83.《ネタバレ》 男か女かで評価はかなりわかれそう。 男の自業自得だしこうなるのもしょうがないと思うが恐ろしい。 浮気相手がブスってのは、そうか、狙いだったのか。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-06-16 04:21:19) |
82.マイケル・ダグラスとグレン・クローズ・・お互い様ですけどこの相手にそんなあ。アメリカ人って発情しやすいよなあ。風呂からざばーって、もはやコント。 【tottoko】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-11-19 00:41:19) |
81.怖い。怖過ぎる。未熟な女性なら「男ってバカね。アホなお話」、 のひと言で終わってしまうのだろうが、男ならすぐに感情移入することができる。 単純なストーリーを盛り上げさせる、定番の演出方法に物の見事にはまってしまい、 ラストは思わず背筋が凍ってしまった。サスペンス映画じゃなく、まるでホラー映画である。 ヒロイン役の女性が、普通っぽくてとてもリアル。男性にはお薦めの一本。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-11-01 02:35:56) |
80.《ネタバレ》 うげーこえーー 全米の男が震え上がったという伝説的な映画 下手なホラーものより怖いんじゃないか 個人的にはヘッドホンでテープを聞いてて。。。のとこが一番ビックリした トムハンクスが「めぐり逢えたら」で口走ってたのも分るわこりゃ いや~うさぎのシーンなんて…マジえずい マイケルダグラスこういう役ホント似合ってます グレン・クローズとともにこの絶妙なキャスティングが素晴らしい 前半の展開から、後半のサスペンスな雰囲気とともに一気に見せる監督の手腕はさすがですね☆なかなかの出来でアリマシタ 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-12-09 17:46:04) |
79.《ネタバレ》 話題になりましたねー、当時。渋谷の映画館で見ましたよ、友人と。まだ学生でしたもの、怖かったぁ~。グレン・クローズの顔が脳裏に焼きつきました。ところで、この数年後、日本版『危険な情事』とでもいいますか、黒木瞳主演による『略奪愛』という映画がありましたよねぇ。しかも、日本版は実話ベース(こえェ~)。そこそこ話題になっていたと思うのですが、なんと登録がないのですね~、ビックリ。略奪女が狂っていくところといい、浴室でのラストといい、ソックリです。違うのは武器が銃でないことくらいです。ちなみに、マイケル・ダグラスの役回りをしていたのは、今は亡き古尾谷雅人さんでした。グレン・クローズの略奪女に、古尾谷雅人の浮気男、の方が、キャスティングとしてはしっくり来る気がするのは、やっぱり私だけでしょうね。だって、黒木瞳じゃ狂女にしては怖くなさ過ぎだし、マイケル・ダグラスじゃ浮気してもアタリマエ過ぎるんだもん。 【すねこすり】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-08-04 15:28:22) |
78.《ネタバレ》 何年か前にテレビで観た時はアレックスの狂気が怖くてたまりませんでした;バスルームで包丁振り降ろしてタイルにガン!など背筋が凍りました;「襲うなら悪い旦那襲ってくれ!」と思った覚えが;でも今みると「アレックスが痛々しくて可哀想」という印象です。グレン・ローズは「アレックスは過去に性的虐待を受けた可能性がある」という考えをもって演じていたようです。父親を失ってから母が再婚し、義父から性的虐待を受けていた、のはありえそう(母親は助けてくれなかった) ダンを死んだ父親(自分を守ってくれる人)とダブらせ、彼の妻は邪魔する人、と彼女の心は感じていたかも。ダンも「君は素晴らしい人だが私には妻がいる」なんて言ってますし;(妻を言い訳に使うなよ…;)しかし、彼女の行動は間違っていたと思います。車までは、責任のあるダンに攻撃が向かっていたので分かりますが、罪のない子供(うさぎ)や妻にいくのは駄目だろう、と。妊娠初期で精神不安定だったと思うけれど…(過去に流産してるし、不安な時に側にいてくれる親や友人はいないようだし) 変更前のラストの方が話としては納得出来るものでした。伏線も活かされてました。「アレックスが送ったテープの意味は?」と疑問だったのですが解けました。映画としては竜頭蛇尾?けれど、変更後のラストもやっぱり頂けません;ベスに罪を背負わせるのもどうかな~と。あの場合彼女は二人殺してます。最期は夫婦円満になったかに見えますが、これからあの夫婦を結びつけるのは「愛」ではなく「同じ罪を背負う共犯者」としてではないだろうか?と思いました。 『アレックスは無理心中をはかってダンを包丁で刺し、自らも首をかき切って死ぬ。が、ダンは奇跡的に助かり、病院のベッドで目覚めると心配そうに自分を見つめる妻と子供の姿が…』ってラストだったら… 「納得するラストってなんだろう?」と考えてみたのですが、こんなのしか思い浮かびませんでした;それに、ふと思ったのですが、バスルームの出来事は目撃者もいないから「夫婦で共謀して邪魔な愛人を殺して正当防衛にみせかけた」って出来るのでは?証拠もないし…なんて、トンデモ予想してみました; 【果月】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-19 11:58:20) |
77.《ネタバレ》 公開当時に観ました。その頃はサスペンスを見慣れてなかったこともあってか、怖かったあ、最後あー助かってよかった、って凡人の感想でしたが、友人2人(共に女性)が大激怒だった記憶があります。友人A「全然怖くないじゃん!ウサギのとこだって、そりゃこの中に入ってんだよーって、判り安すぎるし!」…ホラー映画じゃないんだけどね、一応。友人B「酷すぎ!何?最後にあの幸せそうな家族写真で締めちゃって。一方的に化けもんみたいに悪者にされて、あの女の人、可哀相だよ!」…まあでも、男は痛い目にあったんだからさあ、一応…。と、私は一応、一応といいながら2人をなだめ、なぜかこの映画を擁護しておりました。いや、よく出来てるんじゃないでしょうかね、実際。世の男の浮気防止にもよさそうだし。 【あっかっか】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-01-19 13:43:49) |
76.《ネタバレ》 ウサギさんのシーンを真似する奴がこの世に存在しないことを切に願う。 【デッカード】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-28 03:13:47) |
75.《ネタバレ》 グレン・クローズは好きな俳優なので、こういう役では見たくない。彼女はガープの母ちゃんのように颯爽としてるのが似合います。よってこの映画は嫌いだ。でも何度も観てしまう。もてる人間が追い込まれるのは見てて楽しい。奥さんもこの旦那を許せるまで家に近づけないだろうし、これからが彼の脱落人生が始まると思うと、ざまあみろ!と言いたくなる。 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-19 03:31:59) |
74.この映画は今までぼんやりと捉えてきたその『不倫の末路』をはっきりくっきり明確に、決して美しい悲恋ものなどにせず、目をそむけてしまいたい現実の恐怖を一気に見せつけた超メジャーな映画だと思う(当時)。そしてマイケル・ダグラス・イコール・エロおやじ、というイメージはこの映画によって揺るぎないものになってしまった。グレン・クローズ(眉毛がないよ~~~)の鬼気迫る演技もスゴイ。でも私はこの映画、グレン・クローズ演ずるアレックスが全部が全部悪いとは思えない。 【ふぉんだ】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-05-12 15:04:13) |
|
73.《ネタバレ》 グレンクローズは登場シーンから恐すぎ!ラストのお風呂での格闘シーンとかひたすら恐怖でした。確実に「ダイハード」の悪役並みの生命力はあったよ、グレンクローズ。てかアカデミー賞4部門ノミネートも以外だ。ウサギさんの悲鳴(悲鳴上げてないけど確かに僕には伝わった笑)は一生僕の心の中で響き続ける事でしょう。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-26 16:08:01) |
72.どっちかというとグレン・クローズに同情してしまって、あまり共感できませんでした。でも、ストーリー自体は悪くないと思います。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-20 20:11:56) |
71.《ネタバレ》 さすがエイドリアンラインで一気に見せる。グレンクローズはきれいでもかわいくもないのでこの役にぴったりでした。気になるのは、この映画がアメリカ人男性が恐怖を感じるものの代名詞のようになっていることだ。「めぐり逢えたら」でトムハンクスも口走っていたし。他でもよく耳にしたなあ。女から見ると、「えっなんでそんなに怖いの」だ。「だって退治したからいいじゃん」という感じ。グレンクローズの演じた女性こそ恨み真髄死にきれんだろうに。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-16 23:10:43) |
70.《ネタバレ》 怖かった。ホラー映画は好きじゃないのでこの点で。最後は銃が家庭を救う、というのも減点対象。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-25 12:55:42) |
69.マイケル・ダグラスは結構いろんなジャンルに出ているのですが、 もうこの作品からエロおやじの称号を欲しいままに・・? 不思議な魅力があります。根は悪くはないんだろうけど、 絶対仲良く出来ない嫌な金持ち役をやらせたら右に出るものがない。 そして不倫おやじ・・日本では役所さんか? この不倫ミステリーは、はっきり言ってホラーですよ。 特に怖いのが、後半の鍋にうさぎが入ってるかも??の場面に浴室。 そしてエロチックで衝撃的な、エレベーターのシーン。 この監督って・・私が感動の涙を流した「ジェイコブズラダー」も 撮ってるんでしたよね。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-03 02:10:55) |
68.《ネタバレ》 殺し合いには至らないまでも、それに似た痴情のもつれは回りで見たり聞いたりしたことありますねー。やっぱ人間が一番怖いと思いましたっ。映画は最後にグレン・クローズが可哀想に思えてしまうとこが、教訓的なねらいがあるのでしょうか。それともそこに自分を投影する鏡のような効果があってそう思うのだろうか? |
67.これの黒人バージョンがマーティン・ローレンスの「バッドフェローズ」。他の映画の宣伝ですがそんなのもあるということでひとつ。 【tetsu78】さん 6点(2004-11-07 14:12:26) |
|
65.いや、もう怖いです。 マイケル・ダグラスが共演した女優とみんなやったって聞いてまずこれを思い出した。(テレビ) 【zero828】さん 7点(2004-02-25 20:57:52) |
64.ホラーの古典(笑)。教訓にはならない。あり得ないから。 【エンボ】さん 7点(2004-02-15 02:56:58) |