73.《ネタバレ》 これが面白かったらダメかなあ。でも私は好き。 イルカもかわいくて良いし、CG画像も抵抗なく見られた。アイディアもよいと思う。 キアヌには演技を期待してはいけないよね。べつに出ているだけでいいじゃないですか。顔きれいだから。たけしもがんばってるし、私は好きだ。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 23:50:20) |
72.《ネタバレ》 なんか、キアヌが「スピード」の勢いで作って潰れちゃったって感じが見た当時感じた。ビートたけしも出てて話題性バツグンだったけどイマイチかな 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 20:13:07) |
71.あまりに駄作の為、キアヌリーブスも北野武も、あのB級映画専門のアクション俳優ドルフラングレンでさえも、この映画に出演してる事は封印してる気が・・・自分もこの映画見たことは封印しておきます。 【わーる】さん [DVD(字幕)] 0点(2005-07-25 20:06:37) |
70.”ああキアヌ、せっかく「スピード」で男をあげたってのに、あなたはこれからどうなっていくの?”初めて観たときに思ったことです。しかしあのビデオの娘はなんじゃ???せめてあのビデオくらいはクレームつけてほしかったわよ、たけしさん。 【envy】さん 1点(2004-10-08 12:09:47) |
69.斬新なアイデアだけではダメなのだということが実証された作品。この手の作品だからツッコミは御法度だけど、あんな面倒なデータのやり取りを未来でやりますかね? それに、演出方法やCGなどにしても、平凡なSFアクション(地下組織なんて特にダサイ。確かロボコップでも有ったな)。当時に見たとしても古くささが有る。 俳優陣を見てもイマイチだったかな。“やる気なし”を演じたキアヌ・リーブスの演技は奇しくも本当にやる気が無かったし、その他の出演者もパッとしなかった(存在感なし)。 それにしても武は浮きまくってましたね。演技がダメなのではなくて、こんな作品に出るのがダメ。明らかに日本人をターゲットにした話題づくりに使われている。北野武の過去の映画作品はとても好きなのですが、この映画に出演以降どうもおかしな方向に行っているように感じる。「HANA-BI」以降、芸術ぶった作品ばかり撮るようになったし(中途半端にバイオレンス)、「BROTHER」なんてハリウッドでお遊びで作ったように感じる。 |
68.面子的に大作のような感じがしたけど、すべて安っぽい。 【モチキチ】さん 1点(2004-09-06 10:47:58) |
67.昨日食った物さえ思い出せない自分の脳みその容量は、せいぜい100ビットくらいだと思います。 【永遠】さん 2点(2004-06-17 07:14:47) |
66.近未来サイバーパンク系のギブソン原作ってことで期待。かつ、キアヌ、たけしなどなど。しかし・・思ったより面白くなかった。 【★ピカリン★】さん 4点(2004-06-16 11:37:20) |
65.キアヌとたけしが出てるという理由だけで観た映画だけど、内容的にも悪くはなかった。データの扱い方や電磁波が身体に与える影響、イルカの登場など多少ムチャな設定はあるけどそうゆうオリジナリティな部分は良いと思った。 【くうふく】さん 5点(2004-06-09 18:29:07) |
64.一体なんだったんだ?たけしこんな映画に出ちゃったんだ。 【ゲソ】さん 2点(2004-06-03 02:43:43) |
|
63.おすぎ(評論家)も言っていたのですが、この映画は「テレビドラマ」みたいだと思いました。観る前の期待に反しての観終わった後の脱力感といったらないです。 |
62.う~ん この映画についての武のインタビューは面白かったんだけどね。 【よっさん】さん 4点(2004-01-17 12:42:57) |
61.キアヌが出てるから観たのです。おもろくね~~~ |
60.もの凄く安い映画なんだけど、割と好きな映画。たけしが渋い。 【長尾 景虎】さん 6点(2003-12-26 16:41:11) |
59.まあ、ようするにもうテレビでも観ないってことですね。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-15 05:38:59) |
58. これはいったいどうしたことか・・・基本的に監督に才能が無いのだろう。演技派の役者が揃ってるのにまったく活かされてない。 【ロイ・ニアリー】さん 3点(2003-12-12 22:44:08) |
57. キアヌに惹かれて映画館で見ましたが、はっきり言って面白くなかったです。キアヌファンの私でもつまらなかったので、ファンじゃない人は見ないほうがいいと思います。(時間の無駄) 【erica】さん 2点(2003-12-10 19:15:45) |
【ボバン】さん 2点(2003-12-03 01:33:06) |
55.バル・キルマーは降板して正解。巧みな心理を表現できるキルマーは本作にはもったいなく、演技は下手だが娯楽作ではスクリーン映えするキアヌが主演となったのは、ビジュアルだけで押す本作には結果オーライ。とはいえ、平板なプロットゆえ何も面白みが感じられなかった。確か、ラングレンも誰かが降板して急遽キャスティングされたはず。役の向き不向きなど関係なく、予定通り撮り終えるために、手当たり次第に交渉した結果なのだろう。 【恭人】さん 2点(2003-11-28 13:32:56) |
54.何を間違ったか,映画館で観てしまった(-_-;) 一緒に観た姉と,予告編でやっていた『ショーシャンクの空に』を「絶対観よう!」と誓って退場。このころキアヌだから,まさか… と思った自分が甘かった。この作品では「映画館で観るものは必ず事前にチェックすべき」という教訓を得た。 【ロウル】さん 2点(2003-11-27 13:56:18) |