには心身ともに余裕がない無理かもしれません。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-19 20:00:02) |
46.マフィアとかヤクザなんか自分だったら絶対入らないとか思ってるんだけど、かっこいいと思ってしまうんですよねぇ。マーロン・ブラントの存在感は素晴らしい。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-31 22:07:13) |
45.怪我療養中で寝巻きでも威厳のあるマーロン・ブランドにびっくり(あれは襟を少し立てているからなのか?)ファミリーの人間に助けてくれと泣きつかれたら、手間を惜しまず次々と助けるマフィアの世界の懐の深さにもびっくり。ラストの方の、マイケルがゴッドファーザー(名付け親)になる儀式に次々とかぶってくる殺戮シーン、流れる音楽が圧倒的で素晴らしい 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-09 05:54:52) |
44.マ-ロン・ブランドってすごいなーというのが一番の印象だった。マフィアの抗争というだけでなく家族についても描かれていた。そのあたりが作品を分厚くしていると思う。各俳優の演技も素晴らしく手抜きがないのがよく分かる。確かに名作である。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-08 15:31:36) |
43.PartⅠは、マーロン・ブランドのリアル・ゴッド・ファーザーが拝めるという意味では格別です。自分は、アル・パチーノはおっさんになってからの方が役者として好きなので、本作の彼ではまだまだ貫禄不足を感じますね。しかし、生まれながらにしてマフィアのボンボンとは羨ましいご身分で。結婚だって半ば財力にモノを言わせての掠め盗りだもんなぁ。 |