63.《ネタバレ》 深い話です。あまり楽しい映画とは言えませんが、終盤で用意されたシーンが圧巻でした。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-24 12:44:10) |
62.《ネタバレ》 とんでもなく突拍子もない世界を 実際につくってしまったということがまずスゴイ コリャー相当お金掛かってるなっていう場面多くて感心 ある意味 みんなが持ってる変身願望=こうなりたいな的欲望を 実現できるとすれば やっちゃうでしょうね でもそうなると 偽りの外見が全てになっちゃって 心の交流ができないだろうね となりゃぁ人間じゃないわな ということで 短い時間ながらなかなか深い内容だな~ と感心致しました しかしもう少し長くていいから ブルース夫妻を掘り下げてもらったらもっと良かったような そこらあたりが ちょっと惜しいデスネ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-16 14:41:38) |
61.《ネタバレ》 マトリックスがリアルワールド化。エンターテイメントというより、かなり哲学的な作品になっている。観終わった後、俺はどっちだとたいていの人は考えるだろう。人間とラインオフされたサロゲートの質感の違いを美術さんうまく表現してるね。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-09 17:30:12) |
60.《ネタバレ》 世界中の人々が家にひきこもってロボットで生活するという架空の話なんですが、今の時代を見ると将来こんな世界が待ってるんじゃないかと思わせられました。みんなロボットなので逆に生身で外に出ると危険に感じるという世界観が怖ろしいです。果たしてそんな世界でいいのか?と事件を通しながら悩むのがFBI捜査官トムを演じるブルース・ウィルス。自身のサロゲートが若くて髪がふさふさなのがちょっと笑えます。 【nyaramero】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-02 12:36:23) |
59.《ネタバレ》 劇場公開時は「アバター」の影に埋もれてしまった様だが、かなりの良作。 終盤、夫婦が生身で再会するシーンは感動的。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-28 13:56:15) |
58.《ネタバレ》 ネット社会の匿名のやりとりの危うさを警告しているようにも見える。 義体反対派の親分が義体、というのは、聖職者への皮肉のようにも見える。 これは勘ぐりすぎかな。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-10-28 04:51:15) |
57.過去に企画が無かった分身ロボット映画、飽きずに全編鑑賞してしまいました。分類はアクションですが、内容はサスペンスかもしれませんね。特殊効果などは結構気合がはいっています。 【SAT】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-07-02 13:15:30) |
56.《ネタバレ》 この作品、出来としては良いと思います。比較的短い尺の中で、キッチリと物語を紡いでいると思います。 近未来の機械化された社会。完璧と見える社会であっても、人間としての悩みや心の傷は存在し、結局、人はその呪縛からは逃れられない。 このテーマと展開は、古のSF作品から始まって数限りなく作られて来たもの。特に意外性もなければ共感も持てるとは限らない。でも、それだけ万人に受け入れられるネタなんですよね。非常に解りやすい。シンプルです。 ただ、ちょっと尺が短過ぎたかな?テーマとエピソードを絞り込み過ぎてしまいましたね。そのあたりが減点理由かな? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-22 02:37:53) |
55.《ネタバレ》 毛が生えてるブルース・ウィリスにギョっとしたけど 義体なのね。 どうしても攻殻機動隊を思い浮かべちゃう。 突っ込みどころが色々あるけどなかなか面白いと思う。 時間が短いのも+。 【ume0214】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-05-01 21:50:52) |
【Robbie】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-02-23 23:28:28) |
|
53.《ネタバレ》 別にサロゲートも本体も別々に2回撃てば同じ状態にはできるはず。 そもそも外に出ない事が安全とは限らないですよね。それにサロゲート殲滅ならば違った手法もいくらでもある。 そこいらへんの薄さは仕方ないとして、まあまあじゃないでしょうかね。 悪くは無い印象です。でも薄いからこれくらいになります。 【森のpoohさん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-15 19:24:56) |
52.「義体」モノはめずらしくありません。 古いネタならヴィジュアルで勝負しなきゃならないのに、チマチマ凝ってるだけ★ サロゲートの表面ツルピカ加工してあるように、表層的なアレンジしか感じられないSF映画、「T3」のモストゥだから期待はしてなかったけど。 90分なのと本体&義体の2パターンのロザムンド・パイクはよかった。 義体では美しさ、本体では「リバティーン」の夫の心を見失った妻の演技が求められたんでしょうね。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-15 00:00:02) |
51.《ネタバレ》 筋書きそのものは良いのに組み立て方が悪いのか、短時間にまとめすぎたのか、とにかくもっと面白くできそうなのにもったいない作品という印象。キャンター博士はサロゲートを撲滅したがっていながら、息子にサロゲートをプレゼントしてる点が納得いかない。 【爽やか林檎】さん [インターネット(字幕)] 6点(2011-01-19 08:50:26) |
50.《ネタバレ》 突っ込みどころ満載だけど、それは置いておいても、もうちょっと啓蒙的じゃないと納得がいかない。第一、サロゲートを使っても、老いは止められないんだし…。 関係無いけど、サロゲートじゃない奥さんも十分魅力的じゃない? まあ、同じ女優さんがやってるから当然か…。 【love】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-12 16:02:18) |
49.美男美女ばかりで、映像としてはとてもすばらしい。あ、CGもね…。ストーリーはよくあるパターンだけど90分なんであんまり先読みすることもないし、SF映画はこうでないと。でもブルースウィリスじゃなくても良かったかも。あと、プリウスもやめてほしい。 【木村一号】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-27 00:04:46) |
48.《ネタバレ》 レンタルショップで「この男、何回世界を救えば気が済むのか」というコピーを見てブルース・ウィリス主演の新作と知り、並外れた強運と体力で幼稚な動機で大金のこそ泥を企む犯人に挑む不死身の娯楽アクションに違いないと思い込み、本国にならった鑑賞態度で臨もうとマクドナルドのセットを片手にいつもの名画座へ。ところが。ちょっとSFちっくなサスペンス映画でした。アクションシーンはブルースの身代わりロボットが犯人を追い詰めるシーン程度で、この作品の肝であるサロゲートのメカニックな解説もなく、何よりクスッと笑えるシーンが皆無。フライのないフィレオフィッシュのような按配でした。奥さんとの距離を縮めるために彼が取った行動が多くの命を救うことに繋がるくだりは、世間体はどうあれ自分の大切な個人のために全精力をつぎ込む姿はブルースの出演作だなぁと思えたのはよかったです。しかしブルース、齢取ったなぁ。イーストウッドは『グラン・トリノ』で役者としての自分を葬りましたが、自分としてはブルースの不死身の活躍をまだまだ映画館で観たいのです。フサフサのブルースを活写できるハリウッドのメイク技術の進歩に某シリーズの続編を期待して+1点、5点献上。 【さめがい】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-11-23 00:51:13) |
47.SF映画、新しい世界観を期待してみたが、過去の作品とも比べて驚くべき点は皆無に等しかった。私たち素人でも想像出来るようなありきたりのストーリー。新しい要素を加えて欲しかったな。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-24 11:01:44) |
46.どうしても彼は闘ってるイメージが強いから哀愁漂う役はちょっと戸惑ってしまう。サロゲートがリアルにロボットっぽくて表情ばかり気にして観てたかな。 |
45.《ネタバレ》 個人的には好きな近未来モノだけに満足しました。 ただ人間の欲を具現化したシステム=サロゲート。そう感じたものですから「秩序が守られる」という世界観はちょっと違うのかなって思いました。 また、90分に満たない上映時間では短いですね。 素人が考えてもストーリーをまだまだ掘り下げられたし広げられたと思います。 でもそれをしなかった監督の潔さもまた「よし」ですね。 近未来映画としては佳作じゃないでしょうか。 【ゆたさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-27 16:08:48) |
44.設定とかかなり無理があるが、普通に楽しめました。サロゲートって高級品っぽいのに、何年かで世界中に広がるのかなぁ。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-09-25 20:19:10) |