112.ジェームス・キャメロンの演出は当然素晴らしいが一番の見所はやはり人間ドラマ。それ以外にも見せ場がたくさんあり客を飽きさせない。お涙派にもアクション派にも楽しめる内容。 【HILO】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 19:20:54) |
111.深海もの特有のドキドキ感に美しいヒューマニティーの味付け有り。いいね、これ。 【ぷうボス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 20:11:23) |
110.ラストシーンは少しいまいちでしたが、それ以外はとても緊張感が伝わってくる素晴らしい作品でした。エド・ハリスがメアリー・エリザベス・マストラントニオに必死に叫ぶシーンでは涙しました。エド・ハリスかっこよかったですね。 【MINI1000】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-07-15 20:37:31) |
109.《ネタバレ》 コンセプト、構成共に悪くないし、俳優陣の演技も光っていたが、感動したのはエド・ハリスが核弾頭を追って深淵に下りて行くところまで。後半でコケた。まず、あのボウフラみたいな宇宙人。製作当時、CGを今ほどふんだんに使えなかったのはわかるけど、もう少しどうにかならなかったのかって思う。あのボウフラがカクカク動くのを見てると、「ひょっこりひょうたん島」の人形の手足についてた黒い操り棒が見えてきそうで、なぜだかこっぱずかしくなって正視できなくなった。そして極めつけが海底都市。海底にあるうちはまだよかったけど、浮上した後は目もあてられない。何ですかあの下品なメタリックピンクとパープルのマーブル模様は。あんなの桜ノ宮のラブホ街に行けばいくらだって見れる。海底油田基地の作り込みに感心していただけに、後半になって制作費が足りなくなったのかと思わせるほどのギャップを感じ、違う意味で涙してしまった。 |
108.海底版未知への遭遇か・・・またターミネーターの液体メタルのパクリかと思ったが。なになにキャメロン作品とは・・知らなかった。 でもキャメロンにしてはイマイチ。 【ご自由さん】さん 6点(2005-03-07 17:44:42) |
107.この作品を問わずキャメロン作品全てに共通して伝わるメッセージ。 それは愛する者を自らの命を投げ出してでも守ろうとする自己犠牲の信念であろう。 深淵の海底に片道切符の酸素ボンベを背負い落ちていく。 これは先の見えない人生の縮図そのものだ。 最後の命の灯火が消える時に眼の前に拡がる光景は 死後の世界ではなく新たなる生への旅立ちとして描かれる。 エド・ハリス・・・流石、演技派の第一人者。 私はこの役者の愚直な演技が好きだ。 そしてこの様なメッセージ性の強い作品にこの役者を起用したキャメロンも好きだ。 映画を観る理由としては至極単純なものだがこれで充分である。 それにしても結婚指輪はプラチナだなと激しく同意(  ̄ー ̄)y-'~~~ |
106.泳げない私は水中のシーンは恐怖でした(苦笑 途中まではサスペンスもありよかったのですが・・ 他のSFX作品が優秀なのに比べるとちょっとどうにかならないかと 【アルメイダ】さん 4点(2005-02-19 06:51:56) |
105.深海に宇宙人ってなんか変です。それ程面白いとは思わないが、深海奥深くに沈んで行くエド・ハリスには息を呑みました。それ以外はイマイチだったような気がします。映画館で見れば印象が変わったのかも? 【みんてん】さん 5点(2004-12-05 22:56:29) |
104.未だに思い出せない。僕は面白いと思った映画には書き留めている。 この映画の評価は傑作級。でも内容が思い出せない。何故だ? でもそのメモにしたがって8点としておきます。 【やぶ】さん 8点(2004-11-13 00:07:00) |
103.《ネタバレ》 当時の深海ものの中では一番好きですね。 異星人が人間の愛情という感覚を理解し、それに感動し、人間的表現をする部分は間違うとファンタジー色が強くなりすぎて全体が甘く感じてしまう表現だったと思いました。 その点がちょっと不満ですが、まあ全体として良かったのでは。 |
|
102.《ネタバレ》 エド・ハリスが良いですね。深海における極限状況の中、仲間が一致団結するところは見ていて面白かったです。SFらしいSFを見たい人にはお薦め出来ませんが、全体としての仕上がりは申し分無いのではないでしょうか。しかし最後の最後で、エド・ハリス演じるおっちゃんととその奥さんがキスしてエンドってちょっとおかしくないかい?宇宙人はどうしたのよ? |
101.キャメロンが監督だからという理由だけで長い間敬遠していたことを激しく後悔した作品。初めて見た時はストーリーに合わせて息を止めたり、歯ぎしりしたりしながら見たので疲労困憊しましたが、約170分(完全版)という尺を長いとは全く感じませんでした。惜しむらくは、最後の最後に監督のさして深くもないメッセージを取って付けた様に持ってきたことですが、エド・ハリスのファンとしては主役に回った彼を延々堪能できる貴重な映画ということもあり、この点数を献上。 【Wiz】さん 9点(2004-06-16 12:47:56) |
100.善い宇宙人との遭遇ってワクワクしますね。観た事のない世界を見せてくれてて。マイケル・ビーンが悪役似合わないと判明。 【★ピカリン★】さん 7点(2004-06-14 12:00:47) |
【666】さん 5点(2004-06-09 19:56:51) |
98.どうもキャメロンはあざとさっていうか、説教臭いというか、合わないな。都合の良い宇宙人で良かったね。液体酸素が気持ち悪そうだった。 【マックロウ】さん 4点(2004-06-07 09:44:55) |
97.公開当時は水のCGI映像に目を見張った。 エド・ハリスとメアリー・エリザベスの想像を絶する愛に驚嘆。 【あむ】さん 8点(2004-06-06 17:46:32) |
96.子供ながらに観た絶望感。海底の孤独感。あの息が出来る水を今でも夢見ている。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-05-04 16:07:43) |
95.コレを初めて見たとき、美しさ、壮大さに感動しました。エドハリスもよしで、あの頃の感動と共に…この点数 |
94.《ネタバレ》 終盤で深海に住んでいる宇宙人がカワイイ姿を見せる。 遥か遠い宇宙から、地球の調査にために来たのかな。 しかし、深海にいながら水圧は関係ないのかもしれない。 【哀しみの王】さん 10点(2004-04-18 18:42:31) |
93.悪くは無いのだが、キャメロンの深海モノの最高傑作「ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密」を見てしまうと感動は薄い。 |