72.映像に驚かされた100分間。邦画も何でもできる時代になったようだ。しかし、泣かせようと頑張っている感じのストーリーに関しては特に魅力的には思わず。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-09-30 18:32:41) |
【まきげん】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-09-05 16:32:34) |
70.《ネタバレ》 あ~泣いた泣いた、泣きましたよもう。涙の止め方の件から、大貫がパコの頬に触れる度泣けてきます。なんてにくい映画でしょう。ただ、感動の余韻にしばらく浸ってたいのに間髪入れずに笑わせてくるのはさすがにうっとうしいです。あと脇役の絡みがいまいち。ヤクザの電話の件も、実は猿でした、で完結しちゃって大貫パコと絡まないし、中盤になってもほぼノータッチだった妻夫木さんも、土屋さんとの2人の世界でなんかめでたしってるし、阿部さんはいいにしても個々の問題を各々で解決して最後で皆で劇をやるって感じで面白みに欠けます。伏線皆無で最後にパコを死なすのも蛇足です。ただしっかり泣かせて頂いたので、この点数です。パコが生きてたら8点でした。 |
69.少々やり過ぎ感は否めませんし突っ込み所も多いですがなんだかんだ感動を誘います。社会の縮図のような本作の病院。現代の人々の病んだ心が身にしみます。 【akila】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2011-02-21 19:53:34) |
68.とにかく騒がしい。少し落ち着いて欲しい。絵作りは非常に凝っていて一見の価値ありですが、いかんせん演技力の乏しい人が次々出てくるので落ち着かない。 【たかちゃん】さん [地上波(邦画)] 4点(2011-02-07 20:12:36) |
67.予告編から気になっていた、今作。 後藤ひろひと作の舞台『ガマ王子対ザリガニ魔人』を独特の映像世界を持つ中島哲也監督が映画化した作品。 舞台は見たかったが見れなかったので、原作を見ていない上での感想となるが、良くできていると思った。 嫌われ松子~の時と同様、完成度の高い映画だった。監督独特の色彩感覚に好き嫌いがわかれると思うが、自分は嫌われ松子~を面白いと思った人間なので、今作も激しいな…と思いながらも楽しめた。 最初は日常世界との色彩の違いについていけないが、5分もすると慣れてきて、次は何が飛び出してくるんだろうとワクワクさせられる。 音楽も相変わらず良かったし、舞台では出来なかったCGを使うという手法も効果的に思えた。 あとは役者が素晴らしかった。特に、役所広司と阿部サダヲの2人の演技が良い。 良くも悪くも、音楽の使い方や、現代から過去を回想する手法等、嫌われ松子~と変わってはいないが、それが中島監督の持ち味として成功しているなら良いと思う。 笑えて泣けて、大人から子どもまで楽しめる娯楽映画である。 |
66.《ネタバレ》 泣かせたいのか笑わせたいのか、何がしたいのかわからない映画。どちらも中途半端で、キャラクターの感情やドラマが表現しきれていないため、感情移入したいのに「できない」もどかしさ。駄作。 【ブラック武藤】さん [DVD(邦画)] 3点(2011-01-09 13:03:54) |
65.《ネタバレ》 残念な作品。一日だけで記憶を失ってしまう少女と、傲慢な社長の心の交流話はよかったし、絵本のストーリーを芝居にし、さらにそこにCGを取り込むのもいい。 ただ、それ以外の病院部分まで何故ファンタジー風にする必要がある?不治の病、ヤクザ、大会社の後継者なんていう極めて日常的な世界をファンタジーにしたって意味は無かろうに。 そのために、肝心要の絵本・芝居のファンタジー部分と全くメリハリが無くなってしまった。 アヤカ・ウィルソンが実に可愛かったこと加点してもこの点数で。 【rhforever】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-01 16:20:02) |
【たこちゅう】さん [地上波(邦画)] 5点(2010-12-26 09:49:57) |
63.《ネタバレ》 せっかく良い題材なのに!アヤカウィルソンは可愛い、ストーリーも素敵なんだけど…こんな過剰な演出にする必要があったのか。嫌われ松子のように不自然にもあざとくCGやら色やらを入れればよかったのでは?全てを絵本のなかのファンタジーにしてしまったがために逆に絵本の話が栄えなかったのでは?何より入り込むのに時間がかかった。ラストもよかったしストーリーだけならかなり感動できたと思うだけにとても残念。。。 【なこちん】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 08:41:11) |
|
62.《ネタバレ》 ストーリーは悪くないですし、途中何度も胸にグッときました。役所広司やアヤカ・ウィルソン、土屋アンナといった役者陣の演技も良かったです。 ただ、過剰な演出・CGが個人的には逆効果でしたね。なんというかゴチャゴチャさが素材の良さを打ち消した感じでちょっと作品に入り込めませんでした。 まあ、面白い作品ではありましたが・・・・ 【TM】さん [地上波(邦画)] 7点(2010-08-21 15:12:57) |
61.なんかいろいろありがとうって思った。 人間みんな病気持ち。 みんな病気で芝居して、とてもあたたかい。 慢性的に心が風邪を引いている人向け。 健全な人にはよくわからん映画じゃないかと思う。 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 9点(2010-07-23 23:45:23) |
60.《ネタバレ》 博士の愛した数式 50回目のファーストキス など限られた時間だけしか記憶が保てないという設定は今となっては陳腐だし 安易な気がしますね。子供を殺して涙を誘うのも卑怯だしね。 嫌われ松子 と同じ色使い。 個性派揃いのキャストは楽しめたけど・・・点数はこの程度かな。 【フラミンゴ】さん [地上波(邦画)] 4点(2010-05-06 16:12:44) |
59.メイクがキツすぎて役者の表情が見れないので、物語に入り込めなかった気がします。感動するような場面も特に無かったです。 【真尋】さん [地上波(邦画)] 5点(2010-04-30 05:28:17) |
58.これって大人が観て面白いんだろうか。キャラクターの背景と演技の結びつきが軽いし、ファンタジーにしては小ネタを盛り込んだりして、気持ちが盛り上がりません。パコが可愛いだけ。 【noji】さん [地上波(邦画)] 3点(2010-04-25 15:27:28) |
57.役所広司の大げさな演技がこの映画にはピッタリとはまっていました。最初の30分はどうなるかと思いましたが、後半にかけては良かったです。 【Junker】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-04-18 01:02:20) |
56.良くも悪くも日本的な映画でした。 ファンタジーでありながら舞台劇の枠ははみ出さず、 ヒューマンでありながら下町の人情劇を越えられず。 せっかく絶対にあり得ない世界観...他でも見られる日本的なお涙頂戴舞台劇は完全に取っ払ってくれるくらいワガママ放題に作ってほしかったなぁというのが率直な感想です。 それもこれも、それほど出来栄えも、素材も、演出も素晴らしかったから...です。 色々な面で好みは分かれるかもしれませんが、良い話なのは間違いありません。 【sirou92】さん [地上波(邦画)] 7点(2010-03-30 00:21:38) |
55.「戯曲(舞台劇)の映画化」というのを今ここにきて初めて知ってなるほどなと。全部セリフで展開させている。呆れるくらい。中島監督は作品ごとに映画から離れてゆく。たしかにCGアニメは映像メディアならではの表現方法だし、実写の世界のビビッドな色調も映像作品であることを主張している。実写からCGアニメの世界へといかにも当たり前のように繋がれてゆくのも「自由」でいいと思う。それでも大事なところを全てセリフで片付けちゃうという前作同様のバカバカしい見せ方を擁護するほどの面白さはない。アヤカ・ウィルソンの可愛いさだけが救い。とある事情にてこの作品時の数年前に彼女を見たことがあって、そうそう可愛い子がいても、いやいやうちの子のほうが可愛いぞとか思うんだけど、彼女だけはもう、次元が違うというか、とんでもなく可愛くって、そりゃ映画にも出るわなと。この作品ではずいぶんと大人びたなあと思いながらもやっぱり可愛いなあと。 【R&A】さん [DVD(邦画)] 1点(2010-02-02 17:00:25) |
54.土屋アンナの看護婦&歌がコワおもしろかったです。 あとはアヤカウィルソンがかわいかったなーと思った作品でした。 見終わった後「ガマ王子」の飛び出す絵本が売っていたことを知りましたが、 廃盤になっていたのですね… 【アルフォート】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-30 00:36:49) |
53.事故で一日しか記憶が残らないパコと、大会社の社長だがみんなから嫌われもののオオツキ。二人が魔法の絵本を通じて心を通わせていくストーリー。その他キャストたちの無駄な話や、過去の回想仕立ての映画構成。さらには、筋書きが飛び飛びで、内容に一貫性がない。派手な映像のインパクトに便り過ぎでは?パコとオオツキの演技がキラリとしていただけに、無駄と派手さが邪魔しすぎで駄作に。どこで泣けるの?てかこれ映画じゃない。 【kaneko】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-11-18 22:37:52) |