【kasumi】さん 5点(2005-01-15 16:18:19) |
20.ブリタニー、肌汚かった。歳を感じてしまう。ストーリーは強引だなーと思ったけれど、中篇(強)映画と思えば上出来。 【もちもちば】さん 7点(2005-01-14 00:14:30) |
19.あんな踊りを披露して、ダコタちゃんのプライドは傷つかないのだろうか? バレエ発表会じゃなくて学芸会にすれば良かったものを。 ま、ダコタちゃんがこの調子で頑張れば、「バックダンサーを素人に交代させろ」くらい言えるでしょうが。 ブリタニーとダコタ対比をもうちょっと強調していれば、もうちょっと面白かったかも。 【日雀】さん 5点(2004-12-29 15:24:01) |
18.役者は全員いいけど。。ストーリーが面白くないうえ、ポイントが暗かった。。。 【カフェ俺!】さん 4点(2004-12-18 00:13:23) |
17.一時間半しかなかったけん話が中途半端な気がした。二時間あっても退屈せずに見れたとおもうし、そうあってほしかった!! 【はりマン】さん 6点(2004-12-08 12:45:43) |
16.ストーリーいいし、笑えるし、ちょっぴりほろっとさせられる。女の子うけする映画ですね。ブリタニーのファッションがかわいくって見入っちゃいました。生意気なダコタもハマっててかわいかった!それにしてもニールの変なはじけた曲が頭から離れないー。私にはあの曲はイケてるとは思えないのですが。【Cr8zy soul(old:bibabiba)】さんが言うとおりテーマソングがアヴリル系でしたね。誰が歌ってるのかとっても気になりました。 【およこ】さん 8点(2004-11-06 21:36:51) |
15.始まってから「センスイイ!」って思って「これは楽しめる!」って思ったんですけど、予想通り楽しめました。笑えるしカワイイ話しだしで心温まるハートフルコメディです。ブリタニーもダコタもカンペキにハマリ役でしょう。挿入歌も主題歌もすごくセンスいいし最高!楽しい1時間半でした。でもこの映画の予告CMを見て、アヴリルが主題歌だと勘違いしてたので、そうじゃなかったのが悲しい・・・アヴリルの歌入ってたら+1点してたかも(アヴリルファンなんで)。でも楽しい映画でした! 【A.O.D】さん 7点(2004-10-13 20:53:27) |
14.ブリタニーはフケた?演技は元々評価してるから、別段問題なかったけど、ダコタちゃんの生意気なこと!心では悩みやトラウマを抱えているけど、あそこまで強気に隠せる子供はどれだけひねくれていることでしょう…観客に憎たらしいこのガキ!と思わせる演技ができるというのは一流の証でしょう。ストーリーは思ったよりハートウォーミングだった。人間どこかに共通点があるとつながれるものだな~。 |
13.あ ストーりい~~? 気にしない 気にしない ドンマイね~^^; ブリタニーの魅力が全快だったから~ もうさ、なんて言われようがまぁいいや。ベタ褒めしてあげたい気分です。ブリタニーの事を。 彼女は明るい太陽だ。コインランドリーのシーンなんてとても好きい! 【3737】さん 8点(2004-09-07 00:57:07) |
12.登場人物が馬鹿ばっかり。親の遺産で遊んで暮らしてたアーパー女がある日突然悟ったようないい子ちゃんに・・・ありえね~、説得力ねぇ~。自己中な三流歌手が落ち目(?)になって昔の彼女に自己中指摘されただけで、急にいい子ちゃんに・・・ありえね~、説得力ねぇ~。子供の発表会利用して買い取ったギター使って何をアピールしたいんだか?満足してるのは中心人物だけ、他のバレエやっている子供にとっては単に迷惑なだけなんじゃねぇか?結局、悟ったように見えて最後まで自己中。これで感動?ありえね~。。。 【北狐】さん 2点(2004-09-06 23:28:22) |
|
11.ハートウォーミング系ドラマとしてはそこそこの出来じゃないかな。特に起伏の激しいわけでもない起承転結に感動させたいラスト。これが映画!という。なんだかんだでこういうステレオタイプが一番安心して観れて、そして楽しめると思う。 【コーヒー】さん 6点(2004-09-02 21:56:59) |
10.テンポも良くてコメディとドラマが混ざったような感じ、笑いまくって少し感動して丁度いい。子供っぽいけど面白い!!! 【愛しのエリザ】さん 9点(2004-08-29 00:04:56) |
9.2人が仲良くなるくだりにベタなエピソードがほしかったなァ。個人的な意見ですけど。 【やいのやいの】さん 6点(2004-08-08 22:48:09) |
8.ヒロインがかわいいとかきれいとか言うのは賛同しかねる。もともと親が早く死んで、金銭的には何不自由なく暮らしていたのに、働かなくてはならなくなるところから始まるわけだが、どうにも行動が理解に苦しむ。ダコタファニングは確かに昔の安達ゆみを見ているようで、いつものように妙に大人びた子供を演じていた。彼女がいなければ最後まで見ていなかったかも。 【HK】さん 5点(2004-07-15 11:01:36) |
7.《ネタバレ》 ダコタ目当てで見ましたがけっこうよかったです。笑えるし、感動もできるし。 ヒロインもけっこうかわいかった。 【LYLY】さん 5点(2004-06-14 16:56:37) |
6.最後の方までとてもおもしろかったのに発表会のシーンがダサくて残念です。ブリタニー・マーフィの魅力全快の作品でした。服装も可愛かった。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-03-01 14:02:13) |
5.《ネタバレ》 なんかすっごく泣けました。最後のバレエのシーンは馬鹿らしかったな(笑)ちゃちな感じだけど久しぶりに映画見て泣きました。黒人のお友達が「おれがフレディマーキュリーなんだ、あいつじゃぁない」と云うシーンがすごくよかったです。 ブリタニーが奔放にくるくるとまわりながら踊るシーンには胸がときめきました。 |
4.《ネタバレ》 !!かっわゆいぞ!!p(≧▽≦)q 二人とも!!! ストーリはありきたりかもしれないけど、レイのパパが絡むあたりからもぉウルウルしちゃったぁ。レイがコーヒーカップを怒ったようにまわすシーンで、「怒ってしまえば恐怖する必要がなくなる」というセリフを思い出して、父親に母親にベビーシッターにと怒り続けた(だろう)彼女の小さな心が痛々しかった。だからモリーをたたきながら泣き出すシーンではもぉ滂沱の涙(T□T)。大丈夫、パパはきっとレイとやっと話ができて安心して旅立ったんだよ、といってあげたかった。 モリーの前途にもかんぱーい!! 続編できて欲しいなぁ。ちょっと成長した二人を観てみたいです。 【ちっちゃいこ】さん 7点(2004-02-25 23:45:15) |
3.阿呆なラブストーリーを絡めといてハートウォーミングはねーだろ。 【ダージン】さん 3点(2004-02-25 22:20:01) |
2.思わず他人に薦めたくなる映画でした。レイがなぜかの安達祐美に見えてしまったのは私だけでしょうか??あと、モリーの洋服がどれもとっても可愛かった! 【ぷりん】さん 8点(2004-02-20 10:10:14) |