187.シリーズで一番微妙・・・っていうかシリーズ中これだけ微妙。なんか1と2の積み重ねを完全無視しちゃった感。1で獲ったMTVベストキッス賞も台無しにされたし、登場シーンの背景がアメリカ国旗って『えっ!?』とか、主人公含め葛藤してる次元が低っ(っていうか単にグレてるだけ)。原作コミックだから・・・って言うの関係なしにツッコミどころが満載。どうせならヴェノムをもっと見たかったー。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-07-05 04:24:37) (良:1票) |
186.《ネタバレ》 とりあえず、まず言いたいことは詰め込み過ぎ!3で終わらせようという予定もあったので、仕方がなかったのかもしれないが、それなら悪役を減らしたほうがよかったのでは?ストーリーも以前の作品のような日常とヒーローである悩み、葛藤などがうまく表現されておらず、個人個人が自分勝手に動き過ぎているのが目立っていて、どのキャラにも愛着がもてない。残念ながら、これを見たあとじゃ、ピーターとMJには明るい未来が見えてこないなぁ。アクションシーンは相変わらず素晴らしい。最後のスパイディ&ゴブリン2世VSヴェノム&サンドマンも、初めてピーターとハリーがガッチシ手を組んだ共闘感が出ていて、非常に迫力がある。ブラックスパイディではなく、ブラックピーターのシーンも滑稽で面白かった。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-30 23:01:34) (良:1票) |
185.《ネタバレ》 1作目が登場編。 2作目でヒロインの為に力を失い 3作目で悪に染まってしまう・・・ って、、、これってスーパーマンの映画3作とテーマは同じだよね。。。 個人的には無二の親友が致命傷を負っているのにサンドマンと談笑している スパイダーマンはやっぱり許せない。。。 【おけらんぱ】さん [映画館(邦画)] 4点(2008-11-22 01:42:45) (良:1票) |
184.《ネタバレ》 シリーズ最後にして、最悪の出来。主人公を含め、人間性のセコさに辟易した。もちろん1も主人公やMJの人間的な弱さと、それを乗り越えていくところにテーマがあったわけだが、それはまだヒーローでもなく、大人でもない、青春成長ストーリーとして成り立っていたからこそであって、もはやヒーローになった、そして大人になった主人公やMJが未だ嫉妬だの復讐だのって低レベルなことに悩むとこを見せられても、感情移入するどころか呆れてしまう。1が大好きだっただけに、堪え難いガッカリ感。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-21 18:54:29) (良:1票) |
183.あんなに新登場キャラクターを突っ込んだらダメになるに決まっている。 ハリーとの確執だけをじっくり描いたら良かったのにね。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 0点(2008-08-05 01:54:00) (良:1票) |
182.《ネタバレ》 地球外生物のせいとはいえ、主人公があまりにもダメダメ。そのシーンが多いせいか、観ていて爽快感が少ない。 【ぱんこ】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-08 21:47:43) (良:1票) |
181.さすがはスパイダーマンの完結作。観た人の人生観を変えるような力はないかもしれない、でもふんだんにスイーツを盛り込んだ一流エンターテイメント作品ですね。まぁちょっと都合良すぎかな…それに詰めが甘いのが気になったけど。最後、サンドマンの自己中っぷりは唖然とします。あんだけ暴れといてそりゃないぜ。。。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-06 16:09:35) (良:1票) |
180.《ネタバレ》 スパイダーマンにサンドマンを「許す」権限はないと思う。そこは、「許す」ではなくて、「もう、いいよ」といってほしかった。「ハリーはベストの道を選んだと思う」だと?それを判断する権限もスパイダーマンにはないと思う。そんなんじゃ、世界警察を自認するアメリカとなんにも変わんない。割と背筋が凍るぜ。それと、前半の空中アクションのキレはいい。でも、ラストのアクションでは、スパイダーマンの能力では勝てない敵キャラを出してしまったため、収拾がつかなくなってるし。また、このシリーズの特徴だった「人間の内面」の描写も、特に恋愛面では無理にドラマチックにしようとしすぎて、一貫性がない。もともとこのシリーズは、一つの人格が、普通の人とヒーローという二つのキャラクターの演じ分けに悩むところがよかったのに、今作ではスパイダーマン(善)とブラックスパイダーマン(悪)という2つ人格の対決になってるから、悩みのレベルが浅くなってる気がする。 【wunderlich】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-15 16:24:02) (良:1票) |
179.《ネタバレ》 初っ端の親友との戦闘シーンは最早アトラクションムービー。ここまでやってくれればもうCGどうこうとは言う気もなくなる。スピード感も相当だし、映画館で見ていれば迫力倍増で存分に楽しめただろうと思う。ストーリーもそれなりにあれこれ入り組ませながらやってる方。アメコミ原作だし、もともとアクション物だしで、そんな深いものを求めるのは筋が違うが、人間の負の感情を餌として食いついてくる地球外生物はそれだけで物語りにアクセントを付けてくれるし、明確で判り易い。まあ便利な存在。研究所がモニターでチェックもせずに実験をするなど有り得ないことをしたり、恋人が見ていると判っている表彰式でキスをしてしまったり、おばさんが突然都合よく訪ねてきたり、あのタイミングで執事が「私は全てを見ていました」などと今更告白したりだの、結構首をかしげる部分も少なくは無い。サンドマンも結局倒せてないし、親友も死ぬ必要なかったような。まあ楽しめたからいいじゃないかと許してしまおう。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-20 18:44:42) (良:1票) |
178.前2作よりは、面白かったと思いますが、個人的にピーター・パーカーがどうしても好きになれなかったのですが、今作は輪をかけてイヤな感じになっていました。他のキャストにもまったく興味がもてなかったです。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-22 22:56:08) (良:1票) |
|
177.《ネタバレ》 前作・前々作でのヒロイン(MJ)の振る舞いが非常にキツく、今作でも似たような事をするというのを事前情報で聞いていたため、観るのがとっっても怖かったです。いざ勇気を出して観てみると、意外に…意外に彼女はまともでした。多少キツいですが、今作ではピーターの振る舞いもかーなーりイタいので、どっこいどっこいと言うかなんと言うか。グウェンも心配してたような子じゃなくてよかった。ところで、バーナードが「父上の傷は父上の武器のものでした」と言った事でハリーはピーターの無実を信じますが、死因になった武器が本人のものだったからって、他人がそれを利用して殺してない証明にはならないような……ハリーいい子でした。サンドマンはあれでいいのか? 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-17 00:47:12) (良:1票) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-16 23:06:01) (笑:1票) |
175.毎回楽しませてもらっているこのシリーズだけど、今回もその面白さは健在。ただ、さすがに完結作を銘打っていたためか、やや詰め込みすぎなのが玉にキズ。ラストの戦いは何か怪獣映画みたいだね。映像的には前2作以上のものを提供しているんだけどね。ただ、相変わらず背景からスパイダーマンたちが浮いているのはどうなんだろう。色んな不満も出てきてしまったけど、やや甘めでこの点数。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-01-18 21:26:59) (良:1票) |
174.《ネタバレ》 調子こいてるピーター、もといトビー・マグワイヤ観たさに鑑賞した私。MJも今までと違い結構挫折しちゃうらしいし、そんなとこも是非観たい!なんて下種な動機でレンタルしてきたんで、それさえ見られればまあストーリーはどうでもいいです。もちろんピーターの踊る勘違い男ぶりやMJのヤキモチ焼きぶりも堪能させてもらいました。1対3の敵対関係がご都合よく最後の2対2のタッグマッチになってしまったのも「なーるほど、これがやりたくて3人敵出したのか」って感じ。こういうナンデモアリ感も良いですよ。でも惜しいことになぁラストがちょっと・・・これ一応完結編なんでしょ?こういう変に湿っぽい終わり方だなんてちょっと残念だわよ。これならまだ2のラストのほうが明るくカラッとマンガチックでいいんじゃないの?それともまだ続編作る気なのかしらねぇ。 【ぞふぃ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-18 17:12:31) (良:1票) |
173.さすがに前2作と同じパターンを使えなかったせいか、とりあえず寄せ集めてみましたとでもいうような、薄っぺらいエピソードをくっつけただけの映画になってしまったと思います。頭からっぽにして観られれば、派手なアクションだけでも楽しめたのでしょうが、それは無理な注文。どうでもいい「障害」をカップルの間に強引に発生させて、別れる別れないで引っ張るのも、ほんと、飽き飽きします。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-12-29 18:29:59) (良:1票) |
172.MJにインネンつけて踊りだすピーターに何故かスカッとした。映像はかなりすごいんだけど、内容があまりにも子供っぽいんんで、どうしても入りこめなかった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-10 21:45:00) (良:1票) |
171.このシリーズは、ここでの評価とは別に、なんだか今までハマリきれてなかってん。まず登場キャラにそんなに魅力を感じひんし、物語もなんだか痛い青春物語やし、CGやアクションは確かにすごいけど。ただそんなにおもしろいとは思わないけど、なんか続きが気になるので、なんか観てしまう、そんな映画やってん。少年ジャンプを惰性で読んでいた感覚に似てる。で、今回もそんなに期待せずに観てしまいました。前半、今までとおんなじで、好きになれないウジウジした青春もの、特に主人公の調子のりぶりには、もうウンザリで。なんで、好きな人がおるのしっててキスしちゃうの?しかもそれを彼女に見せつけといてシレ~っとしてるし、彼女も彼女で自分の夢ばっか。突然の別れをつげるのも不自然で(脅されたっぽいけどそんな風には観えないし)やっぱりやだな~こいつらって感じで。つめこみすぎな展開にも、もう二時間たったかな~って思って時計観ると、まだ1時間しかたってないし。俺、どんだけ、この映画にはまってないねんってちょっと落ち込んだ。ところが、後半のクライマックスは燃えた。まさか、このグダグダの展開にこんなに強引な着地地点を持ってくるとは。どんな困難な物語にも、かならず正しいと思える道がある、とゆう台詞がありますが、その通りだと思ってしまいました。このクライマックスのおかげで、このシリーズの観方が変わりました。主人公も最後好きになちゃってましたわ。最後の最後でよーやくこのシリーズの楽しみ方がわかりました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-27 03:06:30) (良:1票) |
170.《ネタバレ》 派手なアクション映画と思って観た日本人の度肝をぬく「キリスト教映画」です。これが理解できる知性があるか、踏み絵のような映画ですね。考えさせられる映画でした。アメリカでは受難節・イースターあたりに公開したのかな・・?でも、ノン・クリスチャンの日本人でも考えさせられる内容の濃い映画でした。お子様向きではないですね。 【グレース】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-10-18 16:19:14) (良:1票) |
169.《ネタバレ》 童貞臭が消えた変なテンションのピーター、終始笑わないMJ、なんか病的なハリー、と全体的に重暗く1、2と比べてもコメディー部分が減ったように感じました。サンドマンもベノムも取って付けたみたいだし見せ場も思ったより少ない!あっけなく死んでしまうハリーなんか可哀想過ぎ!2があまりにも面白かったのでこっちは期待損してしまった感が否めません。一度見れば十分かな。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-11 11:44:33) (良:1票) |
168.欲張ったね-!欲張った分消化不良の箇所を上げたらキリがない。ので指摘する のはヤメにしたら、大満足だった。 ストーリー自体にアメコミ的な荒々しさ(おおざっぱさ?)をあえて取り入れ( あえて残してると思う事にしました)、さらにインパクトを最優先させたキャラクター(しかも全部で4人ときたもんだ)。そしてラストのタッグマッチ! これぞアメコミアクション!!綿密に設計され綻びの一切ないアメコミはアメコミじゃない!…というような監督の作品に対するこだわりが感じられた(良いように捉えすぎ?) 最後に映画館の大スクリーンであの巨大なサンドマン・ベノムを見ることができてよかった!まさに圧倒された。 いつもと評価するベクトルこそ違うが、9点だ! 【アップルマーク】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-07-11 23:50:25) (良:1票) |