44.マーベルの中にあって魅力的なメンバー。珠玉のスペースオペラ。 【TERU】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2023-05-18 20:50:19) |
43.《ネタバレ》 この映画の点数ですか?もちろん満点ですよ。文句なしですよ。非の打ち所ありませんよ。じゃあなぜここで「5点」なんか付けてるかって? まず冒頭からすごく良く出来てる。子供の不器用な振る舞い、爺さんも良い人だ。話が進んで、まずアクションが良い。そして良いのが最初まったく理解できない者同士が仲間になる過程、知的で痴的なジョーク、悪役含め全員にそいつなりの依って立つ根拠が感じられる魅力的なキャラ造形、音楽・・・。 ・・・たぶんここなんだよ。サントラ曲を知ってるかどうか、70年代のポップス/ロックが好きかは関係ない。良い曲と思うかどうかも多分関係ない。あれらの曲に対する「受容体」を持っているかどうか。僕は持っていないので、あのよく出来た映像とストーリーが目の前を「ツー」と滑っていく。そして「ル」と止まらずそのまま視界から消えていく。 映画というのは広く一般に公開されるものだが、その映画を観て感じるという行為は改めてパーソナルなものなのだということを思い知った。自分が信頼する批評家やライターがみんな大絶賛、自分もその「良さ」は理解できる。しかし感じることが出来ない・・・。この映画は「サントラ曲」が劇中でも鳴っていてストーリーにも関わるというメタ構造になっている。だからそこに引っかかるフックがあるかどうかで感想が大きく変わってくるのだろう。 まあガモーラよりネビュラの方が可愛いよな。たぶんここなんだよ。(なのか?) 【tubird】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-03-22 21:54:57) |
42.《ネタバレ》 アイアンマンから、マーベル作品を順に観てきました。 これまでのヒーローは全く登場せず、新たに3人と一匹と一本?のキャラが登場 ところが、その新キャラにどうも華を感じません。 主人公は、ハン・ソロ風の設定なのだけど、魅力はイマイチ 緑色のヒロインは、ケンナオコに似てるし、アライグマはいっそ「テッド」みたいなキャラにすればよかったのに‥‥と思います。 あの樹木人間は、今後活躍してくれそうですが、超人揃いのアベンジャーズチームの中で、他のキャラは今後どんな位置付けになるのかな、と思いました。 ストーリーもありきたりで退屈 見所がCGだけでは、中々満足できませんよね。 でも、昔、愛用していたウォークマンが出てきたのは嬉しかったです。 【TerenParen】さん [インターネット(字幕)] 4点(2019-10-06 00:45:27) |
41.一人一人はそんなに強くなくスーパーヒーローとは言い難いが、チームになると強いですねぇ。 なんと言ってもアライグマのキャラがイカしてた! 全体的にゆるーい感じなので気軽に楽しめる作品となっている。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 7点(2019-04-22 17:32:04) |
40.みんなの強み、弱みがそれぞれあって、思わず続編期待したくなりますよね。ここまでエンターテインメントに徹してくれてるのもうれしいです。劇場で見たかった・・・ 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-07-17 16:44:04) |
39.X-メンの「私、こんな特技あります、映画の中で活躍してみせます」といういささか鼻につくアピールに比べると(そこが魅力なんだろうけど)、こちらは、どうしてこんなポンコツメンバーが集められて一つの作品になっているのやら、正直、企画の意図がよくわからない。 そこが魅力ですね(← 要するに何でもいいのか)。 それぞれが何やら屈託を抱えているらしいのだけど、そういうのも物語のちょっとしたスパイス程度に抑えて、あくまでお祭り映画のノリで。 ただし、本作を見た後は、「動物映画」を見ても素朴に「キャーかわいい!」とは言えなくなる副作用は、あるかもしれません。 【鱗歌】さん [DVD(吹替)] 7点(2018-05-12 02:47:09) |
38.《ネタバレ》 食わず嫌いしていた作品がここまで面白いとは! 近未来的な都市・警察・刑務所・惑星、と思う存分SFを味わわせてくれる。それもユーモアとともに。 ロケット&グルートという魅力的な仲間もいるし、悪の脅威から地上を守るというストーリーも楽しかった。 まさにガーディアンズ。次回作に期待。 【カジノ愛】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-08-01 18:58:08) |
37.普段はサスペンスものばかりみているので、何も考えずに見るには最適な映画でした。 2の方にも期待したいです。 面白さは、ギャラクシークエストの方が上だと思います。 【ローグ】さん [DVD(吹替)] 7点(2017-07-09 20:58:47) |
36.《ネタバレ》 グルートとロケットは、 どこで、どんなふうに出会ったんだろう。 無茶苦茶なロケットはグルートが大好きで どうしてグルートはこんなに優しいのだろう。 そんなことが気になって仕方ないw 基本、どんちゃん騒ぎ映画なのに 少し涙ぐんでしまいましたww 【こっちゃん】さん [インターネット(字幕)] 9点(2017-05-20 18:19:07) |
35.《ネタバレ》 MCUの中では特異ともいえる一作。予備知識なしで観たので、まず固有名詞とか星と星、人と人の関係をつかむのに苦労しました。もうちょっとスッキリした設定にしてくれないものかな。 メンバーがそれぞれ個性的でキャラが立っているのですが、そのために主人公の影が薄くなってしまっていて、ちょっと物足りない感じ。統率力があるわけでもなし、得意技があるわけでもなし。存在感でアライグマに負けてる主人公ってどうなのよ。 とはいえ、あまり深く考えずに観る分には、そこそこ楽しめます。 それにしても、ここまで毛色の違うキャラたちを、これまでのMCUの他の正義感満載のヒーローとどうやって結びつけるつもりなのか、興味津々です。ってか、四次元キューブだったかエーテルだったか、あんな怪しい人に預けちゃっていいの? > アスガルド 【EOS】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-11-24 11:23:56) |
|
34.《ネタバレ》 色々な人種にアライグマに植物。生物多様性を考えさせられる映画ですね。グルートがいい味出してます。続編では成長した姿で戻ってくるのでしょうか。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-06 21:10:49) |
33.想定していたよりはかなり面白かった。ちょっとB級っぽいSFだが、作りはしっかりしている。 70年代音楽をもっと効果的に使ってもらえればさらに良かったと思う。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-18 21:56:05) |
32.《ネタバレ》 ゆる~いヒーローもの。この種のテイストが久しぶりで、それが新鮮ってことも含めて楽しかったです。アウトローぶってるけど正義感はある。麦わらの海賊団みたいなものですかね。主人公とヒロイン(?)はどうってことなくて、実は何がやりたいのかよくわからない。でも、植物男と筋肉親父とアライグマはしっかりキャラが立っていて、彼らのアクションと台詞に期待感を持ちながら観ていました。漫才レベルのボケと突っ込み満載です。乱闘シーンのアングル選択とカット割りは最悪レベルに下手くそで、とても見づらかった。特に凝る必要を覚えなかったのは私だけかな。カセットテープのウォークマンでラナウェイズのチェリー・ボム。なんでウォークマン?とも思ったけど、懐かしいポップスを聴く風情の映画としてまとまっています。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-04 15:13:40) |
31.《ネタバレ》 B級好みの私にとって惹きつけられる所も無く。 植物由来のグルートは可愛かったけど、アライグマのロケットには共感できず。 ストーリーも雑だし、もうちょっと面白いと良かったかなと感じました。 【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-04-29 21:28:18) |
30.《ネタバレ》 漫画漫画した展開と、漫画漫画した個性的なキャラクター、そしてゴッチャゴッチャしたSF世界が楽しいです。 それでいて往年の80sPOPSもとてもマッチしている。 キャラクターの行動理由がちょっとよく分からないところもあるけれど、テンポ良く進んでいくので楽しいです。 それになんといっても本作の見所はアライグマのロケット。主人公以上に目立つ彼の活躍がやっぱり面白い。まぁ加藤浩次が吹き替えしてるのがなんとも言えないけど。 ストーリーも結構ベタな展開で進んでいきますが、そこもなんだか漫画チックでいいんじゃないでしょうか。 だけど広大な宇宙を冒険してる感はそこまで出ていないのがちょっと残念。 アベンジャーズサーガの一つらしいのですが、彼らの冒険もこれからどうなっていくのか気になりますね。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-04-25 16:19:52) |
29.映像は凄い。よくぞここまでと感心。しかしストーリーに特筆すべき点がなく、新鮮味も今ひとつ。詰め込み過ぎてドラマの部分に余裕がなく、どんどん先を見せていこうという急ぎ足な感じが残念。CG以外は本当に普通の映画といった感想。 【にしきの】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-23 17:46:17) |
28.《ネタバレ》 アメコミヒーローものにしては面白かったと思います。コンパクトにまとまっていて、途中から時間の経過を忘れて観ていました。ただ、木の最後のようにちょっと狙い過ぎな印象を受ける箇所や、石を握って耐えられる主人公の秘密など後付けっぽい展開がいくつかあって、ちょっと気になりました。多分父親はあの大魔王なんですよね。。。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2016-02-28 11:08:56) |
27.マーベルヒーロー系の映画って、期待が大きい分、期待はずれになっちゃうが、この作品もいまいちでした。キャラ設定がいまひとつわからないし、ヒロインがきれいじゃないし、アライグマと木に感情移入もできないし。そろそろ、無理してアベンジャーズにするのやめません? 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-06 18:16:19) |
26.SF映画のお手本通りに作ってったような映画。笑い、感動、友情、勝利というジャンプ漫画みたいなノリで2時間という枠に綺麗に収まるようにストーリーがトントン進みます。凄くテンポよく観られる。カメラワークや音楽の選曲がどことなくタランティーノチックで個人的に好印象。ウガチャカが耳に残る。難点はとくに目新しさはないというところか。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 9点(2015-10-07 22:30:42) |
25.映像がきれいで楽しく見れたんだけど、ストーリーにコクがなくてよくある使い倒されたお話。アライグマが面白かったし、木がというのも斬新ではあったけど、どうしてもスターウォーズのC3POとチューバッカを意識せずにはいられなかった。初見だと相関関係や名前を追うのに苦労する。また、それぞれの因縁に対する言及や説明、設定などが甘くて感情移入がしにくいのは難。 【タッチッチ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-07-01 17:50:51) |