90.《ネタバレ》 仕事中心で生きてきた女性が、40歳前後という「中年」をドーンと意識する年齢になって 「恋愛は結果が出ない」という状況で、環境を代えて 片方は「老人」、片方は「子ども」という「20代~40代までのイケイケコミュニティー♪」を離れた存在と出合って「人間性」を取り戻し 「本当の幸せ」に出会う・・という「伝統的・女性版中年クライシスもの」であります。 キャメロン・ディアスもケイト・ウィンスレッドもジュード・ロウもしっかり「中年」してます。 崖っぷちしてます。 キャメロンは「年齢を気にせず、はしゃぐ!」という行為で、ケイトは「常識的な枯れ方」で、この微妙な年代の女性を演じています。 「ダイアン・キートンの座」をキャメロン・ディアスが手に入れる第一歩かもしれない。 【グレース】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-14 16:57:12) (良:1票) |
89.《ネタバレ》 「旅の恥を掻き捨てられなかった」恋愛適齢期女性お2人のオハナシ。演じるキャメロンとケイト・ウィンスレットの二女優が水を得たような好演ぶりでとにかく魅力的!脇をサポートするジュード・ロウもジャック・ブラックもいい味出しまくり、この4人のやり取りを観てるだけでも時間があっという間に過ぎていきます。監督兼脚本のナンシー・マイヤーズ女史の、ビリー・ワイルダー(←モデルが他に思いつかない)あたりの、ハリウッド黄金期偉大な脚本家へのリスペクトが伝わって来てくるのが嬉しくて、全編ニヤニヤしっぱなしで鑑賞しました。ノンクレジットで不意に出てくる大スターの扱いも遊び心があって好き。「三銃士」の台詞が効果的に使われていた、テントの中のシーンの雰囲気醸成が特に気に入ったので一点プラス。年が明けたら彼らカップルはどうなるんだろうっていう先行きへの危惧は残りますけどね。veryautumnさんと同じく、自分もこの手の映画「ラブ・アクチュアリー」以来の高評価にさせて頂きます。やっぱキャメロン、いいわ。歳取ったらローレン・バコールみたいになってくれないかなあ・・・。※ところでイギリスのタクシーの運ちゃん、到着した時は家の前までは行けないとか言ってたけど、帰りはちゃっかり家の前まで車着けてましたよねえ・・・、一体どういう事なんざんしょW 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-04-02 13:10:01) (良:1票) |
88.マンネリ、ベタなハリウッド映画に食傷気味なこの頃、予告を見て久々にこれは見たいと思ったハリウッド映画でした。結果はベタベタ。古典的な物語がなんの意外性もなく進んでゆく映画です。でも、こちらが期待した通りにぴたぴたっと気持ち良く収まってゆく感じで、2時間15分の時間を感じさせず、幸せな気分に浸れました。キャメロンもケイトもさすがに歳が顔に表われてる感じではありますけど、歳を重ねただけの演技が役柄に見事に反映されて、いい役者になったなぁ、って。2つの恋愛エピソードは偶然や運が織り成す夢物語ですが、冒頭からラストシーンまで、映画の夢にほわほわと酔えました。将来、恋愛映画の定番になりそうな、古典的だけれども普遍的な佳作に仕上がっていたと思います。あとは、犬と二人の娘をもう少し出してくれてたらなぁ。大スターのちょっとした出演シーンも含めて、映画ファンが思わず笑ってしまうような小ネタも満載されていて、普段はレビューでそういう事は書かないのですが、映画好きな方に是非お薦め。レンタルに降りる前に、映画館でチェックしておいた方がいいと思いますよ。大作じゃなくても、映画館で見ておいた方がいい映画もある、っていうのが実感できます。って、映画会社や配給会社の回し者じゃないデスヨ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-24 21:29:09) (良:1票) |
87.LONDON在住のアイリスは、失恋でストレスMAX、やるせない思いを抱え人生をやり直したくなる夜に、L.A.在住のアマンダ(同じく恋愛に疲れた女性)から届いた一通のホームエクスチェンジの依頼メールで、アイリスは見知らぬ国で新しい人生を2週間の期限付きで送ることに決めたのだった。 ラブアクチュアリーのような始まり方ですぐに映画に感情移入ができ、泣いたり笑ったりの期待を裏切らないラブコメでした!忙しいのに、2週間休暇とってリフレッシュだなんて……、そんな暇はないよ!と皮肉を言いたくなる、若干疲れてるあなたに是非見てほしい。見てるこちら側までもが、気持ちのエクスチェンジができる映画ですよ。 【jiji】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-18 18:15:24) (良:1票) |
86.《ネタバレ》 お互いに失恋し、自宅を換えっこすることになったアタシたち。男女二人組、クリスマスもののラブコメだけどちょっと冗長な印象。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2021-12-29 05:58:53) |
85.《ネタバレ》 ちょっと落ち込んでいるときや元気がないときに見ると、少し元気をくれる映画です。そういう意味では、ラブアクチュアリーと似た要素がある映画で、私にとっては元気をくれる映画シリーズの1つです。嫌みや癖のない楽しい映画。この映画の素敵さを引き立ててくれるものとして、音楽も大変素晴らしく、サウンド・トラックが欲しくなりました。この映画の音楽を聴いているだけでも、感動してきます。 【ブリーバンデカンプ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-18 01:28:33) |
84.コメディ要素の入ったラブロマンス。 キャメロン・ディアスが大好きなので楽しめましたが、出演者が好きじゃないとあまり楽しめないかも。 暇な日曜日の午後に。 【めたもん】さん [インターネット(字幕)] 5点(2019-11-21 22:08:50) |
83.《ネタバレ》 男女4人が家を交換して休日を過ごそうというお話。設定だけでワクワクしてしまい、期待より面白くなかった。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-05-09 08:24:23) |
82.そこそこ笑えるし、美男美女が揃ってて観ていても心地よい。でもドキドキはしない。これはロマンスものとしてはどうなのかな。ケイト・ウィンスレットの方はもうちょっとひねりや華やかさが欲しかった。 【noji】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2017-07-10 22:39:37) |
81.《ネタバレ》 なんだろう、2006年の映画だからそれほど昔の作品でもないのに、ものすごく古臭く感じてしまった。その原因を考えてみたが、舞台となった二人の家も、登場人物が着ている服や仕事や生活だって、みんな今見てもオシャレだし、決してその辺が原因ではない。じゃあ何なのかとさらに考えてみたところ、キャメロン・ディアスの存在自体が古臭いのだということに思い当たった。いや、もちろんかわいいのだよ、文句なく。ただ、たとえばロックを歌いながら踊り狂っちゃったり、3回目のキスは自分から迫っちゃったり、あるいはほぼ裸でコトを終えたばかりのピロートークをしてみたり・・・、そういう「これぞキャメロン・ディアス」的な映像のオンパレードに、もはや古さしか感じないのだった。もちろん公開当時はそんなキャメロンこそが大人気だったのであって、当時この映画を見たならば何の不満も感じなかっただろう。そういう意味ではこの感想は映画の評価になっていないのかもしれないが、でもそうやって女優さんを記号として消費するような映画がこっそりと作られていたのだと考えると、映画界の闇を感じざるを得ない。(でもキャメロンはその後「私の中のあなた」なんかで違う役柄にも頑張って取り組んでいるので、それはそれでよかった。) 一方で、みなさんご指摘のように割合が圧倒的に少ないケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックのくだりは、フラットに、だけど丁寧に描かれていてとてもよかったと思った。とくに、今をときめく作曲家なのにも関わらずジャックがどうしても捨てきれない繊細な部分に、ケイトが徐々に惹かれていく過程が、短いながらもきちんと描かれていて、こちらは感情移入しながら楽しむことができた。 だからこそなおさら、今となっては「これぞキャメロン・ディアス」感が重ね重ね余計で、キャメロンのもっと違う面を映してしてあげられていたら、、、という残念感が拭えない。 【ぽん太】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-05-16 10:53:47) |
|
80.なにかのジャンルにはめ込もうとしたり,役者が無理に演技しようとしていないので,かえって素朴で素敵なつくりになっています.素敵な場面に何度かこみあげてくるものがありました. ケイトウィンスレットの演技目当てでみたので,少々物足りなった面はありますが. 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-01-02 00:27:36) |
79.登場する人達がほとんど善人で素敵な物語。特に女性にとって気持ちよく過ごせる時間になると思う。 クリスマスに観るのにちょうどいい。大人の寓話だが、癒される作品。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-24 22:11:54) |
78.家交換するにしても全く知りもしない会ったこともない人とするか?ってのがまず疑問だった。キャメロン・ディアスなんて人のベッドでやりまくるし(何をとは言いませんが)、ケイトなんて人の車でクッキー食べたりして散らかすぜ?私なら絶対無理。まぁ文化の違いなんでしょうが・・・。あと、ジャック・ブラック初登場シーンで何故「ニューシネマパラダイス」のテーマ曲がかかるのかが最大の謎! 【ヴレア】さん [地上波(字幕)] 6点(2016-12-23 20:17:31) |
77.《ネタバレ》 まず、家を交換するというシステムにのれないよね(後で調べたら結構むこうでは一般的らしい)。赤の他人に貸したりしてメチャクチャされたらどうすんだろうか? で、の、そのあとのとっても都合の良すぎる展開にこれまたついていけない。ケイト・ウィンスレットとジャック・ブラックはとても良い雰囲気だけど、C・ディアスとジュード・ローはだめだめだわ。で、あまり中身の無いお話の割に微妙~に長くて飽きてくるよね。ちょっとこのノリは合わなかったヨウデス 【Kaname】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-09-17 08:50:19) |
76.《ネタバレ》 お気楽に観れて、それなりに楽しめる、そんな映画でしたね。 確かにだいぶんご都合主義的な展開ですが、キャメロン&ジュード、ケイト&ジャックの二組四人とも応援したくなるキャラクターで、それぞれジワジワと上手くいくのが微笑ましかったです。 軽いタッチと温かい物語の運び方が『ホリデイ』ってタイトルと相まって受け入れやすかったのも良かったですね。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2013-07-24 14:25:45) |
75.《ネタバレ》 クリスマス映画ってことで。まあ気軽に見れます。 家をとっかえるとか、よくできるなあと思ってしまうんですが、普通なんでしょうか? 貴重品とかはどうするの?とか家具とかの使い方とか保障は?とかいろいろ考えちゃうんですけど。 ジュード&キャメロンのほうのカップルはなんか今後うまくいかなそう…。 【ぺーこ】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-03-03 15:46:19) |
74.2008-04鑑賞。お互いの家を交換するだって? 最近の若い人気俳優が出ており、気楽に楽しめた。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-17 13:56:12) |
73.微妙そーだけどなーって思いつつ見る。正に「損はしてない」って気分。贅沢なホームドラマといった感じ。チョコチョコうんちく入るのも小気味よかった。ジュード・ロウかっこ良すぎ。 【reitengo】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-30 11:03:10) |
72.ナンシー・マイヤーズの相も変わらず、例によって楽しい恋愛模様は非常に心地よく心に染みわたりました。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-20 23:14:08) |
71.驚くような展開はありませんが楽しく見られました。 【小原一馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-02-28 23:09:26) |