62.《ネタバレ》 なかなか豪華な出演者で面白かったです。ヘレン・ミレンがこういう役をするとはね~、さすが大女優。でもまぁそれ以上でも以下でもないという感じで・・・。何かちょっと物足りない感じがイタシマシタデスハイ 【Kaname】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-10-30 08:21:36) |
61.《ネタバレ》 冒頭の30分はオーシャンズノリのスタイリッシュさを狙った軽い編集にトーンダウンしました。生涯現役のスゴ腕たちが繰りなすMIシリーズ寄りの本格アクションだと勝手に思っていたからです。でも観ていくにしたがい次第に惹きこまれていきました。キャラ設定がとにかく秀逸。新米CIAのがむしゃらさに好感が持てたり、サラおばちゃんのキョドってる姿がだんだん可愛く思えてきたり。そしてなんといってもヘレン・ミラン、クール・ビューティです。男も女も、年齢の見た目以上に立ち振舞や経験に裏付けされた言動によって魅力が増していくのだと再認識。音楽にもう少し緊張感をもたせると、更にクオリティが上がったのではないかと感じます。 【460】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-17 16:48:49) |
60.「昔のスターが一堂に会してドンパチやる映画」の一つ。この手の映画は最近やたらとみかけるようになりました。彼らが70~90年代に残してきた映画はどれもみな素晴らしい。そして、テクノロジーの進歩とは裏腹にそれらを超える映画に最近なかなかお目にかかれない。これは、最近の人達が才能的に劣っているということでは決してなく、単純にネタが切れている、ということなんでしょう。同じことが音楽業界にも言えると思います。それでも、小手先の技術や見た目の派手さに走らず、「イイ話」、「しっかりとしたメロディ」を、ブレずに追求していただきたいですね。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 5点(2014-08-23 19:28:37) |
59.《ネタバレ》 続編公開のため2年半ぶり2度目観賞。年配の豪華キャスト共演、一線を退いて年金生活のジィさんたちが現役と激突するユーモアの効いたドタバタコメディ・アクション。エクスペンダブルスの“男女共学”版。ジョン・マルコヴィッチがいいキャラを演じてました。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-12-15 22:53:19) |
58.自分には、ジジババが銃を撃ちまくれば面白いんじゃね?的な一発ネタだけで終った映画でした。「年老いて引退した超危険人物」という設定があまり活かせてないと思います。主人公たちを30代後半くらいの役者でやっても全然成立してしまうのでは?みんな大好き「コマンドー」も確かシュワちゃん30代後半くらいだったと思います。「カールじいさん」みたいにしろとまでは言いませんが、もっと描き方があったのでは。それにブルース・ウィリスって、私のような20代~30代にとってのお馴染みスターだと思うんですが・・・。結果、若者向けでも年配の方向けでもない中途半端なモノになってしまっていると思います。滅多に見ることのないウィリスとモーガン・フリーマンの2ショットや、ヘレン・ミレンとブライアン・コックスの熱々ぶりは素敵でした。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-12-07 10:53:48) |
57.ダイ・ハードのようなマッチョなアクションのブルースより、こっちのクールなブルースのほうがカッコイイ。モーガン・フリーマン生きてたら人数多すぎで脚本面倒臭かったんじゃないかと思います 【カップリ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-15 03:52:23) |
56.《ネタバレ》 アクションコメディとして期待以上に楽しめた。じいさんが頑張っている姿には夢というか希望を与えるね。あそこまでいったんでモーガンフリーマンも生き残らせて欲しかったなあ。マルコビッチも芸達者の面白さを十分に発揮しているし、エレンミレンもカッコ良かったなあ。まさしく年金世代に観て欲しい作品。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-21 17:05:47) |
55.面白かった♪なーんも考えずに見れる痛快アクションコメディー☆引退した爺ちゃん婆ちゃんが大暴れ!ヘレン・ミレンがカッコイイしマルコビッチ最高(^O^)完全に主役食い(笑) 【movie海馬】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-04-02 00:13:28) |
54.《ネタバレ》 内容はない。だけどただのドンパチ映画ではない。 (よくあるでしょう。「いかにドンパチを派手に映像としてとるか」だけを主眼にした映画が。) 逆に言うと、ただのドンパチ映画をがっつり映画に仕上げてきたところがすごい。 鑑賞後の後味が大変すっきりする映画。 【まさ】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-06 21:51:30) |
53.《ネタバレ》 マルコビッチがいい味出してますね。私としては、中盤のおばちゃん(あたしだよおぉお!!の人)戦がユーモアも効いててとても好きです。そんでブルースウィリスがすごくかっこよかったかな。。なんかすごく若々しいですね。ダイハードの頃より断然かっこいい気がする。中盤から後半にかけてはちょっと失速感が否めないかなぁ・・ 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-02 03:15:36) |
|
52.気軽に安心して観れる娯楽アクションです。 いや~皆さんいい味出していてカッコイイ! もう少しぶっ飛んでいても良かったかな? 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-05 03:22:04) |
51.マルコビッチのキャラが良かったです。尾行のオバさんにはかなり笑いました。アーネスト・ボーグナインはずいぶん歳とってもギョロリとした目力は衰えませんね。エロじいさんなモーガン・フリーマンというのを見るのは初めてのような気がします。新鮮でした。ブルース・ウィリスの映画は最近はほとんど見てないですが、おなかが出てないのは偉いなと思いました。カール・アーバンて人は僕にとっては印象度が中途半端(外見もゲイリー・シニーズ+ジェラルド・バトラー+ブラッド・ピット+ブレンダン・フレイザー÷4??で結局なんか残念だねみたいな)な俳優さんのイメージしかなかったけど、この作品では良い役に恵まれたのではないでしょうか。印象に残りました。リチャード・ドレイファス、この人の出演作をそれほどたくさん観てないですが、自分にとっては「平均的善い人の部類」みたいな印象が強かったのに対し、ワルをやってくれたのが、ちょっと楽しかったです。情けない笑われキャラでしたが、最後ブルース・ウィリスに喉元突かれて倒れる前に、もう少しワルな演技を見たかったですね。パーカーは『依頼人』でのお母さんでしか覚えがないですが、シュワちゃん主演『トゥルー・ライズ』でのジェイミー・リー・カーティスぽい役はそれなりに面白かったです。せっかくのプロ集団の中のドシロウトなんだから、もっと笑いを乗せて欲しかったけど。作品全体として「オヤジでもまだまだ頑張れるぞ」的なものとしては『ロッキー・ザ・ファイナル』には負けるかなー。でも気楽に元気なノリでいいです。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-03-21 17:30:00) |
50.《ネタバレ》 おじいちゃん&おばあちゃん、カッコイイよー!最高☆私は最後にモーガンさんが出てくると信じてたんだけどな~ 【Sea】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 02:43:46) |
49.面白かったー!おじさま&おばさましか出てこないし、ヒロイン?のお姉ちゃんはなんか普通だし、映像に花がないのに、気軽に見られるって意味で本当満足。というか、こんなにはちゃめちゃな話とは思ってませんでした。ブルース・ウィリスが超セクシーに見えてしまった。最後のキスシーン気合入りすぎ(笑)。 【ネフェルタリ】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-03-17 18:12:53) |
48.《ネタバレ》 うーん。派手はいいが脚本がしょぼい。寝た子を無理やり起こすような事は基本しないっす。副大統領が黒幕であることが急に分かった点もう少しひねり欲しい。 じいやんテロリストの引退理由は定年かなんかだが、起こされたからって現役復帰って・・・。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-03-15 13:24:47) |
47.4人の俳優としてのキャリアを上手く利用したキャラクター設定と脚本、無表情でマシンガンをぶっ放すヘレン・ミレン、アクションシークエンスもダイハード。こういう映画大好きです。続編期待+1!? 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-11 06:19:25) |
46.《ネタバレ》 爺婆の活躍が単純に面白い。ブルース・ウィリスのこなれたキスシーンに拍手。続編でモーガン・フリーマンは生き返るはず! |
45.コメディタッチのアクション娯楽作で深く考えずに観れば楽しめる映画です。コメディ色が強いのですが、がんがん人が死ぬので私としてはもっとクールに作って欲しかったなあと思いました。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 19:00:48) |
【たこちゅう】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-31 23:38:12) |
43.いや~面白かったぁ~♪でももうちょっとムチャクチャやってもよかったような気がするな。オバちゃんはとってもチャーミングでした。失礼ながらアーネスト・ボーグナイン殿がまだご存命だとは知りませんでした(汗) 【イサオマン】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-12 23:49:27) |