93.《ネタバレ》 音楽は心で伝える。独特の音色のヴァイオリン版「キラキラボシ」。数多の苦労を経てヴァイオリン教師生命を賭けたカーネギー・ホールでの演奏が実現。心に沁みました。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-18 00:18:15) |
【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-06 12:17:43) |
91.映画の中ではありがちなお話。映画のような実話ってことですね。アメリカでは映画より先にドキュメンタリーで取り上げられたことで有名になったみたいですね。メリル・ストリープに演じてもらえるなんてちょっとうらやましい。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 07:31:26) |
90.メリルさんがやたら人間的でリアルで良いです。スラムの子供たちも良い味出してるし、みんな良い顔してます。前編と後編の人物の変化も良いです。高揚感もあるし、若干長いが良い映画です。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-09 14:57:33) |
89.《ネタバレ》 "Carnegie Hall"ってかえって萎縮してしまいそうですが。。。 【RTNEE USA】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-03-10 20:08:03) |
88.実話ってのがいい。最後の演奏シーンよかった。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-25 17:42:34) |
87.《ネタバレ》 バイタリティ溢れた人間は多少の問題があっても魅力的です。諦めないことで起こった小さな奇跡は、一つのことを求め続けた彼女の人生があってこその奇跡なのでしょう。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-19 23:53:21) |
86.イーストハーレムの小学校でバイオリンの先生をする傍らプライベートでは夫に捨てられ、2人の息子たちと3人暮らし。強気に前向きに居たいけど、ほんとは脆くもある。そして時々ヒステリック。ひとりの等身大の女性を演じるメリルはステキです。そして「心を強く持って」は誰にでも通ずる教訓ですね◎ 【SAEKO】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-26 15:32:04) |
85.あたたかい家族愛と、音楽、学校、子供たちの表情が見れる。いい映画。DVDで見て欲しい。未公開シーンもいいから。 【アオイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-04 20:46:12) |
84.音楽映画。しかも実話というエッセンスは卑怯です…それを思うとどのシーンもぐっと来ますわ~メリルストリープがどうこうとか問題ちゃうし… でも実話…。 アーティスト、カーネギーホールを貸したお話など。 音楽はこうでなくっちゃ?お金にまみれた音楽の社会に身をおくもの、心して見ろ!! |
|
83.期待していた展開と違って、それが“いい裏切り”じゃなかった。でもこの話はホントに感動するし、「アンビリバボー」あたりでもよかったかなという感想。脚本が合わなかったようです 【やいのやいの】さん 7点(2004-11-06 21:41:54) |
82.子供達よくがんばったなって感じ。最後のカーネギーでの演奏は感動したけど少々長い気がする。 【rexrex】さん 5点(2004-07-17 13:22:59) |
81.実話の映画化としては,地味目ですが,逆に言うと嘘臭さを抑えている.まあ,悪い映画ではないです.NHK関係でやりそうな感じの内容です. 【マー君】さん 6点(2004-06-13 21:23:02) |
80.あまりおもしろくなかった。今作のメリル・ストリープには魅力がない。 【ギニュー】さん 5点(2004-05-23 20:45:56) |
79.《ネタバレ》 感動しました。カーネギーホールでの演奏会開催が決まった時のシーンがゾクッときます。音楽っていいなあ。実話というところがすんなり入っていけますね。 |
78.泣きを狙った映画。メリルを出演させているが、どうもB級感動作品しか感じられなかった。 【ボバン】さん 4点(2004-04-04 00:13:45) |
77.天使にラブソング2を想像してレンタルしました。あの感動を今度はヴァイオリンで…。でもちょっと違いましたね。人間の心の奥まで突っ込みきれないままきれいに終わった感じでした。ユーモアがイマイチないし、天使に…より感動薄でしたね。 【ぼちぼちさん】さん 7点(2004-03-12 16:46:11) |
【仮面の男】さん 6点(2004-02-27 23:52:00) |
75.音楽っていいな!って再認識させられました。実話というだけで、もう感情移入ばしばしという感じになり涙ぼろぼろでした。何人もの有名ヴァイオリニストと共演できた子供たちがとってもうらやましい! こんな音楽環境が日本にもないかしらって思いました。 【ぴっぷ】さん 7点(2004-02-27 15:12:46) |
74.期待して見たが、そこそこだった.. メリル・ストリープ、デブってたし... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-21 12:32:18) |