28.久しぶりにカッコいいケビン・コスナーを観た。 そういうのが観たかったんだよ、俺は。 イカすぜ、ケビン・コスナー! いや、いい映画。 |
27.《ネタバレ》 ソ連との宇宙開発競争が激化し始めたころの1960年代、アメリカ。まだ黒人への差別感情が色濃く残るこの時代のアメリカ社会において、NASA職員でありながら黒人で女性というだけで不当な扱いを受けていた3人の女性たちがさまざまな困難を乗り越えていく姿をドラマティックに描くエンタメ・サクセス・ストーリー。まあキレイごとっちゃあキレイごとなんですけど、アカデミー賞にノミネートされただけあってなかなかよく出来てますわ、これ。虐げられた主人公が自らの才能とひたむきな努力だけを武器にのし上がってゆくドラマは、超ベタなんですけどやぱテンション上がりますね~。そこに昨今の人種差別やジェンダー問題をスパイスとしてさらりと織り込む手腕も鮮やか。特に主人公の一人が毎回もよおすたびに何百メートルも離れたビルにしかない非白人専用トイレへと往復させられるシーンは、コミカルさとシリアスさが同居する見事な出来栄えでした。美味しい役どころをいただいたケビン・コスナーも全然嫌みがなくていい。うん、なかなか面白かった。7点! 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 7点(2019-07-31 23:44:23) |
26.昔はいかに黒人や女性への差別が酷いものであったか改めて気づかされる。 一方で、コミカルなシーンあり、非常に前向きな映画なので万人にオススメできる。 【アクアマリン】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-07-28 18:57:29) |
25.《ネタバレ》 差別に抗いながらNASAで存在感を発揮していく黒人女性たち。トイレも有色人専用しか使わせてもらえず、自分が関わった報告書にも連名を許されない。 そんな逆境の中、怒られても連名を繰り返して自分を認めさせようとするキャサリン。その逞しさには脱帽。 諦めない根気強さに加えて、実力の裏づけがあってこそ待遇が変わっていく。 実話に基づいた作品とのことだが、より感動的にするために差別的な扱いを実際よりも酷く描くなど脚色もかなりあるようだけれど。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 6点(2019-06-30 23:41:59) |
24.感動して泣けたし、すばらしい映画だったと思うのですが。。。確かにちょっと脚色がすぎるというか!実話を映画にするときはしかたないけど、かいつまみすぎ感は否めない。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-03 15:43:36) |
23.《ネタバレ》 人種差別・女性差別のテーマはあるが、それをいとも軽々と超えていく話の爽快さ。素晴らしいコメディ。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-29 22:43:52) |
22.《ネタバレ》 黒人差別と、有人宇宙飛行へのNASAの挑戦が、並行して描かれている。主人公が白人のトレイを使えずに、遠く離れたトイレに毎回行かなければいけない場面など、差別を象徴する場面が丁寧に語られる。一方、宇宙開発の展開はさらっと過ぎていき、主人公たちがどのように貢献したのかは曖昧なままの部分も多い。「ヘルプ 心がつなぐストーリー」のようにメリハリのある映画というよりは、淡々と進む。ケビン・コスナーが全体を引き締める役回りで、印象に残る。 【カワウソの聞耳】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-01-21 09:19:02) |
21.笑える爽やかなサクセスストーリー ところどころ挟むフラグ回収のカットに感心させられる 【Ren】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-11-25 00:00:59) |
20.これ見逃してて、やっとDVDで観ました。 人種問題モノ・女性権利モノ・職業モノ・歴史モノ・アメリカンドリーム・・・ どの切り口から観ても良い作品。 前向きで、笑えて、感動的な “ ビハインド・ザ・ライトスタッフ ” ですね! 【墨石亜乱】さん [DVD(吹替)] 8点(2018-11-07 23:50:51) |
19.《ネタバレ》 黒人差別問題を扱いながらも暗いシーンは少ない。 NASAの中で差別されていた黒人女性たちが能力を示して活躍していく展開はカタルシスがあって痛快。 3人の主人公が魅力的だったけどケヴィン・コスナーがいい役してた。BGMも良。 【Nig】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-22 03:20:08) |
|
18.あのNASAでも人種差別があったなんて…。人種差別ものにしては、全体的にはコミカルで、あくまでサクセスストーリーになっています。インテリらしく、感情的になるのは一場面だけ。やっぱ、感情的になっちゃいけないけど、我慢できないときもあるよねー。やっぱ最後は、本人の知力だったり、技量だったりだよね~。なんてことを思いました。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-14 22:47:37) |
17.ハリウッドらしい作り、少し盛ってるなって感じがした。3人なかよし・・・ 別な切口でも、映画が作れたのでは・・・ 【cogito】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-07-22 00:17:07) |
16.人種差別問題と、NASAの宇宙開発を支えた女性の物語で、見応えのあるヒューマンドラマでした。 トイレの問題で不満が爆発したところの話はよかったな〜。 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-06-17 18:24:33) |
15.《ネタバレ》 昔のアメリカでは、トイレから水飲み場に至るまで白人用と非白人用に分かれていたんですねぇ。 当然、学校も白人用の学校には行けず、こういう抑圧の中で働き生活するのは大変だったことでしょう。 そういうのが、嫌味にならずに時には笑いもありながら見せてくれるのが本作の巧いところ。 そういう人種差別の部分と、それから家族や恋人などのプライベート、そしてNASAでの計算のお仕事の3つが 実に要領よく配分され描かれているなと感じました。 まぁNASAを舞台にした映画といえば、飛行士をはじめとしてエンジニアの人などの映画もあったと思いますが こういう計算を専門とする部署を描く作品は初めてのような気がします。 でもすごく大切なお仕事なんですね。今だったらシミュレーション技術なんかは全部スパコンとかが やってくれるんだろうけど、この時はまだIBMのコンピュータをようやく導入してみましたという時代。 彼女たちの存在は計り知れなかったでしょうね。そして人種の壁を乗り越えて一つになることで ソ連に打ち勝つことができたというそのあたりの流れも素晴らしいです。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-06-07 20:56:56) |
14.《ネタバレ》 人種差別と戦いながらも、頭角を現していく黒人女性たち。 とにかく頼りになる! 話の好展開にやった!という気にはなるのですが、 何故か観終わった後、世の中悪くなって、ざまぁみろという感じが湧き起こってきた。 う~む、これは抑圧された側の呪いだろうか? にしても、頭のいい映画(勉強に役立つ映画とでもいうか・・)。 こういうのを観て育つ子たちも、頭良くなるんだろうな~。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-05-12 22:08:01) |
13.《ネタバレ》 この映画で描かれている場面で、人種差別の垣根を少しずつ崩していったのかなと思いました。 史実に基づいているけど、完全に一致しているわけではないことは映画の演出上、着色があるのは分かるのですが、忠実に描かれる事もいいのかなと思いました。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-03-20 08:59:56) |
12.《ネタバレ》 どんなに技術が進歩しても、人間が進歩しなければ何の意味もない。そんなことを感じさせてくれた映画でした。 ドラマティックな題材が少ないのなら、もっとコンパクトにまとめても良かった気もします。再婚するまでの馴れ初めの話って、そこまで必要性を感じなかったので。 |
11.黒人、女性、理系の職場、という三拍子そろった差別環境の中で戦う三人の女性がひたすらかっちょいい。またストーリーもさることながら、何気に映像がきれいでとても良かったですね。ヒューマンドラマなのに、映像だけでもわりと見ていられる。 ただあえて苦言を呈するならば、少し盛り上がりに欠けるかな。ウルっと来たのは、キャサリンがトイレに行っているところを咎められたシーンくらいだったし、もう少し何とかしてほしかった。見せ所なるシーンは他にもあったので、演出の仕方が少々不満。 【ばかぽん】さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-02-19 06:47:26) |
10.《ネタバレ》 激しさを増すソ連との宇宙開発競争において、卓越した計算技術により研究を支えた3人の黒人女性のサクセスストーリー。宇宙特別研究本部に大抜擢された黒人女性に注がれる、白人男性研究員の軽蔑からなるシロい視線。3人の恋愛や私生活を描きながら、天才的な計算能力により周囲を認めさせて人種差、性差を乗り越えていく様を映し出す。爽快な成功劇でシメるヒューマンドラマの王道。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-27 22:36:51) |
9.《ネタバレ》 3人の主人公が素晴らしい。ケビン・コスナーもはまり役。60年代アメリカで差別される黒人たち、、、にしては住んでいる家は豪華! やはり当時のアメリカは豊かな国だったんですねえ。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 9点(2018-01-20 13:36:40) |