52.《ネタバレ》 胸糞も悪いし後味も悪い。出演者達の鬼気迫る演技は素晴らしいとは思うが、娯楽として映画を楽しむ者からすると評価は高くない。実話を元にしていると冒頭にあったからかも知れないですが。どんな時間やったんやろうと興味は持ちました。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2021-01-03 14:27:10) |
51.《ネタバレ》 まさにタイトル通りの極悪ぶり。 観てて気分が悪くなるってことは、監督と役者の演技が素晴らしいってことなんだろう。 ピエール瀧もリリーさんも素晴らしいけど、本業は役者じゃない二人にあれだけの演技されると、本職は困っちゃうんじゃないかな。 でも緒形拳の凄みにはまだまだ遠いかな。 そして記者役の山田君が事件にのめり込んでいくさまが、ゾディアックのジェイク・ギレンホールみたいだなあ。 なんてことが気になりつつ鑑賞。 |
50.凶悪の意味を様々な視点から感じた メッセージを自分なりに捉えた。 後味は抜群に悪いが、見応えのある作品 【バッジョ】さん [インターネット(邦画)] 7点(2019-03-24 22:27:20) |
49.《ネタバレ》 この事件の陰の被害者Y子(洋子 池脇千鶴)をうちで引き取ってあげたく思うの。気の毒で仕方がないんですよね うちにおいでよ うちには姑いないから 本嫁が別にいるけど そこは大丈夫、ちゃんと2~3日かけて ちゃんと説得しとくから 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-10-09 23:50:14) |
48.実話を基にしているだけあって人をどう追い込んでいくか、非常な暴力が余計生々しい。 いい意味で気持ち悪い映画ですね。 ピエール瀧、強面を活かした役はピシャリと合っている。 今は極道映画にも頻繁に出ていますがキタキタという凄みのある感じ。 |
47.リリー・フランキーの演技は予想道理で、特にインパクトなし。それよりもピエール瀧は非常にいい役者になったと感じた。内容に関しては、事実に基づいた衝撃的な内容であることは確かだけど、淡々と進み過ぎで映画にする意味があまり感じられない。原作の方が良かった。 【noji】さん [インターネット(邦画)] 5点(2018-06-04 09:24:47) |
46.ピエールとリリーのキャラ、胸糞悪いけど、演技は良かったと思います。 【珈琲時間】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-08-05 08:16:47) |
45.長いし、俺の大嫌いなスプラッタシーンがあるので、評価が高いわけがない。 ほんと後味が悪い。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 2点(2017-06-25 23:54:05) |
44.実話を元にしたフィクションって事ですが、現状をなぞってるだけなので この事件に興味があるなら長々と映画を見なくてもネットで元ネタ調べた方が早い気も。 映像でリアル化するからにはもう一つ深い見せ方が欲しかったかなぁ。 一応冒頭でフィクションと断ってるわけだし。 映画にして何を伝えたかったのか今ひとつ伝わって来ませんでしたね。 記者である山田孝之のキャラクター設定もどうなのかなぁ あえてあまり語らない狙いは透けて見えるのだが、それならそれでもう少し 違う味付けが出来たんじゃないかなぁ。 【デミトリ】さん [インターネット(邦画)] 3点(2017-02-13 11:24:24) |
43.ピエール兄さんに惚れ直してしまった。本職のやくざにしか見えない!! 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-01-04 00:21:58) |
|
42.《ネタバレ》 ○山田孝之もピエール瀧も最初はなぜそこまでこだわるのかわからなかったが、徐々になるほどとなってくる。○誰が凶悪だったのかという所が焦点になってくるが、山田孝之の家族のエピソードが少し邪魔している。ない方が良かった。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-17 22:52:38) |
41.《ネタバレ》 メイン3人の演技がとても良かった。特にピエールとリリーはホント凶悪に感じます。 ストーリーは実話だから仕方がないですが、終盤にもう一波ほしかったです。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-06-13 23:19:15) |
40.山田孝之さんが好きで見ました。 あんな事が実際にあったなんて、考えただけで辛いです。 でも実際は死刑だし、だからまだマシ。 【新しい生物】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-05-13 22:05:48) |
39.《ネタバレ》 うーん、面白いっていえば面白いか。 後半ちょっとグダグダ気味。 特に裁判のところ・・ 【あずれも】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-27 21:17:38) |
38.《ネタバレ》 噂に違わぬリリー・フランキーの演技に脱帽。 しかし殆ど地で演じてるような気がするのがちょっと怖い。。 ピエール瀧も悪くは無いが演技が昔気質のヤクザのイメージに引きずられているのか ちょっと人間味のようなものを見せてしまったのはマイナスだった。 もっと極悪人に徹した方が告白に凄みが出たのではないか。 取って付けた様な記者側の家庭内トラブルは不要だったと思う。 【Robbie】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2016-03-25 16:02:43) |
37.《ネタバレ》 淡々と話を追うだけ、って印象。 基本的に事件の順番通りに見せる。捻りが無いというか・・・映画としてどうなんだ。 実話が元ならこんなもんか。実際はもっと凶悪で発覚してない事件ってのがたくさんあるんだろうなぁ。 【虎王】さん [DVD(邦画)] 6点(2016-03-10 21:09:24) |
36.《ネタバレ》 こんな内容の事件が実際にあったことも驚きだが、こうやって映画にしてしまうのも問題だ。そして「怖いもの」見たさで観ている我々も問題だ。。本作に出演の皆さまの的確なキャスティングは素晴らしかった(リリーさん、あなたスゴイよ)。でも、とても後味の悪い嫌な映画です、、、良くも悪くも評価しないという5点で。 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-15 08:03:49) |
35.<原作未読>実際に起きた凄惨な事件を基にしているので「面白い」と言ってしまうと語弊があるかもしれないが、非常に興味をひかれた。と、そこに藤井の奥さんの一言。やはりこれにはちょっとドキリとした。一方、先生の最後の言葉はあまりピンとこなかったのだが、とにかくこの映画はヤバすぎる二人が手を組んでることによる相乗効果で全く飽きさせない。俳優陣も若干名を除いて好演。特に先生(=リリー・フランキー)のキャスティングが絶妙だ。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-07-30 13:17:57) |
34.ここのレビュー通り、リリーフランキーとピエール瀧の演技がスゴスギ。実際にあったっことだと思うと、さらに恐ろしさと先が見たい知りたいという欲求も倍増。観客につきつけられる鋭いメスも理解できます。しかし、僕はそれ以上にジャーナリストのバイタリティーに驚かされます。てゆーか、それがあってこそ、先生の犯行が明るみにでたことにすごく納得します。凶悪な奴がいる。しかしそれを異常に追求する奴もいる。それを観たい観客がいて、それに答えるために映画にする人もいる。だからこそ、社会はバランスがとれている。もちろん、バランスのとれない行き過ぎは、社会を混沌とさせますが、その混沌を防ごうとする者もまた存在します。人間社会はよくできています。そう感じました。それはそれとして、とにかく映画としては、最後まで退屈せずに一気に観せる恐ろしい映画でした。 【なにわ君】さん [DVD(邦画)] 10点(2015-05-15 15:40:03) |
33.《ネタバレ》 面会に来た記者に死刑囚が告白する。 まだばれてない殺人が3件あって俺に指示した人間を告訴したい。 記者は一人裏付け調査を開始するといった話。 評判高いけどこういう話って苦手。 冷たい熱帯魚と非常に被る話で実話を基にした殺人事件の話。 【Dry-man】さん [DVD(邦画)] 4点(2015-04-10 21:44:33) |