107.エメットみたいな人はイヤですが、なんだかこじんまりとまとまっていていい映画でした。最後までどうなるんだろう?と飽きずに見れました。ハッティがかわいいしいい味出してます。雰囲気のいい映画。 実在のモデルがいるわけではないのですね。納得。 【るいるい】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-14 07:11:07) |
106.《ネタバレ》 エメットがハッティにせがまれて、ギターをつまはじくシーンが好きです。ハッティがキュートです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-10 22:25:40) |
【Yoshi】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2008-03-12 22:56:48) |
104.《ネタバレ》 文句を言わず(言えず)、ただ愛してくれた女性に逃げてくると相手は既に子持ち。 失ったものの価値を覚り、自身のダメっぷりをしみじみ悟る。 何ともストレートな内容。 ダメ人間の生き様をみて、何か学習した気になった人には価値があるんでしょうね。 ただ、人間性と才能の良し悪しは関係ないという当然のことをはっきりさせているのに好印象(そのふたつを一緒にしてドラマを作ってしまう不条理をよく見掛けるので)。 ウディ・アレンもそういうドラマに嫌気がさしてたんだろうな~。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-10-11 08:38:30) |
103.《ネタバレ》 エメットという男は単にイヤなやつとか自堕落とか自信家とか、マイナスイメージだけの人間のように見られがちだが、一本筋の通ったヤツなんじゃないかなあ。自分のアーチスト性を信じ、彼なりのアーチストっぽい行き方を貫いているというか。良く言えば流されない、悪く言えば進歩がない。自称世界で二番目の座に君臨し(甘んじ)、女をナンパし、ドブネズミを撃ち、汽車を眺める。つま弾くギターの音色はいつも美しいが聴く人間はどんどん変化していく。ハッティは唯一エメットと体内時計が合っていたのに…。気づかなかった事に気づいた時の後悔。切ないねぇ。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-04 12:42:45) |
102.失って初めて本当のことがわかる。だけど気付いた時にはもう遅くて、二度と元には戻らない。その果てしない後悔と、最後の「I made a mistake!」に、涙が出るより切なくなった。 【フィアット126】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-29 10:16:27) |
101.少々無難にまとめすぎかも?もっとインパクトがほしい。 【トナカイ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-07 23:30:18) |
100.その音楽的趣向とノスタルジックな味わい、本作に限らずウディ・アレンは僕の為に映画を撮り続けているのかと錯覚してしまいます(すみません!)確かにラストは『道』っぽくてニヤリ。何とも言えない余韻を残す繰り返し観たくなる作品です。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-05 00:27:00) |
99.主演の人選と架空の人物を実在の人物のように撮ったことがこの映画の全ての勝因。味わいのある良い映画でした。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-26 09:43:38) |
98.《ネタバレ》 音楽が非常に心地よいです。ストーリーは非常にシンプルなんですが、ところどころに 流れるジャズギターの演奏が非常に洒落ていて良かったです。 ラストシーンは非常に切ないのですが。でも、どう考えてもこういう結果になったのは主人公の自業自得ですよね。(フェリーニの「道」っぽいです。) 架空のギタリストのドキュメント風に作られているのも良かったです。(実在の人物かと思って、必死にインターネットで検索してしまいました・・・・・) 【TM】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 21:22:00) |
|
97.話としては、「自業自得だろこのダメ男め!」というものなので、共感を得られる類の作品ではないと思います。でも自分は結構好きなんですこれ。ショーン・ペンのバカ男っぷりも上手いですし、何よりサマンサ・モートンが可愛いい。最近流行りの純愛ものよりこういうダメダメな話の方がずっと好きです。ちょっと心にチクリとくる、たまに観たくなる作品です。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-16 20:40:42) |
96.私の好みでない。自分勝手で自惚れ屋で相手を馬鹿にする。大嫌いなタイプ。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-26 19:19:03) |
95.《ネタバレ》 「アニーホール」とかこれとかさあ、ウッディアレンはこっぴどく振られたことが一生忘れられない男なんじゃないの。相手はダイアンキートンか誰か知らないけど。女が「終わり」って思ったらもう、何をどうやってもどうにもなんない、女って薄情だよね。と彼は言い続けておりますな。やっぱショーンはSがハマります。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-07 18:55:40) |
|
93.なんて切ない映画なんでしょう‥ ショーン・ペンもサマンサ・モートンも名演技でした。 【ジョー大泉】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-09 21:41:48) |
92.洗濯場のロケーションがたまらない。遊園地の裏の扉を開けてコテコテ浜辺のベンチまで歩く。ランチ。あそこで働きたい~! 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-20 13:34:01) |
91.みなさんサマンサ・モートンのことをけっこう仰っているけど俺も同じくです。サマンサ・モートン良かったですね。この作品を引き立てていますね。存在感ありまくりでした。彼女の存在が無かったら全部見たかは疑問ですもん。それ故ラストのショーン・ペンの叫びは痛いほど理解できました。 【ゆきむら】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-09 07:03:26) |
90.ウディ・アレンとショーン・ペンはミスマッチかな??ウディ・アレンっポイ映画だなぁって感想です。こう言う映画ってどうこうじゃないような…まぁ、でもショーン・ペン大好きなんで…かなり期待してみたので… 少し残念です。はっきり言ってショーン・ペン似合わないです。 |
89.サマンサ・モートン、ショーン・ペンこの二人の演技力なくしては最後まで観るのは苦痛だったかも。ジャズが心地よかった。 |
88.「モーヴァン」を観たことがある人は、この映画のサマンサ・モートンを見て、その違いにびっくりしたのではないでしょうか?私がその1人です。それほど彼女は演技派なのでしょう。 この映画で、口が聞けない無垢な女性を演じたサマンサ・モートンは、とても好きになれました。 どういうわけか、この世の中の人間のすべてが口が聞けなかったら「いい人」でいられるのじゃないか?なんて意味の無いことを考えていました。 もしこの世の中に言葉がなければ、ずっと一緒にいられるカップルも大勢いるのではないでしょうか? 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-17 20:46:40) |