【コダマ】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-19 03:34:13) |
6.《ネタバレ》 ミステリーかと思ってましたが早々にネタバレがあり、実はその後がこの映画の本番でした。どうやって物語が着地するのかと思いました。ベン・アフレックはこの映画でいい味出してますね。エイミー役の女性も適役だと思います。他のレビューで女性の怖い部分等々書かれていますが、自分としては単純によく練られた映画として楽しみました。面白かったです。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-04 21:19:13) |
5.《ネタバレ》 ○フィンチャーらしいサスペンスが堪能できると同時に、夫婦である2人のドラマも堪能できた。○ダメ男がしっくりくるベン・アフレックと徐々に株を上げてきたロザムンド・パイクの熱演も光る。○ラストの落としどころに行くまでがじれったく感じたが、全体的にはテンポよく見られた。 【TOSHI】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-04 15:02:15) |
4.とてもおもしろかったです。 ここ数年観た映画の中でも、屈指の作品ですね。 この作品の本質は...などと言った評論を抜きにして、とにかく楽しめる作品です。 あの無能なマスコミの騒ぎ方は、ずっと昔に視た『ロス疑惑・疑惑の銃弾』を思い出しましたよ。 あと個人的な感想として、頭の良すぎる女性はコワイと言うのと、デジーが不憫でかわいそうに思いましたねえ。 【ミスプロ】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-27 18:10:19) |
3.《ネタバレ》 「完璧なエイミー」で育てられた彼女は親からの愛も夫の愛も常に評価され確認しながら生きてきた、それがゆえに、、、、。 個人的にこの映画にものすごく魅力を感じたのはロザムンド・パイクが「完璧なエイミー」でいるときの妖艶さと失踪時のエイミーでなくなった時の変貌が素晴らしかった、だって失踪時はちょっとポッコリお腹出ていたよね、背も低く感じたし肌も髪もつやがなく痛んでた、グラスにツバいれる、枕で顔を抑えて叫ぶ時にパンツが見える格好などのも行動も「完璧」からは遠くそしてまた監禁されて男の前に出ていくと「完璧なエイミー」に戻っちゃったよ。同じ女優が演じているとは思えなかった。アカデミー主演女優賞にならないかなぁ(希望) 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-24 19:51:33) |
2.《ネタバレ》 この手のジャンルの映画ってハッピーエンドにしろバッドエンドにしろ、解決すれば一定の安堵感とか余韻に浸れるものじゃないですか。しかし、この映画に限っては全くそういった感情を抱く事がなく、むしろ解決してからが本番であって…画面が暗転しても尚余韻に浸れる余裕などなく、ただただエンドクレジットを呆然と見送りながら"その後"の展開に思いを馳せていた。こういう終わった後も色々想像して楽しめる映画は好きですね。観た人それぞれに色んな結末があると思います。 映画が終わって近くに座っていたご老人が呟いた「なんかホラーみたいだな」 全くその通りだと思った。下手なホラー映画よりよっぽど怖い! 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-13 18:27:46) |
1.娯楽性だけに注目するととてもレベルの高い映画だと思います。しかも、かなり笑えるんですよね。ちょっとしたジョークがあちこちに挟み込まれていて、面白いです。でも、この有り得ないような話の展開そのものを笑いに変えてしまう演出に何よりも感心しました。緊張感も程よく持続させているし、刺激的なシーンもあるので、とても楽しく鑑賞できます。ただ、欲を言えば、もう少し作り手の私的なエッセンスも組み込ませてほしかった。この監督の作品を観ているといつも思うのですが、棘があまりないんですよね。良く言えば職人的、悪く言えば無難な印象。でも、楽しかった! あの顎を指で隠す仕草、真似しようと思います。 【Y-300】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-11 23:12:00) |