10.原作を読まないで見ましたが、8年前の作品とは思えない画面が圧巻でした。内容も確かに難しいものがありますが、何度も見ればわかるかな~という感触です。この映画のごっつい素子は原作ファンには評判が悪いそうですが、私は好きです(キャラデザインの沖浦氏のファンなので)あの「謡」もいい味を出しています。 【ひろほりとも】さん 8点(2003-12-23 06:18:42) |
9.俺の場合、原作を知らなかったので一回目はさっぱりでした。そこで漫画の方を読んで見直してみることに。すると恐ろしく出来が良い事が分かりました。細部まで描かれたセルや背景、原作を崩さず、さらに手を加えた脚本。最近はアニメやゲーム業界を国が援助を始めるそうなので、今後この映画のような良作を見極めて金を出して欲しいものです。…と、誉めていてばかりですが、初回の人を置いてけぼりにするとこは不満ですね。全体を通して世界観や9課の立場・状況などが説明不足。知らない人には見せられません。観る人の年齢層が高いのはこの事もあってでしょう。 【流月】さん 8点(2003-12-10 13:10:57) |
8.「マトリックス」を意識して、何度か噛み締めるように観てみると、なかなかストーリー設定がすばらしい~ 公開当時は、日本よりアメリカで受けが良かったんですよね.. 今では押井監督の代表作に.. 私的には「ビューティフル・ドリーマー」の方がお気に入りだけど... 【コナンが一番】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2003-11-27 12:10:07) |
7.うーん、いいなぁこれ。アニメのようでアニメっぽくない感じが私にはよかった。ちゃらちゃらした映画が嫌いな私にはこの様なハードボイルドな雰囲気の映画は好きです。ただ、原作は読もうとは思わなかった。そこまで興味を持たなかった。あと、もうちょっと上映時間が長くてもよかったんじゃないかと思います。映像は本当に凄いと思った。これがアニメなのかとかなり衝撃を覚えたのもいいですね。次回作はないのかな? 【はむじん】さん 8点(2003-06-06 02:50:18) |
6.アニメといったら宮崎オンリーってな全くの門外漢だったのですが、この映画にはビビッタ。すごいじゃないか。マトリックスの監督が影響を受けたと言ってるけど、弾丸で石柱が砕けるシーンなんてマンマだしね。と、私の日本アニメ感を覆してくれた作品です。 【エミール】さん 8点(2003-01-15 18:55:06) |
|
5.ブレードランナーの影響を強く感じますが、これはこれでよかったです。見終わったあといろいろ考えこみますよ。特に、自分を自分たらしめているのは「記憶」である、っていうのがよかった。ブレードランナーのレイチェルの涙の意味が改めてわかります。SF好きの人、特に「おたく系の人(いい意味で使用。自分もそうだから)」は絶対に見てください。 【ぴよっち】さん 8点(2003-01-02 12:44:57) |
4.映像の質は超一流ですし、他の作り手だったらもう何も言わないのですが、押井さんの作品なだけに、もう一つ押井さん独特のなにかを期待してしまいます。みなさんの同意を得られるかどうかは分かりませんが、私としては脇役(主人公の同僚たち)の扱いが軽いのが残念です。 【みいしゃ】さん 8点(2002-11-24 06:38:58) |
3.はっきり言って僕はこの映画の精神的・思想的な面は理解していません。全く雰囲気の濃厚さだけで楽しんでしまいました(それとあの重厚な映像表現も)。このコメントと点数は百パーセント僕の独断と偏見です。どうか気にしないで下さい。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-06-06 01:39:16) |
2.意外におもしろくてすごい楽しめました。なにげになんかわかったのでよかったです。俺の中のこっち系の映画でわ最高レベル級でした。 【バカ王子】さん 8点(2002-03-07 11:39:59) |
|