86.底抜けに明るいダンスムービーかと思っていたら、意外に社会性があり、トラヴォルタの成長も描かれていてよかったです。フィーバーの語源と知って、なるほどと思いました。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 09:51:42) |
85.《ネタバレ》 学生時代に大ヒットしたものの、当時ディスコブームに乗り切れなかったせいで見ることもなかったのだが、当時を懐かしんで、というつもりで見てみた。 結構いいじゃん。当時のアメリカの低所得層の若者の姿が見事に描かれてるし、主役のジョン・トラボルタはダンスだけじゃなく演技もしっかりしてる。 ストーリーもディスコを中心としながらも家庭環境や背景もしっかり描いてるし、音楽に乗りながら結構重いしっかりとしたテーマをきっちり扱っている。 ラストは、ちょっといろんな問題を提示しすぎて、それを消化しきれずまとめすぎたかなと思う。ダンスシーンとそれ以外のシーンのバランスもよく最後まで飽きずに見られたから、もう少し尺を長くして、ラストももっと工夫してよかったかもしれない。が、単に昔のヒット映画ではなく、名作映画に入れてもいいと思う。 【nobo7】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-07-01 01:41:08) |
84.《ネタバレ》 土曜夜の男見参。ザ・ビー・ジーズの曲に合わせて、スリムな若き日のトラヴォルタが魅せるダンスパフォーマンスはテンションをあげてくれますね。20歳前後の未熟な若者が抱える悩みを映し出した甘酸っぱい青春映画。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-07 01:10:12) |
83.当時大ヒットした作品。トラボルタ、一発屋?どころか今や不動の大スター。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-21 14:43:44) |
82.トラボルタのダンスには、『キレ』がある。魅了されてしまった。 ビールの『キレ』はいまいち分からないが、トラボルダンスの『キレ』は分かる。 映画のストーリー自体は好きではないが、あの『キレ』はたまらない。 素晴らしい『キレ』に7点献上だ。 【ワイティ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-04 00:40:53) |
81.《ネタバレ》 自分が小学校入ったころぐらいかな、ディスコの全盛期だったのでダンスがどんなんだったのかっていうのは映像でしか知らないのでいまいちピンとこなかった。なんで鏡の横に「ロッキー」のポスター張ってんのかなぁ・・・って考えてみたらトラヴォルタ自身がイタリア系の血を引いてるんですね、ちょっと納得。スリムでシャープな頃のトラヴォルがいたし、見る前はダンスばっかの映画かと思ってたけど意外や意外、青春ドラマの印象が強くてビックリした。でもディスコ世代とは全く違う自分にとってはただのドラマでした。 |
80.《ネタバレ》 70年代の鬱っぽい面がトロトロと漏れてくる映画です。 主人公の世代の行動が70年代のアメリカ人にしか分からないような気がします。 たぶんアメリカ人以外には伝わらないと思う。 ストーリー展開はいかにも青春ドラマで良い感じ、ダンスを別のものに置き換えてもうまくいくんじゃないかと思います。 いかにもジョン・バダム監督作品のあっさりした雰囲気なので、ラストのまとまりが押しつけがましくないのも良かったかも知れません。 【黒猫クック】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-08-24 12:44:37) |
79.《ネタバレ》 こんなに重い映画とは意外だった。やはりダンス映画ではないな。コンテストのシーンをサラッと描いている辺りがそう言える所以だろう。一人の青年が今の自分に気付くと言う青春映画の定番だが、要所を押さえていて、雰囲気が良い。トニーが短気なのは若干気がかりだが、まあ許せる範囲。再ブレイク後のトラボルタしか見たことなかったので、若い頃が見られただけでも観る価値のある作品だった。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-25 23:21:05) |
78.いろんな意味で”汚い”映画だった。爽やかムービーであると予想していたのが駄目だったなぁ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-08 00:40:16) |
77.ダンスに賭ける男の根性物語かと思っていたのに、牧師の兄貴やらケンカの報復やらあっちこっちへ脱線しまくったおかげでちょっと焦点がぼやけてしまった印象です。パートナーをああいうインテリ気取りのバカ女にした意図もよく分からんし…。ただ後半、トラボルタのソロのダンスは普通に「凄ぇ!」って思いました。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-03 21:23:25) |
|
76.トラさんのダンスがそんなにかっこえーと思えなかったため、そんなにのめりこめなかったんですが、割とテンポも良く、ドラマ部分も主人公の周りを良い感じに描いていて、雰囲気だけじゃない良い映画だったんじゃないでしょうか。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-31 12:12:06) |
75.古臭い衣装に、フォークダンスみたいな集団ダンスの振り付け、切れのないカメラ、ストーリーが盛り上がりきらないコンテスト。にもかかわらず、見終わっても印象深いです。すごく嫌なやつを演じているのに、純粋さが際立ってしまうトラボルタの演技にほれました。目がいい。もちろん、ダンスも。 【のまっと】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-15 20:35:34) |
74.《ネタバレ》 もっとおしゃれな映画かと思っていた。いやトラボルタのダンスシーンなんかはおしゃれな感じがするのだけど、他のシーンは(俺がボーっとしてたのがいけなかったのか)よく話が飲み込めなかった。兄貴が出てきてちょっと変な家族がションボリしたり、勤め先の上司がトラボルタの給料昇給させたり、女とセックスしたり、仲間が死んだりって・・・そんなのどうでも良いから踊れよ!と言いたくて仕方が無かった。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-01 16:30:44) |
73.アルパチーノに全然似てないし、トラボルタ(笑)でも、まあ青春映画としては音楽も良かったし、まとまりはないけどダンスは楽しいし良いのでは。全体的に音楽に救われてる映画だと思う。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-07 23:22:42) |
72.私は酒とタバコが嫌いなので、ディスコのような盛り場に行くような人間ではありませんが、この映画は気に入りました。映画以後、主題歌の「Staying Alive」はよく聞いています。 【腰痛パッチン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 14:37:24) |
71.《ネタバレ》 面白く感じませんでした。展開、雰囲気、どれも思ってたのと違っていた。みんなで踊りまくる青春映画を期待したんだけど、レイプといい店を壊しての大喧嘩といい、むちゃくちゃなシーンが多い。踊りも、ちょっと期待はずれでした。やっぱ世代が違うし古い映画だからか? 【ラスウェル】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-09-10 00:38:18) |
70.トラボルダがスタントマンを使わなかったことに、+1点です。と思ったら、トラボルダが元ダンサーだったことをこの映画を観終わった後に知りました。 【ぱんこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-19 21:59:30) |
69.残念だけど、私には何が言いたいのか、よく分からなかったです。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-23 14:28:03) |
68.私のような若輩者は勝手にダンス映画だと思っていましたが意外や意外、青春映画でしたか。ビージーズの曲がメインなわけですが特に”How Deep Is Your Love!”でのすっきりしたラストがよかったです。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-16 00:21:57) |
【k】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 15:56:58) |