7.当時20歳位の、少年でもなくかといって完全な大人とも言い切れない微妙な時期の浅野忠信を見れるだけでも、お得な感じのする作品。華奢でめちゃめちゃ可愛いんですよ。女心というか、母性本能をくすぐります(笑)。危うくも無垢なテロリスト。美しい。たまりません。ちょっと一味違う彼の魅力を見れた感じ。でも岩井俊二監督作品としては、画的にちょっと物足りないかな。彼の持ち味の映像美がちょっと薄味かと。 【ひのと】さん 5点(2004-01-20 19:14:23) |
6.Charaの主題歌はすごい良いですよ。CD借りたし(←買えよ)。 【こじ老】さん 7点(2004-01-12 22:16:32) |
5.観た後に知人から、これが「食」をテーマにしたシリーズだった事を聞かされ、岩井俊二って凄いなぁと感心してしまった作品です。ラストのCharaの曲が作品にぴったりで素敵です。 【じふぶき】さん 7点(2003-12-24 14:59:03) |
4.芳本美代子が蓮っ葉でぶっきらぼうな女性を上手く演じていますね。名前が華僑系なので、どういう設定なのかよくわからないんですが、非常にいい演技だと思います。こういう人をくった演技というのは難しいんじゃないかな。浅野忠信は存在感のある演技しますね。美少年には違いないのですが、トゲトゲしさと怖い優しさが満ち満ちています。TV映画だそうで、短くて簡潔にまとまっていることも好印象です。 【fero】さん 7点(2003-12-13 12:26:35) |
3.若い浅野忠信演じる怪しく無垢なテロリストの存在がとても魅惑的だった。この独創的で刺激的な作品をテレビドラマの深夜枠で放送したというのだから、冷静に考えると物凄く贅沢だ。アクションテイストで小気味良い展開は、岩井俊二作品の中では異色的だと言える。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2003-11-25 17:16:10) |
2.岩井監督は酷くロマンチストだと思います。少女漫画を彷彿させる作品が多いです。ビデオ買ってしまいました。台詞も殆ど覚えてます。芳本美代子がものすごくかわいいです。浅野忠信がまだ子供です。毛がありません(笑)コンピューターにデータを打ち込むと何故かFAXでデータが送られてきます。チャラの歌をはじめて良いと思ったのがこの作品の主題歌です。 |
1.初期の岩井作品にして、個人的には彼の作品の中で一番好きな映画。「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」と同様ドラマとして製作され、深夜放送された作品なので実際はそれ以前に製作されている。…なので、一連の作品に比べると画的な面ではドラマ調に傾いています。ただ、岩井作品の中では珍しく…(どこかの映画紹介でも言われていますが→)ややハードボイルドタッチに描かれ、更にオチまでちゃんとついてるので観ればなかなか面白い。芳本美代子のケバさが今観ると気になりますが、同一人物と思えない浅野忠信が不思議な青年役を好演しています。エンディングではCharaの曲が映画にマッチしていて好きですね。ちなみに、劇中に出て来た観賞魚の“ドラゴン・フィッシュ”は、一般では“アロワナ”と呼ぶ。 【_】さん 8点(2003-10-26 18:23:31) |