12.なんだ・・・?夢おち?見ててもさっぱり話の展開がわからない。最後に来て、全てがつながってくるのかと思ったら別にそういうわけでもなかったし・・・2時間無駄にした。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 0点(2007-03-14 12:46:11) |
11.とんだ茶番に付き合わされた。 これを作ったのはただ単に映像系の人なの? 全く物語というものを理解していない。ただただ絶句。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-03-02 14:21:16) |
10.《ネタバレ》 エンドクレジットのバックの映像が、飛散していく魂を思わせて良かったかな。他は夢オチに100分付き合わされた空しさだけが残りました。 【KYPA】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-27 23:22:32) |
9.《ネタバレ》 勘のいい方ならオープニングでツルッと展開読みが出来てしまうようなヘンリーの100分間の走馬灯映画。狙いすぎてこねくり回しすぎてて如何でもよくなってくる。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-23 22:09:49) |
8.《ネタバレ》 う~ん、う~ん、う~ん、よく解らん。夢オチはオチてない事の免罪符?それとも夢オチに意味を求めるのがアカンのか?いやいやきっと自分の理解力の無さが問題なんでしょう。でも解らん。 【ちょび】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-09 13:40:18) |
7.ホラーにもできたけど、そうじゃなく現代SFサスペンス風なんで、そこがなんとなくよかった。最後ちょっとせつなくて、泣きそうにはなったし。その先の描き方が不思議な感じでええわ。話は、精神科医がとある患者と出会った後にドンドン周りで不思議な事が起こりだし、そして・・って内容。シーンの繋ぎ方がちょっと変わってるし、なんで?が多い映画なんで、観てる間は混乱したけど、それがしんどいって人もいるとは思う。俺もあんまりおかしな世界観やとしんどい時あるねんけど、これは観れたな~。混乱すればこんな事あるかもねって感じがよかった。ただ、びっくりするような結末じゃないんで謎解き風に観るとちょっともったいないかも。鑑賞後は、なんともいえない気持ちになったわ。期待せん程度に、まーまー楽しめた。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-26 13:15:16) |
|
6.《ネタバレ》 確かによくある「妄想系サスペンス」の亜流ではあるけど、その手の作品の中では比較的良作。 他の方のレビューにもあるが「ジェイコブスラダー」や「シックスセンス」と同じく、死に逝く者の見る、今わの際の脳内世界を映像化。 中盤までのダラダラ感や「人称の視点」が本人以外の人物に移る点など、突っ込み所やマイナス点も多々あるが、それさえ我慢すればラストまでは一気に見せてくれる。 特に「ひとつの死によって、また新たな出会いが生まれていく」というラストは運命の連鎖という皮肉や悲哀を描きつつも、同時に希望へと繋がる終わり方で秀逸。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-22 16:23:03) |
5.《ネタバレ》 以前見た「ジェイコブス・ラダー」に似てる(*´Д`)カナー? ユアンの上手さがないと なりたたない映画だと思います。 【ぐぼ子】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-27 22:58:58) |
4.うーん、、、オチに向けていろいろちりばめられているんでしょうけど、それが面白いとは思えなかったし驚かされることもなかった。ユアンもナオミも好きなんだけど鑑賞後とても微妙な気分。うーん、残念。。 【狼さん。】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-17 04:14:53) |
3.《ネタバレ》 何がなんだか俺にはさっぱり理解できませんでした。結構食指をそそる、なかなか良さげなキャストなのに、ひっそりほとんど話題にもならず公開されちゃいましたよねえ。映画館もガラガラだったし。よくわかんなかったにもかかわらず、あえてもう一回DVDで見直したいとも思えない種類の映画。ユアン兄とナオミ嬢はともかく、肝心のキーパーソン、いつもいつでも泣きべそ顔ライアン君、俺やっぱこのヒトが出てる映画ってことごとく駄目みたいだぁ・・・。相性悪いんかなあ・・・? 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 2点(2006-09-16 15:13:40) |
2.《ネタバレ》 う~ん。映像的にはいろいろ斬新なところもありますが、あの結末(オチ)は個人的には好きではありません。たしかに「ジェイコブス・ラダー」に似てますね。結局何が言いたい映画だったんでしょう? 【あおみじゅん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-11 15:54:07) |
1.最近この手の作品が多いので、インパクトと意外性には乏しいかもしれません。でも、結末を知ってもなお、その展開の巧みさ、映像の素晴らしさに惹きつけられる作品です。何はともあれ、この作品に少しでも興味を抱く方々、一体どこが他の作品たちと違うのか、頭を悩ませてください! 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-04 23:27:22) |