18.風景は綺麗。リヴ・タイラーも綺麗。でもそれだけ。登場人物は総じて発情中で、画面に出てきてはルーシーをくどき、拒絶され、消えていく。ものすごくふわふわしてます。 【虚学図書之介】さん 3点(2004-05-27 13:25:27) |
17.《ネタバレ》 なんなんだろう・・。イタリアのトスカーナ地方ってああいうとこなん??変なやつばっかやん!!あんなとこで生活してたらこっちがいかれるわ。感想としてはたまたま自分の村にきたきれいな女の子に村中の男みんなでたかってるって感じですかね。中盤まではひたすらそんな感じで見てて気持ち悪かったっす。たしかにルーシー(リブ・タイラー)はかわいかった。でもそんだけ。最後の男の子(名前忘れた)はあんなに簡単に気を許すのか・・・。手紙の本当の主って所しか特別扱いする所は無かったと思うが。その辺の話が省略されすぎでしょう。 【TANTO】さん 3点(2004-03-27 22:45:08) |
【TINTIN】さん 3点(2004-02-21 19:23:20) |
15.ベルトルッチ監督でアイアンズ夫妻が出てるというので、期待は物凄く大きくて、途中も、ん?、ん?と思いつつ、「ここから面白くなっていくんや」と自分に言い聞かせていました。結局、「ん? 終わってしもた・・・」こんなリヴ・タイラーのプロモーションビデオの如き作品を見せられて、人に裏切られるのと同様、作品に裏切られるのもツライと感じました。↓の方のおっしゃる通り、自分なら自分の性経験をあんたらに気安く話す筋合いはない、ほっといてんか!と言ってるでしょう。 |
14.有名なポスターにつられて、っていうよりリヴにつられて観ました。向こうの人ってあんなにあけすけなの?(ドラッグ含む) リヴに「魅せられて」しまう自分はいたけど、それ以外は... 【hyam】さん 4点(2004-01-13 23:30:38) |
【愛人/ラモス】さん 8点(2004-01-05 10:09:28) |
【アクア】さん 8点(2003-12-22 15:24:21) |
11.風景を描いたような映画ですね。リヴ・タイラーはいかにもタイトル通りな感じでしたが。 【亜空間】さん 5点(2003-10-13 23:56:32) |
10.雰囲気はベルトルッチ監督そのものだと思うんですが、 映画としての壮大さや、奥行きを感じませんでした。過去の作品は大きさで表すと、「大」なんですが、この作品は「中-」程度ですかね。この出来だと監督として撮ったっていうより、男として撮ったって印象しかもてませんでした。 【もちもちば】さん 2点(2003-07-25 02:40:48) |
|
9.リヴに魅せられました・・・美しい!イタリアののどかな光景がまたまた美しい。ストーリーはゆっくり流れてリラックスして見られます。私は全体的に好きですけどね。好き嫌いがハッキリ分かれてしまうタイプの映画かもしれません。リヴ・タイラー大好きになりました。私の中で1番の女優さんです。 【未歩】さん 8点(2003-03-25 18:39:48) |
8.リブ・タイラーのきれいさにクラクラときたのは私だけじゃないだろう。 【ピルグリム】さん 5点(2003-02-06 22:06:15) |
7.私はすごく好き。リヴめちゃ好きになったきっかけがこの作品。イタリアの自然とリヴがかなりキレイ。ラブシーンもいやらしくなくて芸術的。余韻が残る映画も悪くないなって思えた。 【みほ】さん 8点(2003-01-16 01:18:43) |
6.ベルトルッチの美しいまでの映像マジックというわけなんですが、残念ながら今一つの出来だと思う。リブ・タイラーはなかなかの健闘で、思わぬとこまで見せてくれる。役者陣とカメラは良いのだが、残念ながら物語が悪い。一歩間違えれば、ヤバいメッセージにもなりかねない。 【チャーリー】さん 4点(2002-02-05 19:20:35) |
5.結果的には「少女の成長物語」なんだろうけど、きっかけの説明があまりにも少なすぎるので、ストーリーがズルズル進んでる印象。ラブストリーとしても、ちょっとベタすぎて満足できない。ロケーションの美しさと、リブ・タイラー+レイチェル・ワイズってことで+2点(爆) 【びでおや】さん 6点(2001-10-20 00:24:03) |
4.私にはだから?としか感じなかった。リブを見せたいのね、魅せさせたいんねってそれだけで終った気がします。 【にゃん♪】さん 3点(2001-03-10 01:38:28) |
【X】さん 3点(2001-02-21 01:24:52) |
2.巨匠ベルトルッチがくだらない映画など作るはずはない。絶対、どこかにメッセージが隠されているんだ。それに気が付かないのは、自分がまだ若い所為なんだ!ただの青春物で終わるはずがない。雰囲気はフェリーニを意識しているみたい。そんな風刺をした雰囲気がひしひしと伝わって来る。・・・うっ、まっまさかあ?あれ?これってまさかただのロストヴァージンものだったんじゃあ。強いて言えば、リブ・タイラーの片方だけ見せたオ○○イが、かろうじてこの作品を救っていたのかもしれない・・・? 【イマジン】さん 5点(2001-01-27 00:28:22) |
1.何か美しさを意識するあまり他がご無沙汰。リブ・タイラーはかわいいけど、大根。 【プリン】さん 4点(2000-11-21 17:29:21) |