29.実話が元になっている作品。劇場に観に行ったのだが、私はなかなかの良作だと思った。そこで連れに「なかなか良かったね」と言おうと思ったところ、その連れが「難しすぎて寝ちゃったよ」と一言。・・この連れと映画を観に行ったのはこれきりだった。 派手な演出は無かったが、静かな戦いに目を奪われた。社会悪と戦うには大いなる犠牲も付き物だという、皮肉さも描かれていたように思う。それでもインサイダーとなった実際の人物に乾杯。 【深海】さん 8点(2004-01-10 02:21:14) |
28.熱い男アルパチーノと地味な役者ラッセルクロウが各々持ち味を発揮している良作。 |
27.クサくない(演説をしない)アル・パチーノ、大スター直前でいちばん輝いてたラッセル・クロウ、いい素材(実話)に出会えたマイケル・マン。いや~、いいもん見せてもろうた! 【あおみじゅん】さん 8点(2003-12-12 13:38:23) |
26.熱い。苦手な社会派映画なのにまったく退屈しなかった。ラッセルクロウとアルパチーノ。両雄ともいい演技をしている。見応えがあった。 【ぷりんぐるしゅ】さん 8点(2003-12-05 07:11:34) |
25.タバコが体に悪いなんて常識と口で言うのは容易い。ではそれを「法的」に証明しろと言われれば話は別。裁判において原告、被告共双方に有利な証拠を持ち出してくる。それらを論理的に検証しなければならない。日本では「タバコは体に悪いなんて常識じゃん」と言うのは簡単なのだが、それを「法的に」証明しなければならないのが、この映画のポイント。欧米文化においては法律が聖書に基づいて作成されている以上(裁判において証人が聖書に手を置いて宣誓するのをハリウッド映画でご覧になった方はおられるかと思う)、法律即ち神の教えという点をまず理解しなければならない。人間の常識というのは往々にして偏見や思い込みに端を発していることが多いからそれらを論理的に検証する必要があるのだ。その点を念頭に入れてこの映画をご覧になって欲しい。それにしてもアル・パチーノ、かっこいいぜ。 |
24.只の内部告発ものでも、マイケル・マンが撮るとこうまで男臭くなるのかと妙に感動した一本。決して巷で言われるほどの名優でもないと思っているR・クロウも本作ではいい味を出していた。男たちの必死さに心奪われます。 【恭人】さん 8点(2003-11-21 16:32:39) |
23.重いテーマであるが、名優二人のがその重さを損なう事なく演じきって いた。観るまでは地味な印象だったが、このジャンルでは傑作の部類に入ると思う。8点。 【犬】さん 8点(2003-10-30 02:12:27) |
22.地味で、ニュースでも散々扱われた話をどう見せる?って思ってたけど、面白い、エンターテイメントとして見せることに成功してると思った。音楽もよかった。 【ウメキチ】さん 8点(2003-10-22 22:58:06) |
|
20.デメリットだらけの内部告発者は現代の社会における数少ない正義。 その炎を消してしまう社会にしてはいけない。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-13 21:14:52) |
|
19.タバコ会社の圧力ってすごいなと思った、その中でアルパチーノとラッセルクロウがホント渋かった、かっこいい!長い映画だったけどあきずに見れた。 【たむさん】さん 8点(2003-08-04 19:49:57) |
18.実話の題材がおもしろい。ラッセル・クロウとアル・パチーノの二人の演技が素晴らしい。ハリウッドアクションのピーマン駄作の多い中で硬派のつくりが光る。 【キリコ】さん 8点(2003-02-19 18:10:26) |
17.二人の名優がとてもいいです。もちろん内容も社会派でアルパチーノにははまり役だったと思います。マイケルマンの作品はヒート以来でしたが、こっちのほうが好きです。 【みんみん】さん 8点(2003-02-02 23:33:04) |
【jon】さん 8点(2002-12-29 00:49:23) |
15.さほど期待しないで見たが、意外とよかった。しかし、「タバコ業界=悪」という構図が決まってしまっているので、タバコを吸う人にとっては複雑かも。最初「ワイガンド博士が知っているB&W社の秘密」というのが物語の最大のポイント、と思わせる(実はそれ自体は大して重要でない)前半部分のつくりは結構うまいと思った。アル・パチーノの存在感はさすがだが、ラッセル・クロウの演技はうますぎて、ちょっとくたびれすぎなような。しかし、全体的な構成はいいし、見ごたえはある。 |
14.人の罪を暴く事が本当の正しさなのだろうか。犠牲を押し切って貫き通すところに価値があるのだろうか。自分を見失わない毎日をおくれるかどうかを確認させられる時間を持てた事はとても価値があった。 【きむふり】さん 8点(2002-04-07 04:03:52) |
13.実話を元にしているらしい。CBSの60minutesも会社の利害関係で真実を伝えられないことが有るというのが残念。3時間の映画だったけど最後まで集中できた。タバコ会社の人って自分の子どもにもタバコを進めるのかね? 【Cookie】さん 8点(2002-03-24 03:45:43) |
12.科学者としての良心と家族を守りたいという保身との板挟みになり、しかも決断した後も迷いがあるという複雑な内面を、終始押さえた演技で魅せるR・クロウ。一方、その男に決断を促すという働きかけにひたすら執念を燃やすいかにも行動的なジャーナリストを演じきるA・パチーノ。まさに静と動の、この新旧の名優の競演は見応え十分だ。二人の男の対立というのはM・マン監督の前作「ヒート」の流れをくむもので、その骨太で重厚なドラマは、まさに彼の独壇場。ただ、いつもながらの長尺はもう少し何とかならないものか。 【ドラえもん】さん 8点(2001-10-12 00:19:11) |
11.ふお~、久しぶりにみた重厚な映画~(-。。-)。マスコミってマイナスイメージがすごく強かったンですけど、これでちょっと反省した。こんなスピリットで報道している人たちもいるんですねっ。ペンは剣より強し!!んでそうであって欲しい反面、強いからこそ使い方を間違ったらいけないなっと強く思ったです。マスコミ関係者はぜひとも正座して観て欲しいっすね!!「主演男優賞ノミネートは、A・パチーノ」は私も同感だな。 【ちっちゃいこ】さん 8点(2001-09-25 22:15:01) |
10.主演ふたりの熱演が光った。一つ一つのセリフが重く、心に響いた。 【T・O】さん 8点(2001-07-30 10:30:15) |