35.《ネタバレ》 あの伝説のSFおバカムービーが、規模も製作費もCGもつまらなさもアホらしさも何もかもスケールアップして帰ってきました!4点!! 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 4点(2017-05-27 21:40:24) |
34.《ネタバレ》 『ID4』製作20年目にしてまさかの“Resurgence”(再開)、でもキャストの面々を観る限りでは“Reunion”(同窓会)とした方がしっくり来ます(笑)。ギャラで揉めて出演を蹴ったウィル・スミス以外は、ほとんどの主要キャラが20年の歳月を感じさせるディティールを盛り込んで登場します。確か前作ではダンサーかなんかだったウィル・スミスの奥さんは、女優もヴィヴィカ・A・フォックスに変わったけどなぜか女医になっていて驚きの出世です。大統領の娘やヒラー大尉の息子も立派に育ってるし、ジェフ・ゴールドブラムは知らんうちに国連か何かの部長さんに成り上がってるし、それぞれまあ順調な20年だったみたいですね。そして誰もが驚愕するのが、エリア51でエイリアンに人間スピーカーにされたオーキン博士が生きていたというか、死んでなかったということであります。これには演じているブレント・スピナー自身がオファーされていちばん驚いたそうです。20年の昏睡から目覚めたあとはもう大活躍で、スフィアからは人類が未知の知識を授けられるし、もうこの映画の陰の主役は彼だったというしかありません。 という感じのおバカ映画ではありますが、お話の展開は前作とまるっきり一緒だと言い切って構わないでしょう。全世界がエイリアンの攻撃を受けているはずなのに、映像で見せるのはアメリカ以外は中国の上海か香港あたりだけ、月面基地の司令官や準ヒロインの女性パイロットが中国人、これまた最近日増しに露骨になってきたハリウッドの“中国ヨイショ”にはもううんざりです。女王エイリアンがもろ『エイリアン』のクイーン・エイリアンそっくりなのはもう笑うしかないですけど、これがローランド・エメリッヒの限界なんでしょうがないでしょう。 ラストのオーキン博士のセリフで判るように第三作を撮る気は満々みたいですけど、期待は全然していません(笑)。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2017-05-15 23:29:19) |
33.《ネタバレ》 それなりに面白かったが技術が発達しすぎたせいか前回ほどの絶望感はなかった。 【ぷるとっぷ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-05 15:38:26) |
32.《ネタバレ》 ついに人類滅亡の危機も笑い飛ばせ!な時代になりましたか! 迫力満点、ノリ重視。 いいんじゃないですか、こんな感じで。 それにしても地球のコアを抜きにきたエイリアンを見て、 尻こだまを抜くカッパを思い出したのは私だけでしょうか(笑) 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-22 22:03:08) |
31.《ネタバレ》 まあそんなに面白くもつまらなくもない普通の映画って感じですかね。途中のエイリアンの母船が地球を攻撃する場面の絵力はすごくてそこだけワクワクしましたがそれだけかな。軽いノリで生き残っちゃう人たちのせいで悲惨さがあまり感じられなかった。 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-04-11 22:55:54) |
30.前作を好きでないので観るつもりはなかったけれど、知り合いの人がDVDを貸してくれたので観てみました。予想通り、全然ダメでした。いくらSF好きな私でも我慢できないくらいのリアリティの無さとあまりに都合のいいストーリーに、映画の中に入れませんでした。観る価値はないと思います。 【ぽじっこ】さん [DVD(吹替)] 3点(2017-03-25 14:29:49) |
29. 最初見たとき、波田陽区出世したなぁと思いました(嘘)。最初、30分くらいみたところで、 最低点つけようかと感じたのですが、なかなか最後まで飽きずに見れました。CGは、あまりに リアル感が無さすぎ。そもそもCGって、いかにリアルに見せるか、だったと思うのですが、こ こまでくると、アニメと変わらない。カタストロフィシーンもなんかあっさり。あっそれとも、 監督、今回は、CGではなく、人間ドラマに重きをおいて撮ろうとしたのか・・・・・・・ムリ 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-02-28 22:59:46) |
28.《ネタバレ》 CG映像だけは前作に勝ってると思います。全てのキャラクターが薄っぺらい。特に、簡単に攻撃命令を出して式典を優先させる女大統領。それから、会話の合間にジョークを入れる人がやたら多い。エイリアンが女王蜂中心の社会ってのも有りがちだけど、しかも最後は大怪獣との大決戦になっちゃうとは。アメリカ映画そのものが進歩してないのかもね。 【♯34】さん [DVD(字幕)] 3点(2017-01-19 01:20:15) |
27.前作は楽しめたのに…続編は全く面白くない。新鮮な戦闘シーンや物語は一切なく、予定調和な映画。(前作を踏襲しているのか、見たようなシーンの連続でどうやって楽しめと??)とにかく薄い物語。CGも雑な仕事で、CGみたいならマイケル・ベイの方がオススメ。エメリッヒ映画の終焉を感じる作品でした。 【はりねずみ】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-01-08 17:23:37) |
26.そうか、前作から20年も経ったのか。20年経った事にも驚くが、本作の薄ぺっらさにも驚く。どこかで見たようなシーンが続いており、少なくとも目新しさや前作であったような熱さはないなぁ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2017-01-07 18:44:57) |
|
25.《ネタバレ》 何だろうこのつまらなさは、、、、。20年前の、あの作品で描かれていた熱いヴィジュアルはどこに行ったのだろうという印象です。 作品の世界に規模やリアリティを感じない。なぜだろうと考えたけど、この映画の世界はあのインデペンデンスデイの世界から20年後で、 宇宙人がもたらしたテクロジーが活用されている、いわばこの現実世界とは別のパラレルな世界なんですよね。だからなんだろうなと。 なんか感情移入がしづらい。 それから、人間ドラマがあっさりしすぎる。ここまで薄い内容だと、心揺さぶるものが何もない。 全体のテンポもずっと一定だというのも気になる。もっと緩急をつけて、ドラマ部分はしっかり描くべきなのに。 元大統領役の人が20年経っても格好良いおっちゃんだったのは唯一の救い。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-01-06 21:48:41) |
24.《ネタバレ》 ノリが軽い。もっと物語に深さを出せたと感じてしまう。素人からこう思われちゃね・・・これだけ壮大でお金もかかってるだろうからここまでいくとジョークかな?そう捉えると納得です。 【レスポーラ】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-12-30 22:13:30) |
23.《ネタバレ》 彼の国の、つまり日曜7時半ぐらいからの特撮番組を観ているようなちびっ子がそのお父さんと見に行くための映画とみた。学校バスを追いかける展開もむべなるかな。だから、ニッポンの大人がどうこう言うもんではないような気がしますが、やっぱこんなもんで。CGの出来のいいのが、筋の荒さを際立たせるんですよね。科学技術が進んでいるのに、モノゴトの判断や進め方が幼稚すぎる世界なんだ。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 2点(2016-12-10 21:44:10) |
22.前作で楽しめなかった人は見ちゃだめな映画。私は前作で結構楽しめたので、今回も十分楽しめました。突っ込みどころはたくさんあるが、SFアクションにリアル感を求めただめ。特にエメリッヒの映画にそれを求めちゃだめでしょ。 【木村一号】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-12-10 21:20:02) |
21.さすが、エメリッヒ。破壊度が大きければ大きいほど、それに反比例して、ストーリーの質が悪い。今後も期待してまっせ。 |
20.前作の、空に浮かぶ巨大円盤に一番ゾクゾクさせられたのですが。今作の超巨大円盤はデカ過ぎて返ってピンとこなかった。多くの旧作俳優陣が大活躍なのに、主人公だったウィルスミスだけいないのはやっぱ不自然やなあ。代わりの主人公はパッとしないし。助けに来た宇宙船は、結局何の役にも立ってない気が?しかし、中国人が鬱陶しかったな。 【毒林檎】さん [DVD(字幕)] 3点(2016-11-12 08:09:52) |
19.《ネタバレ》 うふ♡ エメリッヒさんらしい。風呂敷広げる系させたらこの人しかいないよねw 結局これって誰が主役だったんだろ?ww 女王蜂?いやあの白い球体か!(違うwww) こりゃ~続編が楽しみですな!(あるのか) エメリッヒ御大万歳!! 2点おまけの7点★ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-11-10 07:32:34) |
18.《ネタバレ》 人類VSエイリアン、20年越しの第2ラウンド。直径4800キロのエイリアン母艦襲来。めくれ上がる地表。地球に吸い付くように寄生。20年前の誇り高き米大統領はヨボヨボになってるけれどまだまだ戦える。映像は3Dになりスケールアップしているが、物語の深みの無さは前作とあまり変わらない。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2016-10-30 22:41:54) |
17.《ネタバレ》 何十万人、何百万人が死んでる展開でコメディタッチの描写が鬱陶しい。相当な制作費をかけていると思われるが、この「軽さ」で台無し? いや、大衆受けで意図的に狙ったんでしょうね。中国市場を意識した配役も引く(でもあの女優さんは綺麗!)。総論、ぼちぼちでした。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-10-30 03:13:36) |
16.《ネタバレ》 映像の未来感とかは素晴らしかったんだけど、内容はスカスカ。ある意味エメリッヒぽさが炸裂。突っ込みたいとこも満載。思っていたことは、1.地球守る大仕事に若者5人がフォーカス、陳腐だ 2.女性大統領は絶対に嫌だね 3.お金のためとはいえいくらなんでも中国に媚びすぎだろ、違和感しかない 4.武器は近代的になったのに、戦力足りなすぎだろ、人員的にも その他諸々、ストレス感ある。前作より落ちる。またまた大味になってる。でもハリウッドにはこういう作品は絶対に必要。ある意味ジャンルになってる。気が楽になるんだよね。エメリッヒ万歳!アメリカ万歳!映像はいい!ので1点おまけした。 【タッチッチ】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2016-10-20 10:31:18) |