35.《ネタバレ》 テンポはそこそこいいのだし、脇を固める刑事たちも豪華なのだがサスペンスとしては突っ込みどころが多すぎて、犯人当てのスリルとかはあんまり期待できない。 冒頭から、フランクがサイドミラーを全く見ないで車道側に降りるとかいう細部も気になるし、暴力夫が元妻の男遊びを黙って見過ごしているという設定も有り得ない気がするし、殺すのだったら相手じゃなくて元妻のほうだという気がするし、自分がデートした男が3人も殺されているのに、何も気付かず平然として次の男を漁るヘレンという女も変だなあと思うし。 会ったばかりで「タイプじゃない」と言い放っておきながら、次に偶然会ったらもうベッドインしているヘレンという女は相当変。だいたいなぜ偶然会う。「誰とでも寝る女じゃないのよ」というお約束のセリフが非常に浮いている。 …というように脚本がご都合すぎて、せっかくのパチーノ主演作だというのになんだかなあ。 フランクという男については、仕事以外ではいつも酔っ払っているとか、女性を支配したいタイプの古い男性だとか、なのに女が居ないとどうしてもやっていけない典型的なアメリカの男だとか、人物としてはそこそこ描けていると思う。 でもヘレンについては本当に変。女性が描けていないとまともな作品にはならないという見本のような作品。若き日のサミュエル・L・ジャクソンが冒頭に出ているが話には全く絡まない。 【パブロン中毒】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-07-14 14:23:05) |
34.アルの普通の人路線では、いい作品だと思います。フランキー&ジョニーと同じ感じかな。 【TVC15】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-02-25 11:27:26) |
【maemae】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-12 01:18:48) |
32.エレン・バーキンは本当に格好良いなあ。点数はすべて彼女に対して。ただし、本来の彼女の魅力からいえば、このような高級コールガールっぽいいでたちではなく、もう少し崩れた安っぽい感じにした方がよかったと思う。あと、この主人公刑事はちょっと間が抜けていてアホなところに意味があるのだから、いかにも敏腕凄腕に見えてしまうアル・パチーノを当ててはいけない。もう少し若くて危なっかしそうな人を選ぶべきだった。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-21 02:54:13) |
31.なかなかサスペンス性の高い作品ですね。最後のオチには十分に納得させるものがあったし、「なるほど!」とも思わせてくれました。それにしてもアル・パチーノ小さく見えるな~。他の役者さんの背が高かったからかな? 【おはようジングル】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-08-15 12:05:04) |
30.ハニー・ドリッパーズの名曲に乗せて・・・・。それだけで個人的に評価が高くなってしまうのですが。いい映画ですね。 【やぶ】さん 7点(2005-01-05 21:43:35) |
29.《ネタバレ》 私は女ですがあのHシーンにはクラクラ(ムラムラ?)しちゃいました。パチーノが壁に押さえつけられてるぅ~。ってことで8点!(笑) 【MK】さん 8点(2004-11-28 22:38:05) |
28.エレン・バーキンって近めで見るとたいした事無いのに遠目から全体的な雰囲気を見ると”いい女”に見えてしまう不思議な女優ですね。サミュエル・L・ジャクソンの役名”Black Guy”でちょい役だけど序盤のシーンでは彼らしい演技が出来てると思った。それとあえていうなら「組み手」をしているアル・パチーノが見れる貴重な作品。マーシャルアーツなんていう格好いいものではなく「組み手」です。それを忘れずに。 【tetsu78】さん 7点(2004-09-14 01:14:09) |
27.惚れた彼女が犯人か否か、適度にハラハラさせてもらった、そこそこのストーリーでした。エレン・バーキンは伸びた前髪の如く見ていてイライラうっとおしくて苦手ですが、パチーノが一緒でしたので何とか我慢することが出来ました。こういうリラックスしたパチーノの演技は見るほうもリラックス出来ました。ジョン・グッドマンいい味出していました。 |
【ゆきむら】さん 7点(2004-07-31 03:49:16) |
|
【ケンジ】さん 6点(2004-06-28 23:25:45) |
24.チョ~苦手なパチーノ出演作のうち、これだけはなぜかよかったなあ、という記憶とともにあったんだけど、見直してみたら、あらまこんなに濡れ場の多い映画だったのねえ。プロットもたーんじゅん! でもエレン・バーキンの女っぷりがいいし、かなりハラハラさせてくれるから、まいっか。私はパチーノのオーバーアクトが嫌いだから、これくらいの力の抜け加減がやっぱりちょうど好み。 【おばちゃん】さん 7点(2004-05-17 00:45:32) |
【カフェ俺!】さん 6点(2004-03-18 01:06:55) |
22.当時、久々のアル・パチーノの新作だったので嬉しくて即観に行きました。無理やりな話しではあるけど、このくらいの軽さは楽しめました。エレン・バーキンが可愛かったですね。 【じふぶき】さん 6点(2004-02-26 11:40:28) |
21.なかなかおもしろかった。ジョン・グッドマンがイイ味を出しています。エレン・バーキンの妖しい雰囲気がよかったと思います。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-21 19:40:36) |
20.本作のパチーノはいい意味で名優であることを感じさせてくれない。演技が自然だからなのかも知れない。でもどこか物足りないのである。そういう意味では私は俗に言う彼の「オーバーアクト」に期待している一人なんだろう。 【hrkzhr】さん 7点(2004-01-13 23:35:05) |
19.アル・パチーノだったから観ましたが、そうでなければつまらない映画です。一応推理ドラマ仕立てですが、視聴者に対して推理のヒントを与えて犯人探しの楽しみを提供しているわけでもなく、偶々意外な犯人が最後に出てくるだけのこと。火曜サスペンスの2時間ドラマなら、この程度のお話がいっぱいあることでしょう。 |
【虎尾】さん 8点(2003-12-13 00:13:59) |
17.《ネタバレ》 最後の数シーンで今までのもやもやが一気に氷解する、推理ドラマとしてはかなり良く出来てる方だと思います。 「二重人格」「自作自演」「被害者が加害者」のどれでもない「意外な犯人」というのはあまり見た事ない気がします。エンディングのトム・ウェイツ版ニューバージョンがカッコイイ。 【番茶】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2003-12-01 21:04:14) |
16.俺が初めてA・パチーノを観た作品。しわがれた声にやつれはてた顔。これが名優と呼ばれている俳優なのかと少々拍子抜けして劇場を出た記憶がある。まぁ、今思えばアル中からの復帰作で、肩慣らしというところだったのだろうが。作品としては、サスペンスの張り方が下手で、定番の疑心暗鬼の緊迫感すらあまり感じられない。しかし、主題歌の良さゆえそれなりにまとまってみえるのも事実。 【恭人】さん 5点(2003-11-28 13:00:17) |