121.いかにもアイヴァン・ライトマンらしい軽めでベタな作品だけど、いい話ではあります。ただ、ずっと記憶に残るかと言われると、自分的にはない。チャールズ・グローディンがすごくチョイ役だったのは残念。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-03-21 17:37:27) |
120.《ネタバレ》 補佐官が仕返しに不正暴露したときの「ボク、やったの?」とか、車の中で奥さんの脚を見たので偽者と気付いたと言われたのに「シャワーの時だと思った」とか、ちょっとしたセリフが上手い味を出してて楽しい。偽大統領としての仕事が偏りすぎな感じがちょっと残念ですが。でも、ラストのシークレットサービスのお兄さん、うれしい登場でしたね!!あのラストシーンだけでも+3点。 【かねたたき】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-11-23 17:29:11) |
119.あたたかくぬくもりのある映画でした。シーンに無駄がないし、 終わり方もよかったなー。 デーブ大久保よりデーブスペクターよりおもしろいのは確かです。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-11-21 16:50:25) |
118.大統領夫人がどんどん若返っているように見えて面白かった。木村拓哉の「チェンジ」を連想しますね。でもこちらのほうが断然良いですね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-07-06 21:51:22) |
117.権力者と瓜二つの庶民てのは映画の好きなモチーフで、『独裁者』から『影武者』まであり、権力とは何ぞや、ということを一番考えやすい設定なのだろう。ニセモノが正しい道に戻す、って流れ。政治ってのは常に、庶民の側から見て「向こう」に行ってしまうベクトルを持ってしまっているわけで、それを「こちら」に引き戻したいという気持ちがある。デーヴが嬉々として始球式をこなしているあたりのはしゃいだ気分、このニセモノは庶民の代表として気のいい奴なのである。責任のない有名人として遊んでいた気分が、やがて責任を感じ出すのがホームレスのあたりか。予算捻出とか。『スミス都へ行く』なんかに通じる、民主主義の原点を常に探ろうとするアメリカ映画の姿勢は、素直に偉いと思う。政治権力を常に「こちら」に引き戻そうとする姿勢。まファンタジーだけど、シークレットサービスが「あんたのためなら死ねる」って言うあたりはホロリとさせられた。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-05-11 09:52:51) |
116.《ネタバレ》 役目を終えたデーヴが救急車でSPと話すシーンが印象的。「あなたのためなら死ねる」この台詞にこの映画の全てがある。役職だからとか権力があるからだとかそういうのは二の次でよいのだ。結局は人を動かすのは人の心であり、それによって感銘を受けた人達がこのSPの様に、その人に敬意と感謝の念を抱くんだと思います。とても心地の良い映画であると感じたと同時に、昨今の日本政府に対する苛立ちも沸いてきました。 【関白宣言】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-04-23 04:08:29) |
115.《ネタバレ》 友情出演でチョイ役いっぱい使ったりのベタドラマでフジTVがよく作りそうな感じの映画ですが、それなりに楽しめました。ラストが良かったので+1点しました。 【より】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-21 16:18:52) |
114.《ネタバレ》 いやー、すばらしい。見た後の爽快感と言ったら、「ローマの休日」「ショーシャンクの空に」「スティング」「素晴らしき哉、人生!」などの名作と互角かそれ以上だと思う。 この映画の良さは、映画の作りすなわち脚本の良さだろうと思う。大統領のそっくりさんと大統領夫人が二人で外出したとき、パトロールの警官に尋問を受ける。男はそっくりさんだから当然なのだが、大統領夫人もそっくりさんにしてしまう巧みな対応にはまいった。 また最大のポイントは、大統領の替え玉からいかに元の生活に戻るかだが、これまた1本取られたと思った。 そして極めつけはラストシーン、夫人がそっくりさんの元へ駆けつけたとき、二人を守るSPの登場! 満点以外、点のつけようがない! これだけの映画作れるのは、その昔脚本と監督の両方で数多くの作品を産んだフランク・キャプラ以外にはないと思う。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-03-06 07:10:42) (良:1票) |
113.《ネタバレ》 ドタバタコメディかと思ったら、けっこう落ち着いた展開で、いい意味で予想外でした。 題材としてはよくありそうな話でしたが、取り巻くキャラクターの個性によって面白みが増していたと思います。 夫人に身代わりがばれたのが判明した後半はややテンポが悪かったと思いますが、最後は旨くまとめた感じです。 ただ、最後に夫人と再会する必要はないと思いました。 特にブラインドで隠すという、あまりにもベタな終わり方には疑問・・・ただボディガードが出てきたラストカットに救われました。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-23 13:39:11) |
112.《ネタバレ》 気持ちのいい映画ですね。是非、お休み前の夜に鑑賞していただきたいと思います。私が一番好きなシーンは、始球式でいいストライクを取るところでした。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-17 08:00:22) |
|
111.《ネタバレ》 いい話だなー… 勧善懲悪的で後味すっきり。ラストのSPは最高でしょう。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-05-25 18:50:22) |
110.《ネタバレ》 面白かったです。主人公がどのように大統領の影武者役から解放されて、元の自分に戻るのか気になりながら観ていたけれど、絶妙な脚本で「なるほど、うまいなあ~」と納得してしまいました。それに主人公と元大統領夫人との再会で最後は締めくくったし、本当によかった。シガニー・ウィーバも強い女性役のイメージがあるけれど愛らしく可愛かった。こういう映画を探し当ててもっともっと何度も観たいものです。 【たくみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-21 21:50:01) |
109.もったいない!臨時の大統領になった後をもう少し膨らませればもっと面白くなったろうに。でもこの映画は期待していなかっただけにとても良かった。話はベタだけどあんまりないですね、こういうの。 【noji】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-11-25 17:18:31) |
108.《ネタバレ》 なーんにも前知識・変な期待なく観ましたが、なかなか良かった! まあ、ムチャな設定のよくありがち的な内容ではありますが、いい映画みっけたーー感があります これはDVD買ってもいいなぁ。 やたらアクション・ドンパチ・CG全開じゃなくてもこんなにいい映画つくれるんですよね(感心) 正直あまり世の中に知られてない作品のような気がするのですが…そういや似たタイトルの豚の映画がありましたね(ちがうって(笑)) 地味だけど結構これはおすすめデス 【Kaname】さん [インターネット(字幕)] 9点(2009-10-05 07:32:35) |
107.コメディーよりもドラマよりの普通のいい話でした。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-02 20:45:50) |
106.まずまず。恋愛要素は不要だと思った。 個人的好みでも、恋愛モノはあまり好きじゃないので。映画では恋愛要素を付け足さないとなかなか女性が見てくれないらしいので、仕方がないのだろうか。 |
105.《ネタバレ》 馬鹿旦那がうぜーレビューを書いてくれたおかげで変更せざるを得なくなった妻の投稿です。この映画は政治主張云々よりも、ホワイトハウスを舞台にしたおじさんの冒険物語がメインになっていると思う。家の中で黒服の人間に連れて行かれて異世界に連れて行かれ、救急車に乗ってそこから降りて日常世界に戻る。このシークエンスは押し入れの冒険(絵本)や千と千尋、バック・トゥー・ザ・ヒューチャーと共通するものがある。こういう物語において「日常世界との剥離」そして帰った後家に帰れる「懐かしさ」冒険を終えた「達成感」そしてもうあの世界には戻れない「焦燥感」をいかに表現するかが重要だと思うが、この映画はそれをSF異次元パワーも魔法も使わないで表現しきってしまった。特に「日常へ帰る達成感と焦燥感」を救急車を降りて公園を歩いて行くだけで表現したあのシーンは素晴らしいものだと思うし、日常へ帰る前の異世界でかけられた最後のあの言葉も物凄く秀逸だと思う。■■それからこういう物語では主人公および一緒に冒険した観客が「何を得てそれを日常にどう生かしていくか」も焦点になるが、この映画で主人公が得た物は「国民の有権者としての責任」だと思う。日本において「自己責任」は弱者に対する違法行為を正当化する曖昧な概念でしかないが、アメリカは同じ政府であっても「責任」というものがくっきりかっきりしており、政治の責任は有権者ということになる。この前提で生きているアメリカ人が映画で主人公と一緒にホワイトハウスを冒険するという点で、この映画は大人のためのファンタジーアドベンチャーという地位を確立しているのだと私は思う。 【はち-ご=】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2009-03-31 18:28:40) (良:1票) |
104.いい映画ですね。先の展開がある程度読めるのですが、それでも物語に引き込まれ、次の展開が期待通りに良い方向へ進んでいくのがとても爽快でした。変なひねりも無く、メッセージも単純明快で安心して見ていられる映画でした。 【ポテト】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-27 12:01:43) |
103.《ネタバレ》 ストーリーも分かりやすく、気軽に見れる良質のハートウォーミングなコメディでした。閣議で福祉のために予算を捻出するシーンがいいですね。実際にはあんなに簡単にはいかないんだろうけど、本気でやろうと思えば解決できる税金の無駄遣いなんていくつもあるんじゃないかな。日本の国会議員の先生方にもお勧めしたい作品です。最後の「君のためなら死ねる。」という一言にジ~ンと感動! 【とらや】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-22 10:42:53) (良:1票) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-25 00:37:51) |