649.初めてこの映画の予告編を見た時の衝撃は未だに忘れられません。あ、あの指輪物語が映像になっているーーーっっっ!?!? 原作を読んで思い描いていた世界が目の前にあること・・・この感動は文句なしに10点です。 【づらちゃん】さん 10点(2004-12-02 12:57:52) (笑:1票) |
648.アクションシーンがカッコよくて面白い。ドラマシーンも面白い。長い上映時間だけど時が過ぎるのが早い。なにもかも揃えた3部作の1番初めの作品だったけど1作目でこんなに面白くていいのか?!2作目はこれを超える事が出来るのか?そんな心配をするほど面白い映画です。ええ、まさしく映画です。 【みどりいろ】さん 10点(2004-10-07 23:12:39) (笑:1票) |
647.イマイチだった。途中で睡魔に襲われましたがそれはこの映画の幻想的な雰囲気によるものとして、まずモンスターのデザインが良くない。折角金はあるんだから見ていて「カッコイイー!」と思えるようなのじゃないとね。こういうのは敵にも魅力がないと面白くない。どうにもファンタジーの世界が描ききれてない感じがした。 【ういろう】さん 2点(2004-09-03 23:18:17) (良:1票) |
646.退屈でした 私には難しい映画は向いていないのかも?(笑) 【れみ】さん 3点(2004-07-04 19:15:08) (良:1票) |
645.観る前までは期待していたのに思いっきり裏切られました(怒)こんな後味の悪い映画は初めてですムカつきます。1800円返して欲しいです観賞時間も無駄だから返していただきたい!! 王の機関もテレビでやるなら見てやってもよいカナ? 【タコ】さん 0点(2004-06-13 21:57:57) (笑:1票) |
644.映像と音楽が素晴らしい。ストーリーも中々のもので、アクションシーンには興奮した。 【映画界の貴公子】さん 10点(2004-06-12 19:36:33) (笑:1票) |
643.あまり楽しめませんでした...DVDでかなり飛ばし飛ばしで見ました。1だし全てのはじまりだから終わり方も中途半端だからかな?あまり2を見る気になれません。 【fala70】さん 3点(2004-06-09 02:07:49) (良:1票) |
642.無駄に長かった。導入部分とはいえ、もっと中身を充実させてほしい。続編を見る意欲も失せてしまった。しかもメインテーマが、指輪を守って、捨てにいく旅っていう・・何か稚拙な感じが拭えない。ごめんなさい。 【たまごくん】さん 2点(2004-04-07 12:16:18) (良:1票) |
641.ん・・・全く面白みが分かりません。ストライクゾーンにこの映画はなく、言えばデッドボールです。 【モチキチ】さん 2点(2004-03-18 19:24:46) (良:1票) |
640.1作目は人物紹介だからと友達に言われて一応納得した。が、何か騙された感が拭えないので続編はまだ見てない。どう考えてもイライジャくんが指輪を守りきれるとは思えぬ。 【諸星わたる】さん 1点(2004-03-18 07:18:26) (良:1票) |
|
639.俺、小さい頃けっこうファンタジー好きで本も色々読んだけど、指輪物語だけは、訳が悪いのか、途中で断念してもーた。ファンタジー好きやったら読んどかなあかん本やって思てたから、がんばったんやけど、どーしてもその本の世界に入っていかれへんかった。悔しかった。んでやっと、それの映画化や。子供の頃の悔しい気持ちとなんでこれがファンタジー物の名作と呼ばれてるのか知りたい、もうその思いだけで観たった。ビデオでやけど。結論は、ファンタジー好きにはたまらんって思う。長いってゆーけど、多分ファンタジー好きはもっと長くてもえーと思うんちゃう。ファンタジー好きじゃない人はダルいだけやと思う。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-16 18:05:47) (笑:1票) |
638.20年来の原作ファンであるが、この映画ほど原作を忘却の彼方に押しやって(もしくは原作を読む前に)見たかった作品は無い。愛情がこもり過ぎていて、一本のとして冷静に批評することができないのだ。しかし、監督の原作への愛をひしひしと感じ、おこがましいが監督に「仲間意識」を感じて嬉しくなってしまった。牧歌的なホビット荘、頭を梁にぶつけるガンダルフ、見る者を圧倒するアルゴナスの門、幻想的なガラズリムの都、すべてすべて、原作で「ああか?こうか?」とイメージしていた世界が視覚的に味わえるのだから、こんな贅沢な話は無い。しかもそれが原作への愛情タップリの監督によって描かれるのだから、もうそれだけでおなか一杯である。原作ファンとしてこの映画を評価すると、原作の面白さは、ひとつの歴史(神話)をまるごと作り出してしまった、その壮大な世界観にあるが、映画ではその面白さの一部を、愛情を持って丁寧に表現している点が高ポイントになっている。さすがに世界観の全部は描ききれないが(物理的に無理だが)、例えば将来、自分に子供ができたとしたら(この假定はあり得ないが)、この作品を手がかりにして指輪物語の世界の面白さを教えてあげたいと思う、そういう映画だった。また、「魔法使い」についての解釈を「エピソード・小ネタ情報」に書いたので、そちらもご覧ください。 【ノコギリソウ】さん 10点(2004-02-29 01:00:26) (笑:1票) |
637.《ネタバレ》 RPGっぽいというが、実はこっちが本家本元で、これから RPGが作られていったんだと思う。でも、古い。 魔法も戦いもモンスターもなにもかも古すぎる。 魔法使い同志の戦いはどんな すごい魔法が爆裂するのかと思いきや、しょぼ!これから派生したRPGゲームのほうが、かなり先をいってしまった。 古典だがなんだろうが、今見てつまらんものはつまらん。 いわゆるクソゲー並み。いや、それ以下か。 【うさぎ】さん 2点(2004-02-21 17:44:08) (良:1票) |
636.CGがダメダメ。 もうちょっとしっかり作ってほしかった。 あれじゃバレバレだし、動きも不自然。 話自体は悪くないけど、自分はあんまり好きじゃありません。 続編も見る気はなし。 【かげまる】さん 2点(2004-02-11 19:59:26) (良:1票) |
635.ファンタジーの素晴らしい影像美、CGもすばらしい。3部作の超大作・・・・・・・・・と思わせるだけの一番嫌いな作品。しかし1作品として完成しているものを映画と呼びたい。物語を楽しみたいなら原作を読もう。影像だけを楽しみにするなら映画とは言えない!これだけ動員したら、前3部作までも作られるのではないか、と思わせる。「映画っていえない」ということで初の0点。「王の帰還」は高得点ですが・・(~_~メ) 【かまるひ】さん 0点(2004-02-11 16:34:35) (良:1票) |
634.《ネタバレ》 世界観や映像は非常に良かったのですが、ストーリーが納得いかず、楽しむことができませんでした。「敵が弱い」指輪を取りに行く重要な任務の最初の9人の黒騎士。あの弱さではホビット族等の村人に抵抗されたら取りに行けない。私なら大量のオークで取りに行きます^^;「指輪を壊す必然性が感じられない」指輪が無い状態なら、敵を叩くチャンスですが、指輪が敵の手に無くとも、敵に勝てないらしい。指輪があっても無くても敵に勝てないなら、せめて指輪が無いときに戦争するしかないのですが、奪われる危険性を犯してまで壊しに行く必要がない。人選も疑問。「指輪に魅力が感じられない」姿が消えるくらい。「サム」サムが最後になんで着いて来るのか、なにも描かれていない。 【らいおん】さん 3点(2004-02-11 07:58:04) (良:1票) |
633.すぐにアラゴルンとボロミアの区別がついた人はすごいと思う。 【さそりタイガー】さん 10点(2004-02-09 23:05:40) (笑:1票) |
632.ダメでした。映像のすごさは認めますが、話はダラダラと進んだ感じ。世界観も引き込まれるほど魅力的じゃなかったなぁ。ただイアン・マッケランのブレイクダンスは心に残った。 |
631.各キャラクター、世界観、ストーリーどれにもいまイチ感情移入できなかった。特に主人公の少年はひどすぎます。弱いのか、強いのかキャラ設定が中途半端。に比べて、主人公に最後まで付き添うサムだけはよかった。彼がいなければこの作品は、観るに耐えない駄作となっていたでしょう。あとエルフの人山咲トオルそっくりにみえました(笑) 【ケジーナ】さん 3点(2004-02-08 00:06:36) (良:1票) |
630.う~~~~ん。。。映像は確かにスゴく凝って綺麗だったけど、正直言って全然面白くなかったし、上映時間が長いので苦痛だった。ファンタジー物のキャラクターの特性(エルフは○○等)が分からないまま見ると多分苦痛だと思う作品です。映像のみに+2点で。。 【とんとん大好き】さん 2点(2004-02-06 23:55:23) (良:1票) |