57.《ネタバレ》 こんなカッコイイ出演者紹介のオープニングは初めて。そもそも、ウエスタン系が苦手な私が初めて面白いと感じた作品でもあります。あと、ビリーのキャラがとてつもなく強く、ニヤリとした表情が頭から離れません。ストーリーは殺害された仮親の復讐をするという、ありきたりな内容。しかし、キャラや銃声の音響が素晴らしく、わくわくさせられましたね。キーファー・サザーランド、ルー・ダイアモンド・フィリップス、チャーリー・シーン等、今や大物の若かりし姿を拝めると豪華な出演陣。特にルー・ダイアモンド・フィリップスが演じたチャベスのキャラは濃く、ファン必見です。呪いのシーン+トム・クルーズの必要性はまったくなかったかと・・・。続編は未見なので、ぜひ鑑賞してみたいですね☆ 【マーク・ハント】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-05 04:37:15) |
56.西部劇のヒーローとしても、ビリー・ザ・キッドの容赦ない殺しっぷりはかなりクレージー。序盤のイメージとの差異に意外性があって良かった。 感情移入や同情は全然できないが、あそこまでメチャクチャやってくれると逆に気持ちよい。愛想を尽かしそうで尽かさない仲間達は不可解ではあるが、皆いい味出してて良かった。銃撃戦ももったいぶらずガンガン見せてくれて面白かった。オープニングのキーファー、男前すぎる。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-13 23:34:08) |
55.《ネタバレ》 申し訳ない、人が撃たれ過ぎでどうも素直に観れないですね~ 西部劇系な作品はこんな感じなのでしょうが… なのでこの点数デ 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2009-02-23 22:40:08) |
54.《ネタバレ》 音楽がよくなかった。 ビリーは切れすぎ。 なぜビリーに付いていくのか、全く理解できない。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-11-16 02:07:13) |
53.《ネタバレ》 オープニングの音楽と映像がお気に入りで、そこだけでこの点数と言っても過言ではありません。公開当時は、アメリカアイドル映画という批判もあったようですが、私には素直に格好良く感じられました。(ただし、多分そういう演出だと思いますが、主人公の立ち振る舞いが結構傲慢で鼻につきます)この間、久しぶりにチャベスを見ましたが、ビリー隊に入隊してたんですね。 【ラスリープ】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-29 01:04:51) |
52.これは素直におもしろかった!俳優陣も今見てもイケてますね~~ チャベスを真似して、旅したとき焚火で次の行き先の方角決めたことありました。 エミリオエステベスはこれとアウトサイダーだけやったな・・・ 書いてたらもう一回見たくなってきた。2もヨカッタがこちらがやや上かな。 【460】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-21 18:32:59) |
51.鑑賞前のビリー・ザ・キッド像とは全く違い、早撃ちもしないし狡猾で卑怯だし仲間からでさえ嫌われているし…。でもあの笑い方がいたずらっ子みたいで憎めないんですよね。にしてもエミリオ・エステベスは共演の弟より若く見えますね。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-13 08:30:38) |
50.男性諸氏には是非お薦めの映画。最後、チャベスが馬を引き連れて登場する場面は鳥肌もの。 【しー】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-22 16:06:42) |
【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-06 18:36:06) |
48.チャベ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ス!! 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-02 21:41:40) |
|
47.《ネタバレ》 これってあの悪名高き伝説のガンマン“ビリー・ザ・キッド”のお話だったのね!全然知らんかった。てかエステベスがビリーだってこと途中で気づいた。新聞でビリーって書かれてたのは知ってたけど、西部劇ではよく使われる名前なんだろ~くらいしか感じてなかったし・・・ でも、観て良かったぁ~特に最後のビリーが悪徳代官マーフィの頭をぶち抜く瞬間は鳥肌が立った! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-13 15:49:34) |
46.《ネタバレ》 当時、ボンジョヴィのサントラ⇒ヤングガン2の関連で観ることとなった映画でした、中古DVDで手に入れて再度鑑賞しましたが、お勧めしたい映画のひとつですね。 ノンクレジットだけどトムクルーズがどこかに出ているようだけど分かりませんでした。。。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-28 13:43:36) |
45.基本的に西部劇は観なかったのに、これははまった。ビリーかっこよすぎ! 図書館で関連文献探しまくった。 【のりぱぱ】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-04-22 19:30:35) |
44.タイトルクレジットの画だけでやられた。 西部劇好きの父親と、ドップリ嵌りました。 【静葵】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-23 23:11:35) |
43.ビリー・ザ・キッドものは初めてだったので、それなりに面白かった..かな... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-03-30 12:31:52) |
42.題名がしょぼいのか、高得点の作品に感じられない。内容はとても良いのですが。 【ボバン】さん 6点(2005-02-12 02:37:49) |
41.これを初めて観たとき、しばらくビリー・ザ・キッドにはまってもーてん。それくらい、エミリオ・エステベス演じるビリーには魅力があった。現代にもいそーな不良(特に大阪の下町)であぶない奴やねんけど、そのあぶなさがかっこよくて。映画自体も、暴走する青春映画って感じで、そこがリアルでよかったんかな~。でも味のある西部劇っぽさもあって、その混ざり具合が絶妙やってん。これを観た当時、イーグルスの「ならず者」ってゆう曲にはまってて、(最近、平井堅がカヴァーした曲です)なんか、その曲の雰囲気が俺の中でこの映画にぴったりあっててんけど、それもはまった要因の一つかな。ちなみにパート2のジョン・ボン・ジョヴィの曲も最高(特に歌詞)でした。 【なにわ君】さん 10点(2004-12-14 12:20:49) |
40.意外と硬骨な作りで楽しめました。しかし、主人公たちは強かったのかどうかがイマイチ不明瞭で、カタルシスは少なめでした。こういう苦言が出てしまうのは、単純明快なヒーロー物をやりたかったのか、リアリティある等身大の西部劇をやりたかったのか、この映画はまさしくその境目ぴったりに位置する映画だったためだと思います。やはり個人的西部劇の最高傑作は「ワイルドバンチ」ですね。 【K】さん 7点(2004-11-03 22:36:45) |
39.この映画大好き♪面白かったです。当時チャーリー・シーンとエミリオ・エステベスの兄弟の大ファンだったので、一粒で2度おいしい映画かと思いきや、死ぬのはやすぎるよ…チャーリー…。もうちょっと生きててくれれば10点あげてもいいんだけどな~。それにしてもガンシーンのかっこいいことったらないですね、外国の人がみるサムライ映画ってこの視点なのかな。 【へっぽこ】さん 9点(2004-09-10 18:45:41) |
【やいのやいの】さん 6点(2004-08-21 16:54:21) |