108.テンポがいいので飽きずに観れて良いと思います。 【十人】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-22 00:24:15) |
107.主人公が若干ストーカーチックで怖いが、作りが楽しい。テンポのいい現代的なメルヘンとして、とても楽しめた。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-18 09:39:35) |
106.見所はアメリの可愛さと、ウィットに富んだいたずら。アメリ可愛いね。いわゆる「萌え」。実写映画で萌えを味わえるのもめずらしい。 【椎名みかん】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-02-20 02:18:27) |
105.小ネタ、いたずらの寄せ集めのようでいて、それぞれが小幸せにつながっている、というなかなかよく出来たお話で。テンポよく飽きさせず、うまいなぁと思った。技ありイッポン!て感じです。みんな幸せになったかというと、カフェでたばこ売ってる彼女は、アメリの幸せと引き換えに再び不幸に…。ま、あんな変人と別れた方が良かったって事なのか。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-26 10:44:42) |
104.これぞフランス映画って感じ。ムダな下ネタが随所にちりばめられています(笑)でもこの独特の世界観は個人的にはツボです。おしゃれな映画やね。 |
103.小ネタ集中砲火を積み重ねていく映画なので、内容を覚えとかないといけない。 【さそりタイガー】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-01 23:48:26) |
102.アメリのコケティッシュさとパリの街の雰囲気でこの点数。インスタント写真機、あれは東駅でしょうか。 |
101.最初はよく理解出来なかったけど、時間が経つにつれて内容に引き込まれていった。アメリの悪戯がお茶目で可愛い。 【アンナ】さん 8点(2004-12-04 22:58:16) |
100.アメリの凄まじい行動力にはただただ驚くばかり・・・感動いたしました。 【ボビー】さん 8点(2004-12-04 19:17:03) |
99.最初はあまり惹かれなかったけれど、見終わったあと幸せな気分になった気が・・・ 【アスモデウス】さん 8点(2004-11-18 23:07:32) |
|
98.《ネタバレ》 最初は意味が判り辛く、途中は単なるいたずらっコでしたが、最後には良い映画になってました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 8点(2004-11-12 19:37:48) |
97.中年男としては、こういうのが好きとは、大きな声では言えない。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-10-25 14:32:32) |
96.期待せずに見たけど、かなりおもしろかったです。僕も子供のころから空想ばかりしてるんで... 妄想かな? |
95.自分が見ても絶対面白いとは思わない映画。という風に勝手に思って見てなかったんですが、TVでやってるのを見て、結局最後まで見てしまいました。なんか独特の雰囲気にはまると、かなりおもしろい 【マキーナ】さん 8点(2004-08-18 20:18:26) |
94.私はフランスの事は何も知らないけど、こんな映画を平然と作るフランスはやはりすごい国なんだなと思います。こんな映画は日本はもちろん、アメリカでも中々作れないのでは?ここまでおかしな(というか異常な)人々を淡々としてはいるけど堂々と、当たり前のように描けるのは、やはり大したものだと思います。アメリかならお笑い映画として誤魔化さなくてはならないだろうし、日本ではチョコチョコっとしたモノしか作れないので。 【とむ】さん 8点(2004-06-15 22:49:58) (良:1票) |
93.磨けば綺麗に光り輝く宝の原石。自分で光を発することはできないがそこに一人の研磨師がいれば・・・というような感じでした。なんだかアメリの背中をポンっと押してあげたくなりましたね。世の中結構こういう人いるんじゃないかと思います。ほんとにほんの一歩前に進めば世界が変わるのに・・・。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-04 18:55:00) (良:2票) |
92.小ネタの方が好き。この監督はいい意味でアホやと思った。 【PAD】さん 8点(2004-06-03 14:34:31) |
91.ストーリーも映像もアメリもかわいくて、小ネタもおもしろかったし、よかったです。でもこういう映画、好きな人とそうでない人ときっちりわかれるんだろうなぁ。と思いました。 【カルーア】さん 8点(2004-04-12 09:46:19) |
90.フランス製、瀟洒な『ブラック』が詰め込まれた宝箱。 電波系不思議ちゃんのパラレルワールドは観ていて兎に角「不思議」の一言。キャッチコピーの「幸せになる」は観客に向けてでしょうか?それとも、ヒロイン達が?セピアがかった美しい色合いの風景と脈絡なく登場する小洒落たエピソード。漂うおフランスな雰囲気・・・・・・・・騙されるな!かなりブラックだぞ!!アメリのイタズラに関しては一部犯罪の域だ!!!と叫びたいが、鑑賞中そのブラックにかなりウケていたのも事実。結構面白い作品です。「ドワーフ」や「謎の男」のエピソードはなかなか心を掴んでくれました。 特に「プロンプター」の件は個人的に好きですね。デスクの下に目を遣ると“プロンプ”がいて粋なセリフをひそひそ…なぁ~んてさぁー、ムカツク上司にあんな巧い皮肉言ってみたい…! 【MAZE】さん 8点(2004-03-22 01:15:18) (良:1票) |
89.おっさんに届く絵葉書・・ドワーフの人形が旅をするなんて尋常じゃない可愛らしさ。歪んでるが一途な恋にも好感。アメリの世界に負けた。 【モチキチ】さん 8点(2004-03-11 18:41:15) |