29.シリーズ1と5のみ観ていて人間関係での?部分があり、ミッションも?満載で、私より1歳年上のトム・クルーズのド派手なアクションを「いやぁ、凄い!」と感じただけの作品でした。MIPは妖気に魅了されたポム・クレメンティエフ。続編とシリーズ他作も観る事にします。 |
28.《ネタバレ》 ミッション:インポッシブル デッドレコニング 今回もイーサンが走る走るでトム走り激走。 スタントも相変わらずの凄さで年齢を感じさせません。これだけで食えます。 二部作ということで完結はしないのはわかっていたが ガブリエルの目的がはっきりしないことや白黒つかない戦闘などやや消化不良。 さらに言うとヒロイン交代が不満。推測航法ってピンときませんけど。また全能AIシステム・エンティティがおもしろさを盛り立てないなどあります。 全体的にダークでシリアスなつくり。 衝撃はイルサの死ですが, 私の予想でいうとpart8で復活しそうな気がする。 |
27.《ネタバレ》 もう7作目なの?というシリーズの長編さに驚きですが、 回を重ねてきた作品たちと比較すると個人的には結構楽しめたなと思います。 イーサンが無敵なのは周知の事実なわけですが、 だからこそ黄色いフィアットでチェイスするシーンなどが引き立ちますね。 バイクでジャンプするシーンも最初は躊躇してますし、人間味見せてくれるとより魅力的です。 終盤の列車シーンは流石の見せ場です。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2024-01-07 17:41:27) |
26.《ネタバレ》 うーん。派手なアクションを見せてくれているとは思うんだけど、こんな感じだとニヤニヤしちゃうんですよ。そこに没入するというより、ちょっと引いてしまう。■全体に、ルパン三世の実写版を見たような気分です。“それ”のありようが、マモー(@複製人間)みたいだし。そこに、郷ひろみ(イーサン)と平野ノラ(グレース)、三浦友和(ガブリエル)が出演してたみたいな(共感は求めません)。■もちろん続編も見たいのです。PART TWOで終わるのか。もっと続くのでは。まだ”それ”の足下にも届いていない感じだし。■あれ、そうか。イーサンのチームの存在が、”それ”にとって痛くもかゆくもない感じが物足りないのかも。本作の最後にイーサンに出し抜かれて悔しがっているガブリエルも、”それ”の筋書きどおり?■”それ”が舌を巻くシーンが欲しかったんだな。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 6点(2024-01-02 21:32:10) |
25.普通なら絶対、序盤の砂漠のところで銃に撃たれて死ぬ。 【ケンジ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-12-03 21:18:31) |
24.《ネタバレ》 - 前半1時間ぐらいは無茶苦茶面白かった。 - 後半に行くに従って経緯が雑に。 - 世界で有名な大捕物ならもっと人員つけろや。 - なんで脱出時の手段が正面突破やねん。 - ギミックや特殊な身体操作はないんかいな - 毎回そうなんだけど、女の腕力だと2秒もぶら下がれないだろ。 - 列車が落ちるぐらいの反動に人間のぶら下がり腕力でもつはずないだろ… - ひたすら単調に繰り返される格闘シーンはイルサの剣舞が一番綺麗だった。 - でも対ナイフで長得物が負けるはずないと思うんだが…別に閉所でもないしリーチ差で勝つだろ。なんで間合いを取らない近接戦闘なのか? - 仮想通貨なんで受け取らなかった? - もつひたすらエンタメ。 - リアリティを追うと画面が退屈になるから… - アブダビ行きの飛行機にも掴まるシーンが欲しかったが、さすがにもう無理か 【よこやまゆうき】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-11-27 13:02:43) |
23.長い映画でしたが、緊張感あってアクションもハラハラできて良かったですね。でも話がさっぱり分からなかったのでこの点で。 【よしふみ】さん [映画館(字幕)] 6点(2023-09-03 21:26:19) |
22.《ネタバレ》 面白かった。 意外だったのはイルサの退場。 過去作でのイーサンとイルサの馴れ初め、そして特に「フォール・アウト」の終わり方から、何となく「MIシリーズは次で完全終了、イーサンが現役引退しイルサと穏やかに暮らす流れになるのか・・・」と思っていたので、この展開は残念。PART TWOでの復活に期待したい。 映画全般は安定のMIワールド。 初めから二部作と判っているので詰め込み感が少なく、本作の様なスパイアクションでは珍しい事に一種のゆったりとした余裕さえ感じた程。 バイクで列車を追いかける時のイーサンとベンジーの軽妙なやり取り~意を決してのクリフダイブからの、あの再登場の仕方は本作故のユーモアが効いた絶妙な出来だった。 次回作、早く観たいです。 大いに期待しています。 それにしても、変装マスク製造機って稼働率低いですね笑。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-29 15:07:04) |
21.《ネタバレ》 とても楽しませてもらいました。「前編」と初めから割り切っているからこそできる、フィアットでのルパン三世みたいなカーチェイスとか、オリエント急行での暴走特急とか。普通ならパクリじゃん、ってなっちゃうんだけど、「後編」はもっと「見せて」くれるんでしょ?と許し&期待をしてしまう上手いやり方だと思う。今回の敵はAIなの? それこそ「ス○イネット」になってしまうので「人間」の黒幕が居そうだが、あいつだったりして?などと妄想に尽きない。 そして、2部作だからこその主要人物の多さ。特に女性陣が皆魅力的だこと! 前作に引き続いてのファーガソンとカービー。新たに、サル顔だけどいろっぺぇアトウェル、そしてクレメンティエフは特に良かった。笑いながら装甲車でスクーターを踏み潰していくクレイジーさとか、絶対楽しんでるよねって感じで、かなりはっちゃけてて最高でした。続編にも是非出て欲しいし、縦しんばIMFに入ってもらいたい。対して男性陣はだいぶ老けましたね。こんだけシリーズ続けば仕方ないよ。普通なら定年退職してる。でもまだまだ頑張って頂きたい。究極の「不可能任務」かも知れないけどね。 【ノン】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-26 18:40:10) |
20.《ネタバレ》 前作辺りから感じてはいたのだが、話がややこしい。 このご時世、国際情勢とかいろいろ複雑だし、イーサンが与えられる任務もその辺を反映してるんだろうけど、もう人物とか組織とか入り組んでて、私の楽しめる理解を越えていた。 ただ、鍵を合体させるというところはインディジョーンズみたいで、昭和感があって良かったけどね。アクションは、もう列車の上もバイクも車もやりつくした感があって、目新しさはなかったかな。列車が次々落下していくシーンもジュラシックパークで観たような。 個人的には、イルサが消えてしまったのが非常に残念。新加入のスリの女性は、秘密組織に入るのに手続きそんなんでいいのかよって心配になるくらい適当な感じで加入。いや、これはパート2で新たな謎が明らかになるのかな。 でももう観に行かないかも。 もうちょっと話が簡単にならないもんかなあ。 子どもにそもそもおすすめしない映画だけど、子どもが観ても理解できないね。 まあその辺は観てる私の理解力に問題があるので、評価が難しいのだけれど、とりあえずこの点数で。 |
|
19.《ネタバレ》 シリーズは一応全部観てますが、定番キャラで認識しているのはサイモンだけなので、元カノ的なイルサ?が出てきても誰だっけ?な感じででした、多少は予習した方が良かったかもしれない。 中途半端に終わるなぁと思っていたらpart_oneと出てきて続編があると知りました、良くみたらタイトルに書かれてましたね。。。 安心のトムさん&MIシリーズですね。 【ないとれいん】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-08-17 16:45:51) |
18.《ネタバレ》 これぞハリウッドエンターテインメントという感じですね。汽車の上に飛び乗るのにいちいちあんな高い山からダイブしてパラシュートでってのは明らかに非効率では!?単にバイクで並走して飛び乗れば良いと思うのですが。ってそんな突っ込みも含めてトム・クルーズ全開です! 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-16 10:25:03) |
17.《ネタバレ》 シリーズ3でイーサンが結婚したあたりからこのシリーズも今一つだと感じていたが(普通に面白かったと思うが・・・)、今回は素直に面白かったし、続きが早く見たい。 しかし、グレースがどうも最後まで好きになれなかった。次回に期待。 パリスは初めきらいだったが、だんだん魅力的になってきた。なんとか生き残ったようなので、PART2での復活を期待。 イルサは死んじゃダメでしょ。PART2で復活しないかなあ。。。 ホワイトは、まだよくわからない。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-15 12:34:41) |
16.《ネタバレ》 2時間44分をずっと飽きさせずに見せる。これはすごい事です。アクション映画として最高峰と言える。 特にカーチェイスがいいですね。 国際美女図鑑になりがちなところ意外と女優さんの数は抑え気味。そんな中アラナ役(ホワイト・ウィドウ役)の人が好みです。 【ほとはら】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-08-14 15:24:51) |
15.《ネタバレ》 IMAXで鑑賞。 本作は、やはり大画面と高音質で鑑賞できればより楽しめると実感。 言わずと知れたトム・クルーズ印のシリーズだけに、畳みかけるアクションは予想していたが、その畳みかけ様は想像を超えていた。 通常のアクション映画であれば、クライマックスに持ってこれるようなアクションが、序盤から終盤まで惜しげもなく連発されるという豪華さ。 よく知られているように、本作もスタントなし、大事なところはCGで誤魔化さない、という路線を徹底しており、いかにリスキーなアクションでも「観客にホンモノを見せたい」というトム・クルーズの「超映画バカ」ぶりが、本作でも炸裂しまくっている。 とはいえ、単に無謀な撮影をしている訳ではなく、トムのこれまでの実績を背景に、長期間の準備と予算をかけた上での撮影であり、他の映画製作現場では同じようにやるのは、それこそインポッシブルだろう。 さらに、ロケ地もアブダビ、ローマ、ベネチア、ノルウェーと1作の映画には詰め込みすぎるくらい、観客を世界のいろいろな所に連れて行ってくれている。 ストーリーが若干分かりにくかろうが、上記の点を含め、トム・クルーズでなければ為し得ないエンターテイメントな映画体験を世界中の観客に提供している点で、私には満点以外の評価がみつからない。 蛇足だが、60歳を越えたトム・クルーズは、シニアオリンピックの競技大会に出場しても、表彰台に上がれるのでは…と真剣に思いながら鑑賞(笑) 【田吾作】さん [映画館(字幕)] 10点(2023-08-14 12:02:34) |
14.《ネタバレ》 約4ヶ月半ぶり2度目観賞。シリーズ第7弾、最終章の前編。2本の鍵を巡って攻防。お話の中身は無いに等しいが、とにかく終盤のアクションがものすんげえ。バイクで崖から飛び降り、空中パラシュートダイブし、列車内にパチコン。列車上でのタイマン。橋が爆破し、少しずつ落ちてゆく列車車両内で粘るお二人。実写では有り得ねえスーパーアクションが、これでもかと次々に叩きつけられる。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2023-08-12 01:58:21) |
13.何だかよくわからんがとにかく、ここまでやってくれたらもう、10点でいいじゃないか、と思いました。 潜水艦のくだりはさておき、まず見どころは砂漠での攻防戦。すさまじい砂嵐の中で繰り広げられる銃撃戦が圧巻ですが、こんなのまだまだオープニングの一環に過ぎないよ、と。 次から次に展開されるアクションと、そこに仕込まれた意外性。ストーリー自体は、何やらしょうもない鍵の争奪戦に過ぎず、理屈もヘッタクレもない。メンドくさい設定をあれこれ映画の中で説明して失速するくらいなら、どうでもいい設定でもって一気に突っ走ってしまえ、というのが潔い。実際、ホントはどうでもいいのに、無理やりややこしそうな設定を持ち込んで尺を伸ばそうとする映画の何と多いことか。このシンプルさが、かえって新鮮です。 手錠でつながれた二人のカーチェイス。クルマの横転も意外なら、横転によって引き起こされる事態も意外で、映画の面白さが次々に引き出されていく。 トム・クルーズが実際にバイクで崖から飛び降りるスタントは、予告編でももっとも目を引くところですが、「そこからどうやって走る列車に乗り込むか」という大きな問題がまだそこには残ってる。それを、実にバカバカしくも意外性をもって、「これしかない」というタイミングで画面に再登場してみせるトム・クルーズ。いやホント、あり得ないしバカバカしいし、だけど最高。 そんでもって、列車を舞台にしたアクションをこれでもか、と。いやあ、列車モノにハズレ無しですね。どんなに例外が多くとも。 列車とくると、「駅」というのも昔から、映画の中にしばしば魅力的な舞台として登場する訳ですが、本作では「駅」を描かなかった埋め合わせのように、「飛行場」を舞台として取り入れ、サスペンスを展開します。 いやホント、サービス満点。お馴染みのメンバーもいいんですが、主人公を追う二人組、目立つ存在ではないながらも彼らが実にいい味出してるんですねえ。 PART ONEと銘打ってますが、某ワイスピ最新作のような愚を犯すこともなく、非常にキリがよく気持ちのよい終わり方です。最初から最後までワクワクさせてくれて、もう充実感しか残らないではないですか。 【鱗歌】さん [映画館(字幕)] 10点(2023-08-10 14:36:27) |
12.《ネタバレ》 もうトム先輩、演者、スタッフには感謝しかない。 ドキドキワクワクして3時間があっという間だった! ローグネイションの、 レコードショップでソロモン・レーンにはめられ、 最後ベンジーを救う心理戦から同じ手ではめ返す流れは、 ほんと秀逸で大好きで、 今回はそのような流れよりもアクション中心だったけど、 それでも最高に楽しめた。 パート2が楽しみで仕方ないけど、 ブラント役ジェレミー・レナーはもう出ないのかなぁ。 あとアクション映画の演者の高齢化も大変だなーと感じる。 でもトム先輩はまだまだ走るでー この7、8年はトップガンとミッション:インポッシブルに集中してきたトム先輩。 どちらも映画への愛情が詰まってると感じる! これからも僕らを楽しませてください! ありがとうトム先輩! 【ゆにお】さん [映画館(字幕)] 10点(2023-08-07 13:24:03) |
11.《ネタバレ》 アクションの質、ギミックの使い所、緊張と緩和のバランス、頼りになる仲間と魅力的な敵役。 面白かったです。最近のChatGPTの取り上げられ方から「それ」に現実味も感じられたし、このシリーズ最強の敵なのでは?なんて。 160分観た後でしたが、このままPART2まで一気に見たいと思わせられました。 ただ、ヒロインがレベッカ・ファーガソンからヘイリー・アトウェルにチェンジしたし、 チェンジの経緯からアトウェル演じるグレースが好きになれなかったのでマイナスしようか迷ったのですが、 ポム演じるパリスのキャラが立っててPART2にも出てきそうな気がしたので差し引きゼロとします。 レベッカにはDUNEで会います。 【じむりじんじむ】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-03 23:37:57) |
10.やっぱりこのシリーズは面白く、楽しいですね。アクションシーンに目を見張ります。ですが、なぜか物足りなさが残ります。それに少々マンネリ感が漂います。イーサンの以前からの仲間よりも、新しいキャラクターを優先したような作りも気になりました。それでも3時間近い上映時間が気になることなく、最後まで一気に見ていられるのは、この映画のパワーのおかげでしょう。パート2も期待しています。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-03 23:11:17) |