【リノ】さん 8点(2004-02-14 23:20:30) |
37.誰でも、歴史上の人物の実際の生活がどのようなものであったかは、興味がわくことです。シェークスピアの作品の創作過程と、実際の生活を織り交ぜ、ラブコメディに仕上げたセンスは抜群です。ロミオとジュリエットがこのようにして出来上がったのなら、あの何世紀にもわたり世界の人に読まれている魅力も納得できます。ラストは余韻を残した後味の良い終わり方となっていますが、個人的には、盛り上がりを期待したので、点数低めになってしまいました。いい作品ですが、オスカー取りすぎという感もします。 【パセリセージ】さん 8点(2004-02-07 16:41:19) |
36.シェイクスピアの顔が濃い・・・。でもグウィネス・パルトローは私の観た映画の中では一番かわいらしかったです。ストーリーも配役もうまく、笑いまくりました。衣装も豪華で一見の価値ありですね。 【SN】さん 8点(2003-12-16 17:27:08) |
35.観る前のイメージに反して非常にテンポの良いストーリー展開と小気味いいキャラクター陣が大いに楽しめた。主演のグウィネス・パルトロウとジョセフ・ファインズの雰囲気がとても文芸的で映画世界にマッチしていたと思う。演出、映像世界など映画自体の完成度も極めて高く、存分に満足できる娯楽文芸映画だった。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-13 19:46:08) |
34.アカデミー賞取ったけど、ほんとのところどうなのと思って見た映画。期待してなかってけど、実は本当に「よく出来ている」というのが率直な感想。オスカー取って当然の完成度。 【ぷりとさね】さん 8点(2003-12-12 22:34:26) |
33.《ネタバレ》 シェイクスピアをネタにしたコメディ、という印象でした。いかにして彼の作品が生み出されていったかを、結構テキトーな解釈で面白おかしく描き、一方でみんなが困難を乗り越えながら、一つの舞台を作ってゆく群像劇でもあり、よく出来たファンタジーだなぁ、って。黄門様のような、貫禄たっぷりの女王ジュディ・デンチの登場でケリが付くまで、たっぷり映画の面白さを堪能できました。新しい地をぐんぐん進んでゆくグウィネスの姿を見ながら「ああ、創作とはかくも雄弁にして豊潤なり」と満足(大ゲサ)。でも、ちょっと三谷幸喜臭を感じたのは私だけかなぁ。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 8点(2003-12-03 13:43:35) (良:1票) |
32.物語書いてる人が物語りにされるなんて・・・しかもクルクル回転してる感じ。それなのにわかりやすく、テンポが良く面白い。 【taron】さん 8点(2003-12-02 11:25:27) |
31.この時のアカデミー賞で、全然他の大作に隠れて注目されてなかったけど、この作品がなぜオスカーを取れたのか、ちょっと分かった気がした。男女の悲恋じゃなくて、物語の展開の面白さが一番魅力だと思う。配役は、脇役が大物で固められてるし、それに主役のグウィネス・パルトローとジョセフ・ファインズが助けられた形で成功した映画だと思う。映画を観た後、ビデオまで買っちゃって未だに観ている。何度観ても飽きない…。これがオスカーのすごさなのかなぁ…。 |
30.雰囲気に酔う映画。当時の様々な背景を有する人々の息遣いや娯楽の楽しみ方を、お茶飲みながら窓越しに眺めてみました、な後味。平井堅くらいの濃さがないとお茶が薄まってしまうので、個人的に配役は良いと思う。宮部みゆきの江戸下町人情劇のプチ大河版、みたいな感じかなぁ日本で作るなら。 【中山家】さん 8点(2003-11-17 23:00:50) |
29.おっ!って感じだった。オスカー取ったからというだけで、たいした期待もせずに、とりあえず見ておこう程度に見た作品。案外面白いじゃん。随分と前に見たのでシーンとか言われると、それほど覚えてないけど、川渡って会いに行くところが凄く印象的。あとは劇も結構面白かったように思う。 【智】さん 8点(2003-10-13 02:19:33) |
|
28.他の方のレビューを拝見して、どうも採点「8」が多いという印象。でも、これが本当に「8」な映画なんですよね。つまり、面白いし良く出来ている。けれどそれ以上ではない…という。青年シェークスピアと、彼が生きた時代の雰囲気をいきいきと描いた脚本の勝利だと思うものの、別に映画でなくとも、例えば舞台の方がより面白いものになったんじゃないかと思わせるところが、物足りなさの理由か。でも素直に面白いし、出来としては良い。ああ、やっぱり8点じゃん(笑) 【やましんの巻】さん 8点(2003-10-06 17:17:54) |
27.本編よりロミオとジュリエットのラストのシーンの方が泣けました 【のりまき】さん 8点(2003-10-05 22:19:59) |
【まいった】さん 8点(2003-09-25 21:20:26) |
25.とっても楽しめました。シーンのつながり方が心地よい。拍手。 【coco2】さん 8点(2003-09-23 15:05:08) |
【ガッツ】さん 8点(2003-08-25 20:53:22) |
23.グウィネスってかわいいか?と思い見た後に大好きになってしまった。グウィネス以外の女優でこの映画がヒットしたとは思えず、オリジナリティ溢れるストーリーや美術も好きです。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-08-10 10:11:15) |
22.好みです。グゥイネスも可愛いし、衣装も素敵。ロミオ&ジュリエットよりもずっといいと私は思うんですけど?綺麗にまとまってますもん♪ 【もちもちば】さん 8点(2003-07-16 01:33:22) |
21.《ネタバレ》 最初に見たときは、美術や衣装関係の豪華絢爛さとか、俳優陣の装丁負けしないテンションの高い楽しそうな演技に目を奪われていたのですが、実は脚本も細部まで凝りに凝っているというのが後で分かりました。最初はただの三文脚本家とただの演劇好きのお嬢様から始まって、それを最後にロミオとジュリエットに持っていくために、あらゆる工夫がなされています。その中で、ジョン・ウェブスターやクリストファー・マーロウなんかの小ネタも挟みつつ、マーロウの死をめぐる顛末がロミオとジュリエットのクライマックスにつながっていくだなんて、もう笑みが止まりません。これだけの内容を詰め込んでおいて、2時間ちょっとできっちりまとまっているのも凄い。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-06-21 01:10:09) |
【ビッケ】さん 8点(2003-06-12 07:59:46) |
19.観る前まではとっつきづらく、あまり魅力を感じない映画だったんだけど、実際観るとオスカーを充分納得させる上質な娯楽文芸映画だった。アカデミー賞をとったグウィネス・パルトロウがとても魅力的で優秀な女優ぶりを見せてくれる。他の俳優陣の演技も良くて見応えがあった。なんといってもストーリー展開のテンポが思っていたよりもはるかに良くて観ていて間のびしなかったことが良かった。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-06-05 14:05:24) |