あずみのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > あずみの口コミ・評価
 > あずみの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

あずみ

[アズミ]
AZUMI
2003年上映時間:142分
平均点:4.51 / 10(Review 203人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-05-10)
アクション時代劇シリーズものアイドルもの漫画の映画化
新規登録(2003-05-09)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北村龍平
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト上戸彩(女優)あずみ
成宮寛貴(男優)うきは
小橋賢児(男優)ひゅうが
金子貴俊(男優)あまぎ
石垣佑磨(男優)ながら
小栗旬(男優)なち
佐野泰臣(男優)ゆら
瑛太(男優)ひえい
原田芳雄(男優)爺(小幡月斎)
オダギリジョー(男優)最上美女丸
岡本綾(女優)やえ
榊英雄(男優)長戸
遠藤憲一(男優)佐敷一心
坂口拓(男優)佐敷三蔵
伊武雅刀(男優)浅野長政
北村一輝(男優)井上勘兵衛
佐藤慶(男優)南光坊天海
竹中直人(男優)加藤清正
りょう(女優)襲われる母親
魚谷佳苗(女優)あずみの母
松本実(男優)飛猿
竹嶋康成(男優)警備の侍
谷口高史(男優)
原作小山ゆう『あずみ』(小学館『ビッグコミックスペリオール』連載)
脚本水島力也
桐山勲
音楽岩代太郎(音楽プロデューサー)
撮影古谷巧
製作亀井修(製作統括)
坂上直行(製作統括)
島谷能成(製作総括)
平野隆(製作補)
市川南〔製作〕(あずみ製作委員会)
日本ヘラルド(あずみ製作委員会)
TBS(あずみ製作委員会)
電通(あずみ製作委員会)
東宝(あずみ製作委員会)
小学館(あずみ製作委員会)
ポニーキャニオン(あずみ製作委員会)
ショウゲート(あずみ製作委員会)
角川映画(「あずみ」製作委員会)
企画濱名一哉
遠谷信幸
プロデューサー山本又一朗
中沢敏明
配給東宝
日本ヘラルド(配給協力)
美術林田裕至
西岡善信(美術監修)
編集掛須秀一
録音小原善哉
柴崎憲治(効果音)
照明高坂俊秀
あらすじ
あずみは幼い頃から孤児としてじぃとその仲間たちと山奥で生活してきた。しかし、あずみたちが成長したある時じぃは山から出る決断を下す。加藤清正を討つという使命を果たす為だ。そして山を下りる前にじぃは二人一組となり、深遠である者を斬り、勝った者が一緒について来るように命じる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
183.《ネタバレ》 ツッコミ所満載の作品でしたが、一番気になった点を。時代劇でなんであんなに血を強調する必要があるんでしょうか?正直見ていて決して気持ちの良いものでは無かったです。作品のテンポも悪く、この内容でこの時間はあまりにも長すぎるとも思いました。あまり時代劇の主人公という感じはしなかったですが上戸彩ちゃんは頑張っていたとは思います。
とらやさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-12-31 01:00:07)
182.200人斬りは、スーパーマリオが☆を取って無敵モードになったかのよう・・・
フッと猿死体さん [地上波(邦画)] 5点(2008-04-29 17:56:53)
181.仮面ライダーは好きなんですが、この映画はだめでした。まず衣装がだめ、江戸時代に見えません。殺陣とかいろいろ全部だめです。原作が好きなので-1点。
よしふみさん [DVD(邦画)] 3点(2008-04-06 08:56:29)
180.本音そのまま、上戸彩カワイー!(照れます)それとセリフも殺陣もカッコ良くて、最高に面白かった。現在レヴュー数191なのに平均点4.5点、この点数決して正当な評価を受けていると(じぶん)思えません。せっかく主役ウエトさんが頑張っているのですから、皆さんもっと甘く点数を付け直して上げて下さい。よろしくお願いします(って、オレはやはりいちファンか)。一応北村監督全体のテンポが速く見応えもあって、ものすごくセンスある監督だと思います、ということで。
teruhisaさん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-03-29 20:55:46)
179.出演者みんないい表情してて、北村監督のブレイド・アクションが最高にかっこいい! 同監督の「VERSUS」ほどのハチャメチャ感はないけど、やっぱり北村監督の作品は細かいことを気にせず観るべき映画です!
たけたんさん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-29 05:20:59)
《改行表示》
178.別の意味の笑いで劇場の座席が揺れていたのを思い出す。 そういう方向で楽しめる人限定の作品。
カラバ侯爵さん [映画館(邦画)] 0点(2007-10-13 18:43:54)
177.《ネタバレ》 成宮君、カッコ良いです~!上戸彩ちゃんもなかなか頑張ってました。でもそんだけ~。ストーリーに無理があるんでしょーね。
ゆみっきぃ♪さん [DVD(邦画)] 5点(2007-09-18 12:23:32)
《改行表示》
176.テレビで見たので普通に見れました。 気軽に見る分には良いですけど、構えて見たら見れないと思います。 
ご乱心 jet cityさん [地上波(邦画)] 5点(2007-08-20 15:50:25)
175.北村監督は、ストーリーや世界観には興味がなくて、キャラクターの面白さ+アクションで魅せるタイプだと思います。本作を楽しむうえで重要なのは、そういう監督であると認識すること。期待する方向を間違うと痛い目に遭う可能性大です。自分の場合、同監督の『VERSUS』を鑑賞済みであったことが幸いしました。そうでなければ、失望したでしょう。世界観はショボイし、物語は支離滅裂です。特に加藤清正殺しのくだりは酷い。アクション以外に目を向けてはいけません。もっとも、アクション(殺陣)が特別素晴らしいかというと、正直そうは思わない。けれん味溢れる殺陣に華やかさはある。カメラワークも凝っている。話題の“200人斬り”も見応えはありました。でも、満足には至らない。結局行き着くところは個人の技量。いくらエフェクトやカット割が良くても、基本の動きがなってなければ、誤魔化しにしか見えません。(本作鑑賞後にTV時代劇『桃太郎侍』の殺陣を観て、より強くそう思いました。TV時代劇侮りがたしです。)アイドル映画に過分な期待を寄せてはいけない。それは承知しています。ただ基本の動きに磨きがかかれば、上質のエンターテイメントに化ける期待は十分に持てます。ぜひとも上戸彩には頑張っていただきたい。まずは箸の持ち方から特訓を。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-18 20:00:53)
174.突っ込みどころが多すぎて、映画に集中できない。ありえないわその血の出かた。ありえないわその殺陣の下手さ。ありえないわ役者の演技。セットのしょぼさ。カメラワーク。CGの使い方。話の内容。BGM。ごめん…誉めるところがない。役者と監督を総入れ替えして、脚本改訂すればもっといいもの作れるんじゃないですかね。
na-chuさん [DVD(邦画)] 1点(2007-08-10 10:57:20)
173.《ネタバレ》 見はじめてすぐに、魔界転生の沢田研二作品を思い出した。(厳密には全然違うけど)
成田とうこさん [映画館(字幕)] 3点(2007-08-10 05:53:51)
172.クラマックスでのシーンだけで6点献上。他については触れないほうがいい。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:10:54)
《改行表示》
171.《ネタバレ》 <原作未読>  相変わらずこの監督の作品は突っ込み所が多すぎて、どこから手を付けたらいいのやら。序盤で刺客の非情さを見るために仲間同士で殺し合わせておきながら、その後は皆で仲良く旅行気分(笑)。意味ねー。非情さと任務を遂行する事は別問題だろ。同一目的で動いてんだから、別に仲間同士は仲良くてもいいんだよ。せっかく何年も掛けて育てたのに戦力激減じゃん。今どき「刺客=非情」という固定観念による非合理な設定(漫画「クレイモア」などは、敵には非情だが仲間同士は結束が固いという設定が生きている)。  また、どういう修行をすればあんな超人的な力を身に付けられるのかの説明がまったく無いため、戦闘シーンに説得力が無い。殺陣もショボく、敵が勝手に斬られにやってきてくれるもんだから、あずみ達の何がスゴイのかさっぱり伝わってこない。安易にワイヤーを多用しなかった点は評価できるが、今度は逆に「超人の戦いの割に地味すぎる」という弊害が出ている。どうせリアリティも時代考証も無視したSF時代劇なんだから、もっとカッコイイ演出の仕方が幾らでもあると思うんだけどなあ。必殺技とかさあ、なんとか四天王とかさあ。  途中に出てくる忍者も弱すぎ。この手の世界の「忍」ときたら「闇の世界の住人」だぜ?いわばあずみ達の先輩じゃん。今まで山奥で修行してただけで、実戦経験の少なそうなあずみ達と違って、本当の修羅の道を歩んできたであろう者達が、あんな簡単にやられる訳ないだろ!そして本来なら、そういう相手とこそ一対一での死闘を演じさせるべきなんじゃないの?そこで「上には上がいる」とか、「命のやり取りの恐怖」とかを学ばせることで、キャラの掘り下げとかも出来ると思うんだけどなあ。白塗りのボスキャラもありがちな性格設定(ナルシスト、殺人淫楽症)でラスボスとしての魅力に欠ける。  見せ場の二百人斬りも、単に一人づつ切られてるだけ。監督さん、漫画的な演出をマネるなら、もっと「るろうに剣心」とか「ベルセルク」とか「シグルイ」とか読んで、カッコ良く、かつ凄絶な戦いの演出の仕方を勉強してくれ。同じ漫画世代なのに、ロクに漫画やアニメを見てきてないんじゃないの?あと、何で終わり際がダラダラするのかなあ?余韻を残すくらいで調度いいのに。ラスト間際なのに早送りしちゃったよ。
FSSさん [DVD(邦画)] 2点(2007-04-13 16:52:10)(良:1票)
170.何かと批判の多い北村映画だけど、これはまぁ面白い方なんじゃないかと思う。まぁ、「VERSUS」と一緒で間延びしているのは事実だが。話は薄っぺらいし、登場人物がバッタバッタと死んでいくのも何だかなぁ。ただその分、アクションシーンは悪くない出来。カメラ、回りっぱなしだけど。ラストの200人斬りもそこそこの見せ場として悪くは無い。・・・・・・とイイ所はあるのだけど、そもそも主役の上戸彩がやる気ないんだから、どうにもこうにも・・・。終始口開けっ放しなんだもんなぁ。
ドラりんさん [地上波(邦画)] 6点(2007-02-20 21:33:54)
《改行表示》
169.《ネタバレ》 ホント人がポコポコ死にますな。 それに、仲間を殺さなくちゃいけないなんで悲惨な運命だ
甘口おすぎさん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-28 16:18:57)(笑:2票)
168.《ネタバレ》 アイドル映画としては7点ですが、マンガの実写化としては4点。原作の中で最も重要な「少女剣士」の設定が全く生かされていない。このストーリーなら別に少年剣士でもよかったのではないかと思う。売り出し中の若手俳優を多用しているのはいいけれど、印象に残るのは美女丸等の悪役ばかりというのは皮肉としか。
なな9さん [地上波(邦画)] 4点(2007-01-07 22:33:18)
167.つまらなくもないが、感動をすることもない薄っぺらな映画だと思う。師匠が若い弟子に殺し合いを命じたり、むしろ巨悪は内に潜んでいるんじゃないか?オダギリさんのはしゃぎぶりがキモい。監督もただのアイドル映画だと割り切っているのかも知れない。
こまごまさん [地上波(邦画)] 3点(2007-01-04 23:35:16)
166.上戸彩はそれなりに頑張っていたんじゃないでしょうか?いきなり時代劇映画の主役で大した演技指導もされなかった?中では、これが限界ってもんでしょう。監督がこの出来で満足している以上、上戸彩にあれ以上を求めるのは酷でしょう。しかし、これで満足して世に出すって感覚が私にはわからんのですよ。宣伝を大々的にして、こういう映画を本当に自信もってだしてるんでしょうかね~。映画監督になるのって意外と簡単?って勘違いされちゃいますよ!。
アップルマークさん [地上波(邦画)] 2点(2006-12-24 07:04:54)
165.華奢な女の子を時代劇の主人公にすることが実写では非常に厳しいことがよくわかりました.ただこの内容から察するに,原作もそれほどのものとは思えませんけど.
マー君さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2006-11-03 15:31:53)
《改行表示》
164.何これ。グロシーンやただぐるぐる回りまくるだけのカメラワークの連続で吐き気がした。他にもオダギリジョーは熱演してたけど、そのオカマちゃんがうざったい。主人公たちの師匠?みたいな人は仲間同士で殺し合えとかわけわかんないこと言ってるし、敵地にどう考えても罠があると思うのに平気で乗り込んだり。あずみ演じる上戸はかわいいだけ。演技力もリアリティのかけらもない。あんなの一人に大勢がやられるのはおかしい。 強いて言えばオダギリジョーの演技力が唯一誉められる。こんなの面白いわけない
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 1点(2006-10-17 16:20:22)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 4.51点
031.48%
194.43%
2178.37%
34019.70%
43517.24%
53818.72%
62914.29%
7178.37%
8104.93%
910.49%
1041.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.08点 Review12人
2 ストーリー評価 4.36点 Review25人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review21人
4 音楽評価 4.82点 Review17人
5 感泣評価 4.26点 Review15人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS