202.いい娯楽映画でした。 今回ジルが出演してたのが個人的にうれしかったです。 追跡者の圧倒的な力をもっと見たかったですね。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-23 10:12:52) |
201.前作からの正統な続き物。前フリは一切なく、冒頭からエンジン全開。 そのまま最後までフルスロットル。とにかく慌ただしくて、 もう少しじっくり見せてほしいんだけど、カット割りも非常に多い作品で、 特にアクションシーンなどは目まぐるしいほど、画面がパッパッと切り変わる。 今回はヒロインを二人出してきたところはいいだけど、前作のヒロイン・アリスや、 バイオ兵器のキャラは、「1」を鑑賞してないとわからん部分もあるかと。 何も考えないで見ればそれなりに楽しめるとは思うけど、やっぱりゲームには適わないね。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-23 14:35:50) |
200.《ネタバレ》 「すべてが前作を超えた!」などと、誇大広告っぽいことがされていますが、否定はしませんよ。 大まかに面白かったです。 前作の方は隔離された巨大地下施設だったので、スケールも程よく、脱出系としてもなかなかいい感じでした。 今回はどちらかというとオーヴァーグラウンド(?)な感じなんで、閉鎖感とかなくて、その分、スケール感はやたら広がった印象です。 でも友達がいうには、この作品の嬉しいところは「追跡者」がいるところ、だそうです。 たしかに追跡者の忠実さは素晴らしいです。 なんたって嬉しいのは、ゲームとの類似点です。 武器屋に入る場面、警察署に入ってゆく場面、追跡者のジル追跡、ハンドガンを落としてスタイリッシュアクション、などなどいろいろありました。ゲームの2作目と3作目を足したような感じですか、、、? 身体能力が凄くなってしまいましたね、、、あらら、、「エイリアン4」のはこびだこりゃ、、、 ニコライ出てきましたね!登場して名乗った直後にやられるので爆笑しちゃいました。 でもやっぱ、リメイクとか映画化の作品だと、「自分たちのほうが技術は上だ」的な何かが顔をのぞかせるような気がしてそれが少しアレです。 「最新技術を駆使した」的な。そもそも銃アクションなのに格闘アクションが目立ち、「こっちの方が動きがあって面白いぜ!」的な。「やっぱライターよりもマッチだろ」的な。 「やっぱ追跡者にはグレネードランチャーよりもガトリングガン装着だろ」的な。 「ジルよりもやっぱり呼び名はバレンタイン!」的な、 「やっぱジルよりも、映画のオリジナルキャラクターであるアリスのほうが強いだろ」的な。 なんでこう認めないんでしょうね?そのままやるのはイヤだから、ちょっと反抗してみる的な、ちょっと自分風に面白く味付けしたい的な、、、、やっぱ呑み込まれちゃう感じですか?
ジルも忠実に再現されています。 でもちょっと印象違って、コワイ、、、パンク系ゴス系でパンパン頭撃っちゃうので結構クールな女性ですね。男は近づかないでしょう? 二丁拳銃のスタイリッシュアクションって、、、デビルメイクライの映画化かって思っちゃいますけどね。 最後はアリスさん!パラサイトイヴのアヤ・ブレアのミトコンドリア攻撃みたいになっちゃってます!どうなってるんすか!? アンブレラ企業が全世界を呑み込む的な脅威はさすがです。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-02-03 03:39:26) (良:1票)(笑:1票) |
199.アクションも素晴らしかった。展開もよかった。でも何より、ヒロイン2人の衣装が最高!ホラーって感じでしたが、怖くはありません。それがいいのかは分かりませんが、良い映画でした 【ラスウェル】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-12-26 21:58:54) |
198.《ネタバレ》 バイオハザード自体は一通りプレイしたことがあるので そのゲームの雰囲気を残しているという点では○です。
ただし、ストーリーとアクション。
そういやゲームもストーリーあんま覚えてないなぁーって 感じなのでそうなのかもしれないですけど
必然性や意味のない話の展開がかなり気になりましたね。 とりあえずここでこいつ死なせとこう的な(笑
ゾンビ映画のようで、実はゾンビ映画ではなく ついでにゾンビがおるだけで 本来の見せ場はアクションかと思いますが、
この、売りであるはずのアクションでは派手だなぁというのは思いますけど さまざまなアクションがとりあえず放り込んどいた感がすごいです。
あと肉弾戦にしても、カット割りで強引にごまかしてて テンポ良く見せようとしてるんですけども
アクションとアクションの繋がりが不自然で 逆に気持ち悪さを感じました。
全体的に5点くらいなんですけども、 ジル役がコスチューム含めて完璧だったので1点プラスします。 【シネマレビュー管理人】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-30 11:51:16) (良:1票) |
197.《ネタバレ》 前作同様にゲームの雰囲気をうまく表しています。炎がところどころあがる町中などゲームそのもの。でも映画であってゲームではないのだから、もう少しストーリーに深みを持たせて欲しかったです。主人公が危機一髪になると、どこからともなく必ず救いの手がはいるのは苦笑ものです。ゲームだったら、同じような場面で救いの手ははいらず、しかたなくリセットしています。その分、ゲームの方がスリリングです。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-09-26 16:00:15) |
196.ゲームと比べると少し落ちるかな。アリスが強くなりすぎなのが気に食わない。雰囲気はいい感じをだしてると思う。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-09-23 21:13:57) |
195.普通に楽しかったですよ。アリスよりもジルに釘付け(*^_^*) 【EOS】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-09-23 14:07:00) |
194.《ネタバレ》 1よりバイオハザード?してる感じがしました。1よりもドンパチ、格闘シーンが増え、バイクやらビル駆け下がりやら見せ場のシーンも色々あってフツーに面白かったです。ただ犠牲者になった皆さんは隙がありすぎですね~。4も観に行こっかな~。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-22 23:28:50) |
193.《ネタバレ》 第二弾はもっとストーリーがスッカスカになりました。でもこの映画はホラーじゃなくアクションだと割り切って作っているからこれはこれでアリだと。 でも何故わざわざ墓場に行くのかが分かりません、終盤になってネメシスと戦う理由がわかりません。さっさと脱出してください。ジルのコスプレが完璧でした。 【ヒナタカ】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-09-21 19:20:46) (良:2票)(笑:1票) |
|
192.ん~まさにどうでもいい映画。っていうかどのシーンもギャグにしか見えないな~(おもむろに墓場で休憩し始めたら墓場からゾンビが!みたいなw)。やたら気合い入ってる風のジョボビッチがまた痛いんだな~~~~ 【HAMEO】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-09-21 15:19:30) |
191.ラクーンシティ全域を舞台に、スケールアップした第2弾。何といっても見所は、ゲームからそのまま抜け出てきたかのようなジル・バレンタインの登場でしょう!彼女の活躍をもっと観たかったが、アリス(ミラ・ジョヴォビッチ)が強すぎるため、添え物的な扱いに過ぎなかったのが残念…(汗)ゾンビVS特殊部隊の大規模な市街戦は見応えがあるものの、ロメロリスペクトに満ちた前作と比べるとやや不満足な作り。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-09-13 06:44:12) (良:1票) |
190.《ネタバレ》 やはりゲームの世界観とは別物です。ニコライが好青年になってたり、カルロスがおっさん化してたり、ウィリアム博士も異常に老けてます。ジルと追跡者:ネメシスの再現度は原作そのままの雰囲気でした。ところで、作品が進むに連れてアリスがどんどんマトリ化してませんかね? 【シバラク・オバマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-19 16:26:31) |
189.《ネタバレ》 多くの他レビュアーの皆さんが書いている様に、本作の魅力はジルを演じたシエンナ・ギロリーに尽きる。 残念ながらⅢでシエンナ嬢は出演しなかったが、是非ともスピンオフ作品としてシエンナ嬢演じるジルが主役の作品を作って頂きたい。 10点は全てシエンナ嬢に捧げる。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-07-05 13:21:15) |
188.アクション増えてます。その分ホラー要素が減ってるのは致し方無いこと?とにかくアリス最強。続編としてはいい出来と思います。1の方が好きだけど。 【ピンフ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-09 09:05:05) |
187.《ネタバレ》 まあ、ゲームは知ってるよ程度の状態で鑑賞 ま、結構普通に面白いんじゃないんですか~ よく出来てると思います。アクション・映像的にもいい感じで、主演二人もキレイで強いし、、、強いて言えばホラー的な要素が少なめであんまし怖くなかったかな&露骨な続きますよエンディング(苦笑)もどうだかな~ とかいいつつⅢは気になってます(笑 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-08 13:38:26) |
186.背中に銃を背負ったミラジョヴォの雄姿は、クノイチそのもの。まさにハリウッド版“由美かおる”である。だからこそ、最後のつけ足しみたいな入浴シーン(?)にも意味があるのだ。映画前半で急ぐようにゾンビとの戦いを描いて、ああこりゃ映画後半は物語がアサッテの方向にむかいそうだなあ、と思ってたら案の定、シアサッテの方向に向かい、コマンドーゾンビなどで盛り上げようとするも、まあ、普通にテレビゲーム的だよなあ、との印象(これでいいんだったら、何作でも作れそう)。ただ、ヘリからの攻撃を受けながら駆け抜けていくヒロインの姿がめっちゃカッチョよかったので、満足。 【鱗歌】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-11-03 08:59:59) |
185.1とは違って、アクションの要素が強くて、安心して見られた。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-01 00:05:58) |
184.結構いい |
183.どこを切り取っても退屈させない展開は上手く作ってあるなぁと思う。でも観終わって時間を無駄にしたような気分になったのは何故? 一作目で最高に可愛かったミラ・ジョヴォビッチ、本作ではウイルスと共にゴリラも入り始めている。 【クロエ】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-25 21:12:03) |