32.《ネタバレ》 アン・リーの作品は、しばらく見ていなくて、前回見た「恋人たちの食卓」とテイストが全然違っていてビビった。 ストーリーは、どこかで見た、どこかで読んだような既視感があるのだが、映像美や役者の演技で魅せている。やりすぎという意見もあるが、Hシーンのトニーは、どこか性格の破綻した、または、孤独にさいなむ人の表情、心理がよく出ていて、うならせられる。 エキストラに、イー夫人や同級生に似た人物がちらちらと見受けられる。イーが逃げて行った後のウィンドウ越しに映る買い物をしている夫人は、一瞬、イー夫人に見える。最後の自転車こぎも、たぶん意図的だと思われるのだが、振り向きざまの表情が、ワンの初体験の相手となった同級生に似ている。(ただの気のせいか?)。 3輪自転車の座席の上からの風車のシーンが切なすぎる。 |
31.アン・リーの作品はそれほど多くは見てませんが、面白いと思ったのはこの映画だけです。大人の映画です、久々に良く出来た見ごたえある力作でした。主役の男女トニー・レオンとタン・ウェイですか、初めて見ましたがどちらもいい感じで大熱演!! 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-21 22:49:04) |
30.《ネタバレ》 すごい作品だと思います。 今までアジア映画に興味がなくて、トニーレオンという俳優さんも、ただ甘めなお顔の男優さんとしか思ってなかったのですが。これはすごい。この役はものすごく大変だったのではないでしょうか…。死ぬ思いで演じたのでは。確かにタンウェイもなかなかだと思います。でもこれは女からするとまだ理解できるんです。が、トニー。すごいです。 作品中のsexシーンがやりすぎという意見も多いようですが、あれがないと何のことかさっぱりわかりません。他の方も、女は子宮で考える生き物、とおっしゃってますが、まさしくそのとおり。エロいとかそういう次元ではない、本能のようなものだと思います。 男性にはわかりにくいのでしょうか…。 作品中で、チアチーというよりも、タンウェイ自身がどんどん変わっていくのがわかるのにドキドキしました。目じりと二の腕がどんどん色っぽくなる。 観るのに体力の要る作品です。長いし。 【Catherine】さん [試写会(字幕)] 9点(2009-08-23 22:14:10) |
29.タン・ウェイはとてもよかった。品があって美しい。しかし、脱ぐ必要はなかった。この映画において、あんなにSEXシーンをAVのように見せる意味があったのだろうか?女優としてこんなことまでさせられて大丈夫?という方に頭がいってしまい、ストーリーに全く関係ないことを考えてしまった。残念。 【如月CUBE】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-08-20 16:55:23) |
28.エロい。だが美しく切ない。トニー・レオンが標準語をがんばっているところもかわいい。タン・ウェイが大胆できれいで、少女からの変身、気持ちのゆれもきっちり描いてあって、長いが飽きない。わすれられない一品。 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-20 09:05:51) |
27.《ネタバレ》 自分がその後どうなるかをかえりみず「逃げて…」と言ってしまった女と、そのお陰で命拾いをしたその女に対し処刑の命令を下さなければならない男。お互い本心をさらけ出せない男と女の心の葛藤が観ていて切なく、決して鑑賞後に残る余韻もいいものではない。自分の好みの映画ではないですが、アン・リー監督、主演の2人をはじめ作り手の作品への熱い思いが伝わってくる、見応えのある映画です。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-17 00:10:27) |
26.《ネタバレ》 恋愛要素が入ったスパイ映画と思っていたのだが、スパイ映画の要素が若干入った恋愛映画だった。(低評価の主な要因は勘違いだw) 単なる学生だった3年前は学芸会のノリでスパイごっこやっても良いだろうけど、本格的なスパイ活動(と言うより抗日活動かな)も学芸会の延長線上に見えてしまい正直白けた。 特にイーが脱兎のごとく逃げ出すシーンで誰一人動かない(動けないのか)のには、「3年間何をやっていたんだと」小一時間問いつめたい。 そして、ワンがイーの愛を試すがごとく、毒薬を飲まないのもスパイ失格だろう。 愛をとる心理はわからないでもないけどね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 00:28:27) |
25.《ネタバレ》 タイトルを直訳すると「肉欲、警告」だけど、このふたつの名詞の狭間に存在した二人の微妙な繋がりが時間をかけてじっくりと描かれる。詰まるところ、孤独という共通項が二人の関係を深くしたように見えた。嘘と欺瞞が氾濫する世界で、その中でも特に策謀を任とする男の親愛が皮肉のように唯一の真実として浮かびあがり、女は警告でそれに応えた。人間の深いところで明確な形になっていない情や欲が、任務に背いたアクションへと移行する様が視線や表情だけで演出されていて、とても見応えありました。何人かの方が指摘されていますが、確かにあのトンズラはお見事! 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-07 03:39:48) |
【mimi】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-22 10:12:53) |
23.「ケツまくって逃げる」とは?という問いに対し、好例を供するシーンがある映画。最終的にはベッドシーンよりもそっちが印象に残った。不純な動機で観る映画の場合、主演の役者が自分の好みに合致するかどうか事前に良く確認するべきだと悟った。私にとっては残念。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-16 14:43:42) |
|
22.《ネタバレ》 主役の女優さんが自分にはいまいちに思えました。そしてアン・リーの作品は美しいけれども、いつも心を揺さぶられるまでとはいかないのが残念。キャラクターがキャラクターという枠を超えられてないような印象を受けます。セックスシーンもあそこまで映したのだからもっと官能が欲しかったです。でもイーが逃げるシーンは鮮烈で良かった。 【ピカレスク。】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-03 03:26:28) |
21.《ネタバレ》 長時間である事を感じさせない傑作。主演女優Tang Waiは感慨深い表情で引き込まれていきます。 (2010年1月追記)久しぶりに再度見直しましたが、イー演じるトニー・レオンは、最後捉えてから本当は彼女だけ逃がしてやりたかったんですかね?裏切られたと怒っているだけかと思いますが、葛藤する表情が訴えられてきてなんとも言えない。残されたほうの苦しみと言うんでしょうかね。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-03-26 13:14:47) |
20.《ネタバレ》 予想以上に引き込まれる映画でした。イーは政権内では秘密警察長官の役職を務めている男ですが、自分のしていることに罪の意識を感じているわけではありません。しかし自分の妻も含めて他人を信じることができない。それは別に秘密警察長官だからではなく、きっと他の役職であっても変わらないでしょう。そんな男が反政権勢力の送り込んだ女に引かれてしまうわけです。最初は彼女の肉体に引き込まれていきますが、最後のほうではほとんど心を開いています。トニー・レオンの孤独の演技には圧倒されました。イーは土壇場でワンに告白され逃げるのですが、何も知らずに計画通り暗殺された方がイーの魂は救われたのではと考えてしまいました。思えばワンは残酷なことをしたものですね。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-02 21:21:37) |
19.《ネタバレ》 鮮烈な「逃げて」のシーンは、鑑賞から数ヶ月経った今でも鮮明に思い出される。目新しさがなく、むしろ既視感のある脚本をこれだけの素晴らしい映像作品に仕上げた監督と、演技力の要求される役柄を情熱的かつ冷静に演じきった主演2人が見事。 【wood】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-01-25 13:07:59) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-09 00:03:51) |
17.《ネタバレ》 少し後味の悪い映画。途中から単調になり、ラストだけ気になってなんとか最後まで観れました。主人公のチアチーが周りに流されて、最後には自滅。悲しい作品です。SEXシーンが凄いですw 【映画】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-06 23:09:10) |
16.《ネタバレ》 監督がアン・リーとは知らなかった。どうりであの空気感は見事です。言葉の裏側、交差する視線がもたらす緊迫感は並の映画ではだせないのではないでしょうか。 「ワイルドスワン」という本を読んだことがあるので、その予備知識があったうえでこの映画を観れたのはラッキーでした。 女性の賭けマージャンは孤独な上流階級の奥方の象徴だとか、国民党の性質と信念、日本人街で見せた日本軍の堕落振り、アメリカ参戦によって、敗北が決定的となった日本の犬になっていたイーの涙ぐんだ姿。そういった歴史と文化の裏側を知って観るのと観ないのとでは印象の深さがまったく違うと思います。ある程度の歴史を知ってから鑑賞されることをお勧めします。 ふと、思いましたが、宝石店でイーがワンに「ずっといる」と言ったのは、彼女といっしょに逃亡する事を考えていたのではないでしょうか。破滅する前にすべてを捨てて、唯一信じられる女性と共に。イーはこれで完全に逃亡する気力を失ったでしょうから、彼に待っているのは破滅だけかもしれません。 「本当の愛」を示す事が、二人にとっての「破滅」になるとは…悲しすぎる、しかし深い悲恋映画でした。 【果月】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-31 13:29:34) |
15.とても完成度が高くて満足した。 セックスシーンばかりが話題になってしまってなんだかなぁという感じ 【からいもの】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-12-14 11:56:40) |
14.《ネタバレ》 アンリーの映画って残るんだよねえ。普段の生活の中でちらっと場面を思い返したりする。これも残りそう。特に濡れ場のシーンは誰も映像化してない場面を撮ってやろうと思っているのか、毒がある。とても「いつか晴れた日に」を撮った監督とは思えない。でも、映画自体はこれぞ映画って感じで、画面に引き込まれて、2時間半は長く感じなかった。しかし、お坊ちゃん達のスパイごっこは危険だよなあ。ラスト、ああいう風になるとは予想もしてなかった。あのお坊ちゃん達の視点からみれば、自分らのヒロインがあんなことになってるなんて、思いたくないよね。考えうる限りのバッドストーリーだ。 【トント】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-12 19:26:32) |
13.《ネタバレ》 アン・リーの職人技炸裂で、完成度は高い。 問題のセックスシーンも話題性だけでなく、内容も伴い、しかもストーリー上、必要な布石となっている。 凄い作品であり、又、力作でもあるのだが、生理的にどこか受け付けない部分がある。 それはやはり、露骨すぎるセックス描写だろうか。 女性がこの映画を観た時、男とは全く違う感じ方をするのではなかろうか。 少なくとも、男性の私から観ると、トニー・レオンの濡れ場は生理的に気分が悪くなるし、胸騒ぎがする。 それと、観終えた後、非常に疲れた。 すがすがしい気分とは程遠い、言いようの無い精神的ダメージを負った気がするのである。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-02 22:57:06) |