25.ドリトル先生,動物さんと娘さんの世話大変ですね. 【マー君】さん 5点(2004-06-21 20:23:10) |
【ゲソ】さん 5点(2004-06-11 01:26:02) |
23.ドリトル先生といっても、昔の映画「不思議な旅」(かたつむりが出る奴ね)なんかと違って、この映画は動物としゃべれるという設定だけがいっしょの同姓同名の別人。 素敵な原作とはなんの関係もなし。井伏鱒二の名訳を子供の頃、わくわくしながら読んだ世代としては噴飯ものの映画である。 同じように動物がしゃべる映画なのに、ベイブと比べてどうしてこんなにだめなのか。 こっちは..動物がしゃべるってだけで話自体は、環境破壊にせよ親子断絶にせよ、とことん陳腐な内容の(しかも底の浅い)駄話にすぎないからだろう。 ベイブもオリジナルのドリトル先生シリーズも立派なファンタジー。比べるのもおこがましい。 ファンタジーにはファンタジーなシナリオがないとな。 【あばれて万歳】さん 2点(2004-02-10 23:29:33) |
22.高1の頃オーストラリアにホームステイに行っていた時に、2コ年上の姉ミシェルと3コ年下の妹ニコルと一緒に見に行った映画です。英語があまり得意でなかった私のために、わかりやすいこの映画を選んでくれました。その映画館は私の地元のしょぼしょぼ映画館とは比べ物にならないほどのデッカさ。またとても綺麗で、ポップコーンの量にも驚かされました。もちろん字幕なんて出ていないので、私に内容を理解させる為にミッシェルは小声で私に簡単な英語で幾度にわたり説明してくれました。おかげで100%とはいきませんが、70%くらいは内容を理解できました。日本に帰ってきて、英語の授業でたまたまこの映画を英語学習の材料として再び見ることになりました。「あ~こうゆうことだったんだ」とか自分の中でまた新たに気づくことも多くあり、楽しかったです。エディー・マーフィーのコミカルさが国を超えて私たち3人を笑わせてくれた、大変思い出深い1本です。 【未歩】さん 7点(2004-02-07 21:41:09) |
21.何で中途半端に親子の愛情ものにしたのかと思って見ていたら、そういうオチだったのね、とは思いましたが正直やっぱり1の方が普通に面白かったかな。退屈までは言わないながらも、何かしながら見るんでちょうどいい感じかも。 【あかりん☆】さん 4点(2004-02-07 20:57:15) |
20.前作のエディと動物のドラマに加え、娘が絡んできた。コンテンツ増えましたって感じ。この作品にメッセージとかは求めてないので、これでいいのだ。 【ぽめ】さん 6点(2004-01-23 18:43:41) |
19.2になろうと、ドクタードリトルは不滅なのだ。 【000】さん 7点(2004-01-10 18:25:32) |
18.おもしろいよ、このシリーズ。何で酷評されるかわかんないなあ。エディー・マーフィも良いよ。 |
|
|
|
15.なかなか楽しかったです。家族でもカップルでも楽しめます。3が出ても観ます。でも、エディじゃなきゃいけないってことはない気がする。のは私だけ? 【たかちゃん】さん 6点(2003-12-03 23:08:16) |
14.前作と似たりよったり。まさに可も無く不可もなくってとこ。 【流月】さん 5点(2003-11-14 07:40:54) |
【亜空間】さん 7点(2003-10-30 18:17:21) |
12.動物達の森を守るという理由で以って開発業者側を悪と決め付ける辺りは、環境問題を取り上げるにはちょっと安直すぎるように感じます。前作と同じで、単にエディー・マーフィーと動物との滑稽なやり取りを楽しめられればそれで充分です。 |
11.熊のアーチーが可愛かった。そして長女も動物語がわかってしまったシーンにびっくり!私は結構好きです。次回作が出来たら是非見たいです。 【ジェイムズ】さん 8点(2003-06-26 09:25:00) |
【あやりん】さん 5点(2003-05-21 22:35:00) |
9.1の最後も子供に遺伝してるみたいじゃなかったけ。 【相対性理論2】さん 5点(2003-04-18 16:56:51) |
8.僕は前作の方が面白かったかな。まあちょこちょこ笑えたけどね。なかでも熊らしくない熊の駄目さ加減がよかった。 【あろえりーな】さん 5点(2003-04-17 22:47:54) |
7.何だろう、とってもつまらなかった。環境問題みたいなものを織り込む所がまた嫌悪感。 【たーしゃ】さん 1点(2003-04-07 17:15:10) |
6.なんかいいな~。観てよかったな~って思える。動物と話せたらいいな~って考えちゃいました。 【ボビー】さん 7点(2003-04-04 16:38:46) |