84.《ネタバレ》 ちょっと、狙いすぎかなあ、と。 そんなこと言って、狙って何が悪いのよ、と怒られそうですが。 サイモン・ペッグが、優秀過ぎるくらい優秀な警官、という無理のある設定に、銃を振りかざし彼の前に立ち塞がるジジババ軍団。というコレ、単なる「ネタ」であって、肝心のアクションシーンが細切れショットを寄せ集めたゴマカシになっちゃったのでは仕方がない。いや、結構ガンバってアクションをこなしている部分があるのも何となくワカルのですが。 ギャグも伏線も、作為が透けて見えて、ちとクドくもあるかなあ、と。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-04-12 22:42:24) |
83.《ネタバレ》 期待しすぎたかな。 最初はすごい好きなんだけど途中から面白くなくなった。 笑いのツボがちょっと違うな。 リアリティがなさすぎてついていけなくなった。 伏線の回収はすごい奇麗だった。 【Dry-man】さん [インターネット(吹替)] 5点(2022-04-02 22:56:40) |
82.《ネタバレ》 テンポの良く質の良いサスペンスコメデイー。でも、ちょっとテイストが微妙に違うなと思ったら、やはり監督がスプラッターオタクだったのね。都会と田舎の職場のカルチャーギャップの描き方も丁寧にやっているし、個人的には英国の田舎の雰囲気がわかってよかった。後半の真の敵との対決の際に同僚を説得してすんなり納得するのがちょっとご都合主義だけど、街中での悪の結社(?)たちとのドンパチもあり得ないといえばそれまでだが、あれはエンタメとして確信犯的にやっているのが明らかにわかるので、問題なし。むしろ馬鹿馬鹿しくて良い。前半はカルチャーギャップサスペンスコメディー、後半はスプラッターサスペンスコメディーという、ハイブリッドで、なんか見終わった後ほっこりさせる不思議な娯楽作品。 【エリア加算】さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-03-28 22:53:28) |
81.ほんとくだらない映画なんだけど、けっこう巧妙に作っているんだよなあ。物語の緩急の付け方も素晴らしい。 あとキャストが地味に豪華。ケイトブランシェットもカメオで出ているし。 しかし、ショーンオブザデッドでも思ったが、なんでグロだけやけにはっちゃけているのか(苦笑) 【nakashi】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-02-06 15:21:41) |
80.期待していなかったけれど意外と楽しめた。笑えるシーンも多いし、テンポがよい、わき役キャラもいい味だしていた。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-09-25 21:32:05) |
79.《ネタバレ》 微妙に笑えて微妙にサスペンスで、けっこうグロくて、各要素が中途半端な感じ。 最後の撃ち合いも、とってつけたような・・・ きっと色々なポリスもののオマージュが隠されているが、そういう映画をよく見ている人ならもう少し楽しめるのだろう。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 5点(2018-05-05 19:09:38) |
78.《ネタバレ》 中盤まではコメディなんでしょうが、笑いのツボが合わず。むしろイライラする場面ばかり。 中盤以降は妙にサスペンスホラーな展開。『スクリーム』のようなスラッシャー系+ポリスアクションといった、ありそうでなかったコンボ。この辺りは結構好きです。ミステリー要素もあって、ワクワクします。 そして後半から終盤。オチがわかってからが、もうしっちゃかめっちゃか。動機なんてあったもんじゃない。これじゃあ村ぐるみで『悪魔のいけにえ』やっているのと一緒ですね。 署長も警官達もみんな怪しいと思っていた私。だって、人がこれだけ死んでいるのに事故だって言い張って、にこにこ冗談言い合っている警官たちはかなり異常。これがイギリス流コメディなのか、自分の肌には全く合わず。でも黒幕は署長のみで、警官達はみんな関係なかったって、逆に無理がありませんか。更には、あれだけ散々バカにしてきたのに、突然警官たちが署長ではなくエンジェルを信じるってかなり不自然。そんなことを気にしちゃだめなんでしょうか。 そしてエンジェル。冒頭でスーパーコップみたいな紹介されていたので、結構期待しちゃってたわけですが、ラストのアクション、結構普通。もっと圧倒的な強さで天誅くだすもんかと思っていたので拍子抜けです。 要所要所ではもっと面白くなりそうな雰囲気をはらんだ作品。内容を見ても、万人受けするタイプではなく、見る人を選びそうな作品です。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-11-18 04:25:58) |
77.《ネタバレ》 コメディと思って観始めました。でもオープニング、スーパーポリスのヒーローものか、と思いきや。不穏な村の展開はサスペンス映画? いきなり首が二つごろん、実はスプラッター映画か! でも銃やカーチェイスありのアクション映画? ついには二丁拳銃のおばちゃん&袖から拳銃の神父さんがご登場、そうきたか~と(笑) やっぱり結局コメディかい! このように全く先の読めない、映画のジャンル自体が目まぐるしく二転三転する展開は面白い。映画パロディネタにもニヤリ。そして「チャイナタウン」のネタばれネタには苦笑。(この会話ブラックすぎるぞ!) で、結局のところ観たあとに残るものはあまりなかったです(笑) 【タケノコ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-10-17 22:18:23) |
76.《ネタバレ》 面白いっちゃあ、面白いんだけど、、後半の銃撃戦からはあんまりかな~、、、。なんか、無理やりな展開なような気がしたりして・・・。ちょっとグロイ独特の作風はこの監督さんの「味」なんでしょうね。イギリス映画らしい空気感は堪能致しましたハイ 【Kaname】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-12-24 22:07:29) |
【馬】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-03-14 22:45:33) |
|
74.『ショーン~』から続くエドガー・ライト×サイモン・ペッグ×ニック・フロストのトリオによる、今度はポリスアクションものの変化球的作品。期待値は高かったが、『ショーン~』でも言えるように、伏線の張り方が整然と計算されすぎて正直あざとい。「あっ、ここで伏線回収されるか」と思ったら、その通りだったり。パロディも下手に強調せず、分かる人には分かる程度に控えるべきかと(例:劇中劇の某映画を終盤でマネする)。つまらないわけないけど、自然に描いてくれたらストーリーに没頭できると思うのです。 |
73.コメディタッチのアクション映画にはときどきお目にかかりますが、加えてサスペンスとスプラッタというのは新鮮でした。サービス満点ですね。ノーマークだったので得した気分です。 【la_spagna】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-10-07 23:05:59) |
72.田舎に左遷されたエリート警官が巨大な陰謀に巻き込まれる。前作のコンビが復活し、テンポよくギャグが繰り広げられるが、むしろ前作に比してホラー・社会風刺の色合いが濃い。笑いあり、恐怖あり、感動ありの楽しい作品である。 【野良猫】さん [DVD(吹替)] 7点(2014-09-07 22:50:48) |
71.《ネタバレ》 ○随所に挿入される短いカットがテンポを良くしており、えぐいシーンがある割とあっさり観られる作品。○中盤以降の脚本が少し残念。いきなりファンタジーっぽくなるのがなぁ。○また、今まで主人公をバカにしていた同僚が、主人公の熱意で寝返るシーンはあっさりしすぎかな。この一連のシーンについてはドラマがないな。○気軽に観るには良い1本。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-05 21:58:56) |
70.サスペンスとギャグの組み合わせがミスマッチに感じて自分には合わなかった。 もともとパロディ色の強いものが好みではないせいもある。 銃撃戦の相手がジジババでは…。 たまに面白く感じるギャグもあるけど、ほとんど騒がしいだけで終わった。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 3点(2013-10-05 21:33:55) |
69.《ネタバレ》 面白いと思うが、何も残らない。品のない映画オタクの作品って感じ。アイデア満載だが、こういう美学のない遊びだけの作品はもういい。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-25 12:17:17) |
68.《ネタバレ》 監督自身が田舎のスーパーの店員で空想壁のある映画マニアだったという。タランティーノとウマが合うわけだ。新人監督らしい初々しさを感じる伏線、おだやかだったはずの街の住人と銃撃戦がはじまったとき、空想を見事に映画にした瞬間だと感じた。 【michell】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-06-07 23:06:36) |
67.《ネタバレ》 爆笑することは無いが常にニヤニヤくる感じ。 コメディとシリアスのバランスがちょうどいい。 相反する要素なので両方ともやろうとすると両方ともイマイチになりがちだが ほどよいバランス。8:2か7:3ぐらいでコメディ寄りなんだがそれが絶妙。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-01 22:27:15) |
66.《ネタバレ》 面白かったと思う。 コメディが良い感じで、思ってたほど爆笑しなかったけど面白かった。 (あんま僕はこの監督さんの作品とは相性が良くないみたいですが)平均点の高い監督さんなんですね。 前半はよく分かんなかったけど、 殺人鬼らしき影が出てきた辺でワクワクしてきた。 後半から徐々にアクションも増えてきて、コメディにも拍車がかかってきて面白くなってきた。 さらにスプラッタが面白くて、、、走る黒装束の人がクリムゾンリバー2のようだった。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-05-03 01:11:14) |
65.「俺たち~」っていう邦題はひどいが良い映画だった。教師の手に負えない、頭の良い不良学生みたいな作品。無軌道なようで知能犯。好き。 【肛門亭そよ風】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-29 07:58:00) |