39.そもそもなんでセガールの映画ってこんなにわけのわからん邦題ばっか付けられるんでしょうね。今回も男試しのやつが電撃って!?内容は相変わらずのセガール無敵映画でいつも通りの出来です。 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-09-02 00:57:44) |
38.良い意味でも悪い意味でも、この手の刑事アクション映画の見本のような出来。 シナリオに「プチどんでん返し」程度の工夫がある以外は、基本的にストーリーなんてあって無いようなものだし、メインとなる格闘アクション、カーチェイス、銃撃戦はどれもオーソドックス&出来レースで、これと言って目新しい見せ方も無し。主役の無敵っぷり、暴走っぷり、強運っぷりには最早突っ込む気力も無し。 はっきり言って、この手のアクション映画は、最早どれを見ても一緒で飽き飽き。3日も経てばどんな話だったかすら印象に残っていないだろう。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-04-21 02:49:50) |
37.セガールの圧倒的な強さはいつものこと。今回も多少倒れたりしますがやはり敵に勝ち目はなかった。あと、DMXがかっこいい 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-04-18 16:44:48) |
36.「ブラック・ダイアモンド」の前作に間違いない!! あと署長はストーリー上死ななきゃいけないのか?可哀相すぎる。 |
35.この映画のテレビ欄のコピーが『いま、殴りにゆきます』・・・・・・今夜は鉄拳制裁!!だって、丁度裏のTBSで『いま、会いにゆきます』を放送することへの当て付けなんだろうけど、テレビ朝日やるな~、自分はこちらを観たけど残念ながら向こうは地上波初だし視聴率では勝てないでしょうね。(全然レビューになってないな・・・) 【眼力王】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-17 18:54:11) |
34.監督・製作の人、DMX、アクション、アンソニー・アンダーソンとトム・アーノルドのエンドロール前のアドリブ・・・非常に強いデジャブを感じたのですが、調べてみたらジェット・リーのブラック・ダイアモンドですな。(こっちが先ですが。)スティーヴン・セガールの作品にしては途中で飽きなかったのは、そこら辺の味付けのおかげかな。決して嫌いな俳優じゃないけど演技はいつまで経ってもイマイチね。 もちろんアクションには文句ないけど。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-23 01:12:21) |
33.普通にしているのに笑いがとれるセガールは素晴らしいエンターティナーだ。 日本ではガッツ石松が第一人者である。 |
32.《ネタバレ》 ストーリーはなんか複雑ですけど、最後の方になると「あ~、それであそこでラトレルは相棒を殺さなかったんだ」と納得できるのでまだ良い方かと。アクションの方はと言えば、微妙にマトリックスを意識してると言った感じですね。珍しくアクロバティックな技を決めてますし。まあ、セガールの交通整理の警官姿や机に挟まってそれを取るためにぶっ壊す姿など、ところどころ笑えてくる場面もありますし普通に楽しめる作品だと思います。 |
【ボバン】さん 1点(2004-10-22 02:26:49) |
30.ストーリーはかなり有りがちですが、普通に楽しめた。この作品のような勧善懲悪物は見終わった後の爽快感が良い。 【クロ】さん 6点(2004-10-20 15:36:52) |
|
29.セガールアクションにしては、少しショボイんちゃう??動きもスローやし、まぁDMX見れたからいいかぁ~~もっと悪役でいて欲しかったけど… |
28.《ネタバレ》 この作品はところどころ笑ってしまいました。セガールの交通整理、学校に行かされたりと…。(笑)話がやや複雑ですが、アクションはまぁまぁ。アンソニー・アンダーソンが面白かったです。 【トシ074】さん 6点(2004-10-17 23:24:34) |
【真尋】さん 6点(2004-10-17 13:42:15) |
【あしたかこ】さん 2点(2004-10-17 00:54:51) |
25.相変わらずのセガールですが、肉弾戦、銃撃戦、カーチェイス、交通整理と今回はわりと盛り沢山。 【腸炎】さん 8点(2004-10-16 16:51:08) |
24.↓の【づらちゃん】さんと同じで笑えました。下手なアメリカンコメディより笑えますよ。これを見ずしてコメディは語れない(笑) 【A.O.D】さん 6点(2004-10-16 11:19:19) |
【ベルガー】さん 4点(2004-10-15 23:18:16) |
22.アクションもテンポも、何もかもが中途半端で、興味を引く部分がまったくない。 【Olias】さん 2点(2004-10-15 23:12:55) |
21.エンドクレジットで流れる、ストーリーに一切関係ない、トム・アーノルドとアンソニー・アンダーソンの、オールアドリブのダラダラ下ネタトークがやたらめったらにおもろい。いっそのこと、ストーリーは15分くらいで、あれだけ1時間くらい流せばいいかもしんない 【永遠】さん 6点(2004-06-19 08:55:16) |
20.なんとか言う有名なラッパーが無理矢理絡んでたような。女署長が意外に絡まなかったような。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-14 18:10:22) |