55.全てにおいて都合のよい映画。しかし、公開当時、最新だった映像や地球のために立ち向かうウィル・スミスの姿に映画館でとても興奮したのを覚えている。結婚のシーン、後ろで手をつなぐ2人に憧れた・・・ 【めめこ】さん 8点(2004-03-18 16:27:25) |
54.ある意味「マーズアタック」よりも脳天気でアッパレなおバカSF映画。 ウィル・スミスの左フック(右だったかな?どっちでもいいケド)で卒倒する宇宙人が最高にイカしてる!!・・・ってまあ、見た目もイカしてるんだけど。 さらに黒人女性(ウィル・スミスの彼女ね)の飼い犬の名前が「ブーマー」なのも、我々日本人にとって往年の助っ人ガイジンを思い出させてグー。 あ、主砲はヤメテ・・・。 【ぶらき】さん 8点(2004-03-07 21:54:36) |
53.久しぶりにTVで見ました。途中のシーンがやたらショートカットされていて、劇場で見た時よりだいぶ短縮されてる感じはありましたがやっぱり面白いです。登場人物が結構大目だけど、キャラ設定がしっかり立っているので展開がドラマチック。ウィル・スミスは嫌いなのですが何故かこの映画のウィル・スミスは好きです。米大統領が活躍するアメリカ万歳映画は基本的に嫌いなんだけど、これも何故かこの映画に関しては別。エイリアンの宇宙船とその影がやたら大きく、スクリーンで見た時は本当に衝撃で、圧倒しました。酔っぱらいオヤジの勇士が泣けます。昔はこのくらいじゃ泣かなかったのですが。歳かも。 【VNTS】さん 8点(2004-03-06 23:32:35) |
52.アメリカ一番!ってのが気に食わないが、そういうの無しにしたら最高に楽しい。でもビル・プルマン大統領って器じゃないかも。ウィル・スミスはかっこいい。 【仮面の男】さん 8点(2004-02-26 18:34:02) |
51.《ネタバレ》 エメリッヒの馬鹿火山大噴火。最初突っ込みどころをメモとりながら観てたのだが、余りの多さに放棄した。ウィル・スミスの宇宙人殴打やUFO操縦にも笑ったけれど、この映画のMVPはやっぱりあの大統領でしょう!無能な国防長官の胸倉をつかみながら「私の"唯一"の過ちはオマエを国防長官に指名したことだ!」って、アンタ前編で「もっと早く避難勧告を出すべきだった..」と自分の過ちを反省してるだろうよ(笑)2日前の自己反省をもう忘れたか。あと、話題になってるあの演説。「人類が協力しあって生き残る決意をした今日、それが人類の独立記念日だ!」..いやいや、そもそも人類は独立してるじゃん!(大爆笑)「独立記念日」ってのは「被支配から抜け出して自立した日」でしょ?。人類は宇宙人に支配されてたワケじゃないんだから、これは単なる地球防衛戦争で、戦いに勝っても全然「独立」にはならない(笑)私はこの演説を聞いたとき、大統領もウイルスに冒されたんじゃないかって心配になったぞ。人類の決起を促す大演説で、大統領の知性を疑われることになっては今後の作戦指導にも問題があろう。この演説を数百人(しかもアメリカ人)しか聞いてなくて良かったと、映画を観終わった今思う。 |
【ソウ】さん 8点(2004-02-10 02:25:15) |
49.アメリカの大統領が「今日は人類のインデペンデンスデーだ!」といって「世界のみんな!一緒にたたかおう!」といって「ね!日本くん!」と誘われた。さあたいへん!きっと日本では大変なことになったでしょう。詳しくは戦線布告をご覧ください。 |
48.アメリカを讃えまくった映画と言われればそれまでなのかもしれないが、そこまで斜に構えてみなければ、普通に楽しめる作品だと思う。と言うよりも、アメリカ賞賛映画と言うだけで、駄作だと言われるのは、あまりにもこの映画が可哀想。この映画にも沢山良いところはあると思うのだけれどね。私は素直に楽しんだし、じーんと来る場面もあった。宇宙船が出てきたシーンは、劇場で観たときは鳥肌が立った。エンターテイメント性は十分にあると思う。 【深海】さん 8点(2004-01-26 20:18:04) |
47.突っ込みどころはあるけど、劇場で見たときの迫力は並じゃなかったです。結構本気でドキドキしたし、大統領演説のシーン等個人的には割りと好き。でも、やっぱりこうゆうジャンルの映画は大きなスクリーンで見るのが絶対条件でビデオ等じゃダメですね。自分もビデオで見直したときは半分寝てしまいました。だからこの評価は劇場で見たときのものです。 【なったん】さん 8点(2004-01-25 23:43:01) |
46.アメリカ万歳アホ映画で、根底に流れるものが決定的にアホなことは間違いないのですが、ここは大人になって、純粋にエンターテイメントとして評価してみます。するとこれ程そつなく出来ているものもなかなかないということで、結構高評価。展開はわくわくするし、いやらしくない程度に人間ドラマも入っている。そしてあの爆破シーンは映画史に残る位に上手く出来ていると思うし、全体的な流れもテンポもいい。論理は滅茶苦茶だけど、ストーリーは別に破綻していない。終始同じテンションを貫いています。非常にバカでいいですよ。全く何も考えずにアメリカンな感じにポップコーンとコーラを持って劇場で観るには最高です。アメリカ人になったつもりで。いや、むしろ無理矢理自己洗脳してアメリカ人の目線にでもなって観ない限り、こんな映画なんぞ腹が立ってしょうがない。 【ひのと】さん 8点(2004-01-21 21:06:02) |
|
45.観客を楽しませること、ただひたすらそれのみを追求して作られた映画。異星人の攻撃に全地球規模で対抗するという明快なストーリーを、洗練されたVFXを用いて豪華キャストで映像化するわけだからつまらないわけがなく、非常に贅沢な映画である。この映画を家族、恋人、友人たちとともに時間を忘れて楽しむこともまた非常に有意義で贅沢であろう。娯楽作品にドラマ性やメッセージ等を求めることはナンセンスであり、腹痛なのに解熱剤をのみ、「効かない」と怒っているようなものである。未見の方はぜひともポップコーンを用意し、友人や恋人を家に招き、ワイワイやりながら鑑賞することをおすすめする。この映画が提供してくれる有意義で贅沢な時間を満喫できれば、この映画の本質が理解できるのではないだろうか。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-19 14:02:01) (良:1票) |
44.他のエイリアンの侵略映画とはまたひと味違います。でも、大統領まで戦闘機に乗るのはちょっと無理が・・・・・。 【000】さん 8点(2004-01-06 13:35:36) |
43.《ネタバレ》 宇宙人VS地球人(当然主にアメリカ)そして最後は正義が勝つ。単純明快なストーリーで楽しめました。米国大統領が率先して戦闘機に乗って宇宙人と戦うなんて、おもしろすぎ。深く考えると観れない。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-26 17:13:32) |
42.明快単純で面白い。普通にハラハラ出来る分は非常によい。 自分的テーマは絶望。だって宇宙人強すぎるもんw 【とま】さん 8点(2003-12-12 15:13:06) |
41.単純明快でいいですね~。映画じゃなきゃできないもんね、こういうの。面白い、好き! 【ぷりとさね】さん 8点(2003-12-12 01:20:59) |
40.アメリカ万歳モノであることは間違いない。あのプロパガンダっぽさはやはり好きではない。 がしかし、面白い。映像の迫力もさる物。この手の「地球がピンチだ!」系映画の中では、最もスケールの大きさを感じたし、確かに宇宙人が攻めてくるときってこんなかも・・・と思った。 加えて、この世界的大ピンチを救うヒーローを、科学者、パイロット、イカレ親父、大統領と4者を対等に描いたのはとても面白い構図だった。(全員アメリカ人ってのはどうかと思うが・・・)各々の家庭環境や過去、背景の描き方もバランスがいい。エンタテイメント大作としてはお手本のような、練られた作品。 ただ、ツッコミどころはいっぱいあったけどね。 【よしの】さん 8点(2003-12-01 16:15:11) (良:2票) |
39.BB2Bのあまりのつまらなさに収まりがつかなくなってしまい再見しました。ウィル・スミスがカッコよすぎるのがちょっと寒いですが、「宇宙人が攻めて来るゾ~~~」というあまりにも使い古されたネタでここまで突っ走り抜いた勢いはスゴイと思います。過去に地球を滅ぼそうとしたあらゆる宇宙人の中では、機動力において群を抜いていると思いますし、そういったスケール感を楽しむ以外に何もない映画ですが、そこに突出しているのは評価できます。ビル・プルマン、ウィル・スミス、ジェフ・ゴールドブラムというおよそ地球規模の危機に立ち向かえそうにないキャラクターを集めたところも非常に危機感を煽って成功していると思いました。バカバカしい内容だとは思いますが、大のオトナが真剣にこれをやってくれるのってアタシはけっこう好きです。 【anemone】さん 8点(2003-11-29 23:03:44) |
38.日本もこのくらい自国をアピールできるといいですねぇ。。 映画は面白かったです!!ウィルスミスはコメディすぎず、いいポジションにいますね。。 |
37.UFOデカ、巨大スクリーで観たから特に大きかったし迫力ある映像大好き。 |
36.ホワイトハウス爆破から始まる、宇宙船からの総攻撃が凄い。この映画の見せ場自体は、あそこに集約させてると思う。後半はまあストーリーは面白いんだけど、宇宙人の描き方が甘くなる。あれだけ凄い能力の宇宙船を使ってるのに、ウイルスですべて崩壊・・・宇宙人もあれだけの化学を持っていて知性がありそうなのに、見た目はタコを化け物にしたような感じ。ギャップが凄い。あれなら宇宙人の姿見せない方が良かったな。でもまあ壮大な娯楽大作映画としては全然合格点。最後のシーンでの、パイロットのおっちゃんが切ないね。 【智】さん 8点(2003-10-17 01:19:34) |