風立ちぬ(2013)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 風立ちぬ(2013)の口コミ・評価
 > 風立ちぬ(2013)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

風立ちぬ(2013)

[カゼタチヌ]
The Wind Rises
2013年上映時間:126分
平均点:6.54 / 10(Review 184人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-07-20)
ドラマ戦争ものアニメ伝記ものロマンス漫画の映画化
新規登録(2013-05-14)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-08-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
庵野秀明堀越二郎
瀧本美織里見菜穂子
西島秀俊本庄季郎
西村雅彦黒川
風間杜夫里見
竹下景子二郎の母
大竹しのぶ黒川夫人
志田未来堀越加代
國村隼服部
野村萬斎カプローニ
ジョセフ・ゴードン=レヴィット堀越二郎(英語吹き替え版)
エミリー・ブラント里見菜穂子(英語吹き替え版)
ジェニファー・グレイ黒川夫人(英語吹き替え版)
スタンリー・トゥッチカプローニ(英語吹き替え版)
メイ・ホイットマン堀越加代(英語吹き替え版)
マーティン・ショート黒川(英語吹き替え版)
ウィリアム・H・メイシー里見(英語吹き替え版)
ヴェルナー・ヘルツォークカストルプ(英語吹き替え版)
ジョン・クラシンスキー本庄季郎(英語吹き替え版)
原作宮崎駿「風立ちぬ」(原作掲載 月刊モデルグラフィックス)
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞荒井由実「ひこうき雲」
西條八十「風」(訳詩)
作曲荒井由実「ひこうき雲」
ウェルナー・リヒャルト・ハイマン「Das gibt's nur einmal」(邦題「唯一度だけ」)
主題歌荒井由実「ひこうき雲」
撮影奥井敦(撮影監督)
製作奥田誠治(製作担当)
日本テレビ(「風立ちぬ」製作委員会)
電通(「風立ちぬ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「風立ちぬ」製作委員会)
三菱商事(「風立ちぬ」製作委員会)
東宝(「風立ちぬ」製作委員会)
高井英幸(「風立ちぬ」製作委員会)
島谷能成(「風立ちぬ」製作委員会)
市川南〔製作〕(「風立ちぬ」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「風立ちぬ」製作委員会)
製作総指揮フランク・マーシャル(英語吹き替え版)
プロデューサー鈴木敏夫
川上量生(プロデューサー見習い)
制作星野康二
スタジオジブリ
配給東宝
作画高坂希太郎(作画監督)
米林宏昌(原画)
近藤勝也(原画)
友永和秀(原画)
本田雄(原画)
山下明彦(原画)
青山浩行(原画)
古屋勝悟(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
新井陽次郎(動画)
美術武重洋二(美術監督)
保田道世(色彩設計)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音東北新社(音響制作協力)
東京テレビセンター(音響制作協力)
木村絵理子(アフレコ演出)
その他スタジオジブリ(提携)
日本テレビ(提携)
電通(提携)
博報堂DYメディアパートナーズ(提携)
三菱商事(提携)
東宝(提携)
堀辰雄(堀越二郎 堀辰雄に敬意を込めて)
久石譲(指揮・ピアノ)
IMAGICA(デジタルラボ)
鈴木敏夫(キャッチコピー【ノンクレジット】)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
零戦の設計者堀越二郎と作家堀辰雄をモデルに、美しい飛行機を製作したいという夢を抱き情熱を注ぐ青年と、彼が愛した女性との出会いと別れを、宮崎駿監督が自身の集大成として描く。青年が生きた大正から昭和の日本社会の様子を、大震災、避暑地の田園風景から、庶民の生活に至るまで、丹念かつ綿密に、そして、圧倒的な美しさで描いていく。第71回ゴールデングローブ賞外国語映画部門・第86回アカデミー賞長編アニメ部門にノミネート
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
164.う~ん、う~ん..期待が大きかっただけに..残念の一言..この物語をアニメで創る意味があったのか..疑問だ..コテコテのヒューマンドラマで、アニメでしか表現できないシーンも皆無..監督の才能は、枯れてしまったのか..物語のジャンルが合っていないからなのか..全てが中途半端..筋金入りの宮崎駿ファンとしては、残念でならない...
コナンが一番さん [映画館(邦画)] 6点(2013-07-21 14:15:46)(良:2票)
163.《ネタバレ》 もう宮崎監督は終わったと思っていました。ここでもさんざん批判しました。
ぽにょの出来はひどい。もうラピュタやナウシカの感動は永久に得られないんじゃないのか?
ところが。
なんと、目を疑う驚くべき傑作。もしかしたら・・あの震災が彼を変えたのかも。
ラストを見て涙しない人はいないでしょう。号泣。宮崎アニメで初めて泣きました。
人それぞれとはいえ、賛否両論はとても信じられない。
これこそ宮崎監督の最高傑作。他のアニメ監督はもちろん、彼自身、これを超えるのは至難でしょう。
クリエイターのエゴ、愛、失ったもの、得たもの。
なぜ妻は夫から去ったのか。なぜ夫は妻を追いかけなかったのか。
二人にとって幸福とはなんだったのか。
宮崎監督が初めて正面から描ききった一大ラブストーリー。
同時に決してお涙頂戴の浪花節ではない激しい反戦映画です。
監督曰く、ファンタジーはもう描けない。とんでもないウソ。
「ドキュメンタリーの皮をかぶった、宮崎駿渾身のファンタジー」です。
うさぎさん [映画館(邦画)] 10点(2013-07-21 00:18:17)(良:2票)
162.《ネタバレ》 ふだんアニメは滅多に見ないのですが、風とか雨とか影とかの細かい描写は熟練のワザにようなものを感じます。それから飛行機とタバコに強い思い入れがあることもわかりました。
しかし残念なのは、登場人物たちにまるで人間味がないこと。容姿も含めてキレイなところだけを切り取り、ひたすら品行方正で上っ面の会話をしている感じ。今どきSiriとかAlexaのようなAIのほうが、よほど味のある回答をしてくれるんじゃないでしょうか。
同時代ということで言えば、かの山本五十六は愛人との関係を部下に咎められたとき、「君たちが屁も糞もせず、女も抱かないなら話を聞こう」と一蹴したそうです。汚い例で恐縮ながら、主人公たちは屁や糞とは無縁の世界で生きている感じ。つまり人間ではなく、無機物でしかありません。
しかも、しばしば荒唐無稽な夢の世界に逃げ、奥さんもキレイな印象だけ残して去り、技術者としてがんばるほど戦争に協力することになるという主人公の苦悩や葛藤もまるで描かれていません。結局、この作品の製作者は何を伝えたかったんでしょう? 「タバコぐらい自由に吸わせろ」という現代への批判かな。
ただ、「ひこうき雲」は名曲ですね。
眉山さん [地上波(邦画)] 4点(2021-09-04 19:55:18)(良:1票)
161.《ネタバレ》 面白さでいったらぜんぜん面白くない。白昼夢のごとく冷めた口調で語る主人公が、天才的な飛行機設計者なのは分かるけど魅力がないったらありゃしない。ジブリなのに、観ててもぜんぜんワクワクしないのだ。子供のときにこれを観てたらどう思っただろう。
作中おっと思えたのは、祝言をあげるシーン。忍ぶ川よろしく、美しい花嫁の登場シーンと仲人とのやり取り自体は素晴らしいのだが、でもこれってヒロインの独りよがりかなとかいちいち引っかかるのだ。理想の女性像を入れるのはいいけど、結核なのに一度も咳のシーンがないのも違和感があった。やたら頻繁にタバコを吸うシーンも入ってて、これもどうかしてるんじゃないか。街中いたるところで禁煙になってるのに。夢オチも多すぎる。若いころに名声を得て飛び抜けたものの、時代についていけなかった老監督の最後のやりたい放題、という感じ。
点数を4点にしたのは、それでも飛行機の描写とか迫力があったし、ヒロインの生き方にも共感できたから。
ではさようなら、宮崎駿監督。
mhiroさん [地上波(邦画)] 4点(2019-04-16 21:34:55)(良:1票)
160.地上波で流れているのを見かけ、不意に三度目の視聴。
本監督らしいエンターテインメント映画でありながら、質も高い作品だと感心しながら見ていたが、
見ているうちにそのエンターテインメント性が何か別のものに転化していった。
本作で最も批判されているシーンが最も素晴らしいシーンであるのは皮肉である。
生きることの閉塞感、それも、閉じているというよりも、閉じていくというような、たまらなさ。
それが開放されるということもなく、本作は終わっている。
観終えた後、この作品について話そうとしたとき、不意に涙が溢れて止まらなくなった。
生きることについて、タルコフスキーの「サクリファイス」を優れた作品だと考えていたが、
本作のほうがずっと上だと今回考えを改めた。
浅田荷葉さん [地上波(邦画)] 10点(2019-04-13 01:02:19)(良:1票)
159.《ネタバレ》 この映画は、ぶっちゃけ映画「セッション」と同じテーマの作品と思うのですが、要するに美しいものを創るためにどこまでヒトデナシになれるかという話。

「セッション」では作り手がヒトデナシであるということを自覚しているので、それなりの因果応報もあって、その上で、素晴らしい芸術を生み出す事実に震撼としたりもしたのですが、この「風立ちぬ」はその辺の倫理観によるリミッターが何もなく、ただただヒトデナシ行為が粛々として続けられていき、それがヒトデナシ行為でないかのようにごまかして描かれ、最後にはあたかも美しい物語であったかのように美化されて終わるという、割とどうしようもない救いがたい自己満足作品かなあと思いました。

相変わらず映像は素晴らしいので、倫理的に誤ったヒトデナシ行為を、あたかも美しい素晴らしいものであるかのように誤認させる極めて悪質極まりない作品という認識で、だから最後に「生きねば」とか、主人公がふざけたことを言い始めますが、くそじじいはとっととしねよ、としか思えませんでした。

あと、時期的に宮崎吾朗氏の「ゲド戦記」への返歌的作品かなと思いつつも観てたのですが、作中には息子どころか子供の話すら一切出てこないありさまで(さすがにあの当時結婚して子供の話が一切出てこないのは異常でしょうと思うのですが)、何もかもすっぱりなかったことにされてて、その辺りも酷さに拍車をかけています。

現在、結局引退すると言ったくせに、また復帰しておりますが、本作のような純文学的な話を描こうとするとどうしてもヒトデナシな話になって勘弁してほしい感じなので、どうせ作るならエンタメ作品を! と思う次第です。
simさん [映画館(邦画)] 0点(2018-12-16 07:59:13)(良:1票)
158.庵野の声がひどーーーいです。
最初の一言を聞いた瞬間吐き気がしました。
監督なぜ、庵野なんだーー!
菜穂子の電車での疲れ果てて猫背になっているところで泣きました。
エンドロールを聴きながらも涙がでてきました。
庵野じゃなければ・・・・ 残念
へまちさん [DVD(邦画)] 7点(2017-12-01 23:46:00)(良:1票)
157.《ネタバレ》 これは、宮崎駿監督がニュー・シネマ・パラダイス(特に完全版の方)を作ったらこうなっちゃうよ、という作品でしょうかね。
向うが映画への愛なら、こちらは空への憧れ、いや、空を飛ぶ飛行機の「美しさ」への憧れ。それも、この作品の主人公たる二郎さん、トト君よりもかなりタチが悪い。トト君の場合、ベースとして幼少期以来の映画への愛があったとしても、そこにアルフレードさんとの交流があり、少女エレナとの恋愛がある。だけどこの二郎さん、基本的に飛行機のことしか頭にない。それでも女性には優しかったりして、それも別に打算がある訳じゃなく本当に優しくって、それでもやっぱり飛行機のことばかり考えている、こういうヒトが一番、罪作り。
終盤で、病の奥さんが最後に布団をかけてくれたことにも気づいていない。この場面で、奥さんが寝顔から眼鏡をはずすのが印象的でした。そういや作品自体も、子供時代の二郎さんが眠って夢を見ている場面から始まったんでしたっけ。このヒト、何かとよく寝てる。そして飛行機の夢ばかり見てる。
何よりこの二郎さん、最後にはすべてを失いながら、まるで後悔も反省もしている気配がない。ニュー・シネマ・パラダイスより、はるかにはるかに重症です。
これが宮崎駿というヒトの一面なんだろうなあ、と。ホントに怖いヒト、その怖さが、他人を感動させる。
という自覚症状に向き合い、それを描ききった、総決算のような作品、なんですかね、これは。
鱗歌さん [DVD(邦画)] 9点(2016-04-04 19:13:59)(良:1票)
156.《ネタバレ》 悪魔に魂を売るかのごとく、私生活を代償にしながら夢を形にしていく二郎。
自分の命を削りつづけながらも、二郎に寄り添い続ける菜穂子。そこには、世間が考える善悪や倫理観などの物差しでは図る事ができない幸せがある。そしてあまりにも刹那的な生き方。
他の人にはわからない。けれど幸せ。それが全て。
そして二人の姿に、ルパンがポルコ・ロッソがアシタカが逃げ続け、ポニョで結実した宮崎監督が描く愛の形のその先を観た気がした。
ちゃじじさん [DVD(吹替)] 9点(2016-02-26 00:13:43)(良:1票)
155.度々挟まれる夢のシーンはいらないかな?
フィクションなのはわかるけど、もう少し主人公のドラマが見たかった。
でもやはり人が死ぬのを見るのは悲しいな。
misoさん [地上波(邦画)] 6点(2015-03-13 19:23:28)(良:1票)
154.たしかになんか解りにくいまま、美しいまま進んでしまい、そして終わってしまう。あの戦争の悲惨な結末は分かってるのだからその虚しさを訴えたかったのか。もちろんそうではない。宮崎氏はそんなありふれたことはしない。また逆にこの映画をあの戦争の賛美につながっている、社会への見方が甘い、などといつも通りの人々がうるさく言うのもまったくピントがずれている。最近になって初めてこの作品を観たが、そういう見方の軽さは私にもわかった。ではいったい何がこの映画のテーマなのだろう。何が中心だと、一言でいえるものがあるのだろうか。あるとすればそれは何だろう。
宮崎氏はやはり自分から描く。人の想いから離れず、人々が生きる周りを丁寧に描く。飛行機への情熱と彼女への愛を細やかに描き、そこから離れない。そしてそこから見える限りでの時代を描く。ここに流れているテーマのようなものは、「死」とか「人間のはかなさ」のようなことだと思う。そしてそれはもしかして、自分の死を意識し、人々への弱々しい自分の愛に初めて気づいた宮崎の悲しみかもしれない。そんな気がした。
さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-26 21:30:18)(良:1票)
153.《ネタバレ》 * 大人向けだった。子供は見ても予備知識が足らず混乱するかも知れない。スライス・オブ・ライフの見せ方としてもテンポが展開が早いので、進行が親切であるとは言えない感はある。
* 職人として尊敬する職人を描きたいという思いが伝わってきた。
* タバコについては特に意見なし (昭和の刑事ドラマでも部署内はモクモクしてるもんだし、それと同じようなものだと思う)。
* 作中、主人公の字がエリートなのに下手なのが嬉しかった (私も字が下手なので)。
* 庵野秀明の声については、「一つのことだけにずっとのめり込んできた人間の話し方」として、あまり違和感は感じなかった。
* ただ、大人向けストーリーをジブリが、というか、宮崎駿が脚本する力量としてはこの辺が限界なのだろうか、とは思った。
アインシュタインと同じく、戦争のために技術開発したわけでなくとも、人が死ぬ道具として使われる第一線で活躍する超一流プロフェッショナルの戸惑いは伝わってきた。
* ちなみに堀越二郎の設計技術は後に本邦初の国産旅客機YS-11に生かされる。
* 音楽は今回も久石譲だが、これといって記憶に残る音楽は無かった。そういうオーダーなのかな?
* 結婚式を上げるシーン、とか、もう、ナオコ絡みのシーンがもう、落涙することが多くて、オレはこの作品、一応スキです。
よこやまゆうきさん [地上波(邦画)] 7点(2015-02-21 22:48:44)(良:1票)
152.《ネタバレ》 封切り時に映画館で見たけど、今日TVでやっていて、やはり引き込まれてしまった。
どなたかも書いてたけど、一つの映画を好きになる時、その理由は一つではなく沢山の要素が絡み合ってるのだな、と思いました。この映画は大好きだ。一番好きなのは貧しくてストイックで礼儀正しい、昔の日本人が沢山出てくることだ。結婚式のシーンが完璧すぎて泣けてくる。風の吹かせ方は人間国宝にしたい。満点でないのは、軽井沢のホテルで紙ヒコーキを飛ばすシーンが陳腐だから。

煙草の事でいろいろ書かれてるみたいだけど、昔の映画見たことない人が増えてるのかな・・。
しろ太さん [地上波(邦画)] 9点(2015-02-21 01:36:30)(良:1票)
151.《ネタバレ》 本作をもっての宮崎駿監督の長編作品からの引退宣言が話題になった本作であるが、宮崎監督が自分の趣味だけで作ってしまったような開き直りぶりが潔い映画で、堀越二郎という実在の零戦設計技師を描いた年代記ものとなっているが、そこに感じるのは宮崎監督自身の飛行機への思い入れの深さで、まさに主人公の堀越二郎は宮崎監督自身の分身ととらえることもできる。映画としても極めて大人向けであり、今までの宮崎アニメとずいぶん毛色の違う作品になっている(子供と一緒に見てはいけない映画のような気がする。)が、ドラマとしても見ごたえのある作品で、地味なストーリーながら引き込まれる部分も多く、とくにラストシーンには感動してしまった。見る前にはまったく期待してなかったのだが久しぶりに心に残る宮崎アニメ、ジブリ作品で本当に見て良かったと思える映画だった。(ジブリのアニメでこういう感覚何年振りだろうか。)宮崎監督は「もののけ姫」の頃から引退宣言をしているが、それでも客の呼べる監督ということもあってか、なかなか引退できない状態が続いていたように思うのだが、本作からはもうこれで本当に引退するぞという強い決意のようなものも感じられる。そして、本作はそんな宮崎監督の引退作に相応しい佳作で、長い監督人生をこの映画で終わらせるのはいかにも宮崎監督らしい。思えば、自分が宮崎監督の映画で最初に見たのは小学校低学年の頃にはじめて見た「となりのトトロ」で、それからもうずいぶん経ったのだが、今でも作品を見ている監督というのは宮崎監督ぐらいしかいない。その最後の作品というのはやはり感慨深いものがあり、さびしくもあるが、これだけは言いたい。ありがとう、そしてお疲れ様でした。宮崎駿に敬意を込めて。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 8点(2014-11-07 00:51:57)(良:1票)
150.《ネタバレ》 期待してなかったからだろうか、すごく良かった。先に行っておきたい。議論になるような喫煙シーンがあったか?そういう時代だったのだろう。戦争映画の殺人シーンが問題になるのだろうか、という次元の話と思う。さて、肝心な映画は考えれば考えるほど面白い。色々なところで年代を特定することができるヒントが出てきて、それを集めて年表を作ってみたりした。最後のテスト飛行の時、次郎は何を悟ったのかが気になって、、、。宮崎氏の映画はいつも時代考証がしっかりしていてたまりません。
lalalaさん [ブルーレイ(邦画)] 9点(2014-09-21 18:51:49)(良:1票)
149.《ネタバレ》 号泣しそうになりました
女性がこっそり病院に戻るシーン
何だか9カ月たった今でもそのシーンで涙出そうです
yoshi1900olololさん [映画館(邦画)] 10点(2014-06-16 13:55:48)(良:1票)
148.時間に制約はあるが、夢は自由だ。生き方も自由だ。

貧困にあえぐ日本を目の当りにしながらも、莫大なお金をかけて、ゼロ戦を開発する。病に侵されていながら治療より、愛する人と一緒に過ごすこと優先する。
使命や愛を貫く姿は美しいが、見方を変えれば、周囲のことを考えない傲慢な姿だ。その傲慢さを本人たちもわかっている。矛盾を抱え、葛藤の中で、自分の信じる道を進む。それはどんなに苦しいことか。どれだけ強い信念を必要とするか。

今、自分の使命の傲慢さと向き合い、苦しみ、自身の道を切り開く人はどれだけいるのだろう。

平和で医学も発達して一定の安定を保障されている中、私は毎日働き、眠りにつき、そしてまた朝になれば会社にいく。自分の使命が何かを問うこともしなければ、自分の夢どころか、欲望を満たすことも考えない日々だ。自分と向き合うこともしないくせに、一般的な倫理感という意思のない価値観で、他人の生き方を批判することはできる。

矛盾のない生き方など存在しない。だからこそ、自由に自分の生き方を貫くべきなのだ。その傲慢さにもがきながらも、自身の生き方を全うしたいと思わせてくれる映画であった。
うらわっこさん [映画館(邦画)] 6点(2013-10-20 12:28:23)(良:1票)
147.《ネタバレ》 相変わらず表現力は最高。地震や自然・背景、そして何より風の表現が素晴らしかった。内容については、飛行機・堀辰雄等に興味のない人には何の事やら。“飛行機の設計があるから君のことは構ってられないよ”的な発言をしておいて“愛してる”と云われても・・・恋愛映画としては完全に破綻。設計の話についても興味のない人にとっては“ふ~ん”程度の内容。一体何が『生きねば』なのか?ストーリーテラーとしての宮崎監督は枯渇してしまったのだろうか。あと、監督が声優嫌いなのはよく判ったから、せめて演技の出来る人を使って下さい。お金を払ってとても演技とは云えない素人のぼそぼそ声を延々聴かされるのは二度とご免です。
ふじもさん [映画館(邦画)] 5点(2013-09-16 20:34:27)(良:1票)
146.《ネタバレ》 潔さ、覚悟というものをじいさん(監督)は伝えたかったんだと思う。
主人公はなかなか迷わない。まるで心がないみたいに潔い。嫁も強い。
現代人には違和感を覚えるが、古きよき日本人のデフォルメだと受け取った。
 
ラストは妻が死に、それでもなお生きねば!と潔く前を向く主人公。
あの妻なら、そう望んだだろう。柔軟になりすぎた現代に芯を持て!という今一番のメッセージを込めた映画だと感じた。
おでんの卵さん [映画館(邦画)] 10点(2013-09-16 00:19:41)(良:1票)
145.《ネタバレ》 ◆自分がはじめて飛行機に乗ったのは大学2年の帰省の時。羽田から徳島まで、今はもう無くなった日本エアシステム。離陸と着陸の時の独特の感覚は今も覚えている。あの感覚のせいで飛行機嫌いの方も多いと聞くが、自分の場合は、何かわくわくするモノを感じた。◆この物語はそんな飛行機に魅せられた天才青年の半生記。映画内の『現実』と二郎青年の『夢(妄想?)』を行ったり来たりしながら、かけがえない伴侶との出会いと別れを絡めていく作品。◆見る前は評価が分かれていたので不安だったが、見て納得した。評価が分かれるのも致し方ないかな、と。鑑賞者の人生観や経験した事によって、大きく感動のポイントが変わってくるのだろう。自分も独身だと仮定したら、そんなに深く感銘しなかったと思う。が、嫁や幼い息子の事を思い浮かべながら見ていると、本当に感慨深い作品だと思う。◆主人公の二郎にとって、設計の仕事は大空へ飛ぶ事につながる夢。でも、決して平坦な道ではなく、目の前で無残な現実を突きつけられていく。でも、彼は計算尺と鉛筆を離さない。一方、菜穂子との時間も決して平坦なものでなく、現実は厳しい。でも、二人の互いに慈しむ気持ちはスクリーンからダダ漏れしていて、思わず泣けてきた。たとえ、結末が辛く悲しいものであったとしても。◆話の中で特に印象的だったのは、刈り上げ頭がなんだかかわいらしい黒川さん。一見意地悪そうなこの人が実に良い人で、もし叶うなら黒川さんに焦点を当てたスピンアウトを見てみたいくらい。◆仕事の後に楽しそうに議論する光景、特高にねらわれて姿を消すときのやりとり、今の日本の会社からは無くなりつつある光景かもしれない。何でも『数値目標』に置き換え、目標設定と達成に汲汲とし、不要となったらゴミを捨てるかのように仕事仲間を捨ててしまう今の日本。宮崎監督なりの強烈な提言なのかもしれない。◆主人公の声は最初は一瞬驚いたが、後になるにつれ、二郎の『誠実さ』がよく分かるものに思えた。そういう意味では、中々絶妙な人選だったような気がする。◆生きていれば、山もあれば谷もある。でも、その火が自然に消えるまで、前を見て生きる事、それが監督の最後の『遺言』なのだと最後のシーンで思えた。心に残り続ける言葉を全力で投げかけて舞台を降りた宮崎駿監督に、心からの感謝を。
ばびぃさん [映画館(邦画)] 10点(2013-09-11 09:47:55)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 184人
平均点数 6.54点
042.17%
110.54%
221.09%
394.89%
4168.70%
5179.24%
63116.85%
73921.20%
83720.11%
9137.07%
10158.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.27点 Review18人
2 ストーリー評価 6.10点 Review29人
3 鑑賞後の後味 7.19点 Review31人
4 音楽評価 7.68点 Review29人
5 感泣評価 6.39点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

2013年 86回
長編アニメーション賞鈴木敏夫候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞宮崎駿候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2013年 71回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS