99.《ネタバレ》 基本に忠実なコメディで無難な出来なのですが、王様と庶民のギャップがもたらす笑いはもっと考えられたような気がします。あと、最後はきちんと自力で落としてほしかった。テーマ曲に+1点。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-15 00:12:39) |
98.《ネタバレ》 うん、面白い!! 改めて今回字幕で観ました。いままでテレビで何度もみてるから、展開はわかってるけど面白いなぁ。各キャラクターも素晴らしく、とにかく細かいとこまでよく出来ててホント笑える~ トイレのところで気づかれるシーンなんてマジ最高! 80年代ハリウッド全開な雰囲気もいい。ま・強いていえば、ラストがちょっとあっさりかなーー? 映画ならではなハチャメチャ設定のこの映画大好きデス 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-10-15 13:54:11) |
97.5人一役という離れ業を見ても分かるように、エディ・マーフィーの絶好調ぶりが見て取れる映画だった。彼のこの手のコメディ映画が作られなくなって久しいが、やはり流行り廃りということだろうか。 【鉄腕麗人】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-06-20 16:54:29) |
96.《ネタバレ》 個人的に大好きなので高得点(笑) ラブコメなんでしょうが、「ラブ」と「コメディ」のバランスがイイですね(*^ー゚)b 出演陣もまたイイ!セミ最高、マクドーウェルのおっさん最高、勘違いソウルグロー野郎最高!サミュエル・L・ジャクソンも実は出てますしね。あとエディ・マーフィとアーセニオ・ホールが2役、3役やってたってのも密かなポイント。気付かない方結構いらっしゃったのでは?( ^-’) 【鉄仮面】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-11 15:59:48) |
95.全体的に軽いのに特に笑えない、あまり印象に残らなかった。 【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-23 20:17:52) |
94.久々に観たらけっこう楽しめた。80年代だけにベタベタなストーリーは仕方無いが、味のあるキャラクター達はとても素晴らしいと思います。ラストはあっさりしすぎて、少し残念かな。 【真尋】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-04-12 05:26:18) |
【Yoshi】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-23 11:16:46) |
92.《ネタバレ》 なんといっても優が素晴らしいですね。脇役の方もみんな目がキラキラしていて、ハッピーな気持ちになれました!これぞハリウッド映画!という豪快でベタベタな展開に乾杯!マクドーーエル! |
【カフェ俺!】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-13 22:25:07) |
90.いや~、ホント好きだなぁ~この映画♪。劇中に使われる固有名詞・・・「ザムンダ王国」「アキーム」「キング・ジョフィ・ジャッファ」とか、「ソウルグロー」「マクドーウェル」なんて単語にパンチが効いてて、実に最高です。個人的なお気に入りは、アキーム王子がダブルデートでバスケの試合を観に行って、トイレの前で売り子のオッサンに気づかれちゃうってシーンですね。なんか「オー・マイ・グッドネス!!」とか言っちゃってるし(笑)、「私はザムンダ人です。今日は生涯最良の日です・・・」と感激するそのオッサンの瞳の輝きといったら、素晴らしいとしか言いようがないです(オッサン、グッジョブ!!ww)。それと登場人物としては、やはりアーセニオ・ホールが演じた「セミ」の存在が大きいですよね。彼がいたからこそエディーが引き立ったわけですし、エディー独りでは正直ここまで観れる作品にはなっていなかったように思います(忠実な家来であると同時に、無二の親友であるという設定もグッド♪)。あとどなたも触れてなかったみたいなので書き込みしておきますが、アキーム王子がリサとのデートで食事に向かう途中に施しを与えるホームレスの二人組みは、実はエディ・マーフィーがダン・エイクロイドと競演した傑作コメディ「大逆転」に登場する大金持ちの兄弟、「ランドルフとモーティマー」その人なんですよね~(もちろん演じている人も一緒)。彼らはあの映画のラストで、エディーとダンの二人組みに「してやられて」、無一文になってしまうのですが、つまり彼らのその後を描いた「楽屋落ちのネタ」になっているというわけなんですよね(監督も同様にジョン・ランディスが勤めています)。そういった細かい部分にもサービス精神が感じられて、エディー・マーフィー好きの自分にとっても、たまらない作品だったように思います。---※ところで黒人集会でステージを務めた「ランディ・ワトソンとセクシーチョコレート」は、なんであんなに冷たくあしらわれてるんでしょうね??歌だって結構上手なのにね(笑)。 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-02 23:27:46) (良:1票) |
|
89.今見たらどうかわかりませんが、当時は爆笑した映画でしたね。これとゴールデンチャイルドは、好きです。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-07 21:57:27) |
88.ラブストーリーものですが、結構よかったです。それにしても2役やってたのはスタッフロールまで気付かなかった 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-05 22:01:44) |
87.《ネタバレ》 エディ・マーフィーの映画の中で1,2を争うくらい好き! ストーリーは実は大金持ち王子様が一般人の生活を体験してその中で恋をしていくというぶっちゃけなんのこっちゃないありきたりラブストーリーなんですが、それがまた面白い!先が読めてしまうのに演じてる役者達がまた面白くて更にクスリとさせられます☆最後もハッピーエンドで面白いので是非②お勧めです☆ 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-07-02 17:28:47) |
86.きゃー。。。 ずるいよずるいよずるいよ~~ 下働きしてても余裕があるっていいなぁ。。。 あんな超大金持ちの王子になりたいよぉ。。。って作品(笑) 歩く度に花びらをまくってのは笑った(笑) 面白いです。 そうだなぁ、「静かなるドン」的な優越感ですよね。 ほんとのほんとはすげぇんだぜっていう。 エンディングロールを見て、マーフィーがあんなに何役もやってたのがわかってびっくりした。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-14 01:51:28) |
【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-01-11 21:58:49) (笑:1票) |
84.チャリティーコンサートにて。アーセニオ・ホールの司会(二役)&地元出身の歌手(エディー・マーフィーの二役)のシーンは最高です!こんな映画があってもいいじゃない! 【やしき】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-27 20:25:25) |
【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-02 04:43:50) |
82.びっくりする展開はないけど、それぞれの人物設定(皆愛すべきキャラクターなのがイイ)に無理が無くしっかり描けてるし、テンポの良いストーリー運びで中だるみやイライラを感じる事も無く、よく出来てると思います。床屋の三馬鹿+1の会話の笑い所が分からないし、腹を抱えて笑うような場面も無いけど、クスクス系の小ネタ満載で面白かった。 【リン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-16 05:33:17) |
81.《ネタバレ》 なかなかおもしろかったですね。ちょっとエディ扮する王子があまりに純真無垢すぎるというかいい人すぎる感じですが。コメディとしてはやや中途半端ですがそれでもなかなか楽しめました。私はセミ、好きだなぁ~。それから床屋に出てくるジジィたちがほとんどエディが扮しているというのが笑えます。白人の役まで。それ以外にもセミ役のアルセニオ・ホールもちょいちょい端役をやってるんですよね。実力派ですね二人とも。脇を固める俳優陣も名前はわからなくても割と何回もなにかの映画でみたことある人ばかりでした。そういえばこの映画、まだ無名のサミュエルLジャクソンが出ているんですよね、マクドーウェルに入ってくる強盗役で。 あの強盗役がその後ハリウッドスターになるとは見た当時は想像もできませんでした。 【MK】さん 7点(2004-11-13 17:41:18) |
80.楽しい映画です。肩の力を抜いて楽しめる。そこかしこに漂う80年代的ベタさもコメディと思って割り切れば笑えます。エディはこの頃が一番輝いていたんじゃないだろうか。 【ライヒマン】さん 6点(2004-09-04 20:52:03) |