430.冒頭から殺人に至るまであたりは「ハズレかな」と思って見ていたのですが、刑務所でいきなり始まるダンスのシーンで興味を持ち始め、中盤のキャサリン・ゼタ=ジョーンスの踊りで完全にシビれました。あの巨体にしてあの軽やかな動き、最後に「どうよ」とばかりに迫ってくる顔のどアップは、見事と言うしかありません。この“ショー“だけでもずっと見ていたいと思うぐらい。 それにストーリーもいい感じ。むき出しの欲望も、女どうしの醜い争いも、茶番な法廷劇も、快晴の空のように爽やかな印象を残してくれます。というわけで、ちょっと不思議な作品です。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-10-17 23:02:47) |
429.レネー・ゼルウィガーもキャサリン・ゼタ=ジョーンズも素晴らしいと思うのだが、レネーはブスだし、キャサリンは体が男過ぎる。そして、リチャード・ギアが古い。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-12 23:38:31) |
428.レンタルDVDで初めて鑑賞しましたが、これは映画館の大スクリーンで観たかった!と心底から思いました。楽しい気分になれるミュージカル映画は大歓迎です。 【タケノコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-08-18 20:39:48) |
【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2013-08-15 18:36:52) |
426.ミュージカルが苦手な向きには鬼門の映画。これ映画というよりもろにショーだった。私は物語が好きなのでやはり楽しめなかった。レニーをマリリンのオマージュに使うには役足らずすぎる。ちょっと怒った。キャサリンのことは初めて魅力的な女優さんだと思った。これだけかな収穫は。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-05-09 00:49:23) |
425.アカデミー賞作品賞を受賞したそうですが、特に凄さは感じませんでした。アメリカ裁判での弁護士の大きな影響力が解る。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-03-03 12:05:33) |
424.話のテンポもいいし映像も華やかで観ていても飽きないしミュージカルも大好きなんですが・・・主人公のロキシーに終始感情移入できず胸糞悪さを感じたのでこの点数。舞台版で観た方が楽しいかもしれないな。ただしこの映画のキャサリーン・ゼタ=ジョーンズの美しさは観ておいて損は無し! 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2012-09-17 18:27:16) |
423.歌と踊りは大変素晴らしい。本職のダンサーや歌手に混じって、経験を積んだキャサリン・ゼタ=ジョーンズと訓練を受けたレネー・ゼルウィガーが健闘、アカデミー賞を受賞したかノミネートだけに終わったかは経験の差か。 金さえあれば黒も白になるというストーリーは好きではないが、米国社会に対する皮肉を込めたものと捉えれば悪くはない。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-06 10:09:07) |
422.逞しく、美人な女性たちが大暴れしています。ミュージカルが苦手な方でも楽しめる作品です。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 8点(2012-01-07 00:43:11) |
421.全然面白くなかった。やっぱミュージカルはオレにはキツイわ。ただキャサリン・ゼタ・ジョーンズはナイスバディやったね。素晴らしい。でも人を殺してすぐ社会復帰できるアメリカって素敵(笑) 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 2点(2011-12-29 22:53:19) |
|
420.1920年代のシカゴを舞台にしたミュージカル作品。 ちゃんとしたストーリー仕立てになっており、制作費もかかっているのか、 非常に豪華な雰囲気で演出も凝っている。 3人の主役はそれぞれの役柄を器用にこなしているが、ミュージカルパートでは、 ゼタが◯、ゼルウィガーが△、ギアは×といったところ。 音楽やダンスも悪くはないが、どちらかと言えばお話やキャスティング、 映像を観て楽しむ映画なのかな、という印象を持った作品だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-12 07:39:04) |
419.良いミュージカルではあるのだけど、やっぱりミュージカルのストーリーとしては、殺人事件とか刑務所とか変にスパイシーな要素を盛り込まずに、カラッと晴れ渡った青空の下で恋愛のことしか考えていないような登場人物たちが軽快に歌って踊るというのが良い気がする。だって夢の世界なんですから。 【ashigara】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-09 15:37:32) |
418.ミュージカルにストーリーはそれ程重視しないし、多少下手な人が混じっていても気にならない方です。しかし、本作のミュージカルシーンは好き嫌いは別にしてとてもしっかりと作られているとは思うのですが、人を殺しても開き直るヒロインの欲望をミュージカルで表現されてもミュージカル特有の高揚感や楽しさ、感動はありませんでした。やはり共感できる登場人物が思いの丈を歌やダンスで表現するところに楽しさや感動があるのだと思います。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-06-21 00:09:04) |
417.キャサリン・ゼタ・ジョーンズの圧倒的な存在感、ゼルウィガーの腹話術、ミュージカル映画を初めて見ましたがこんなに面白いとは思わなかったです。 音楽とダンスが好きなんで肌に合います。 ラストの2人の競演シーンはあれじゃ足りない、あと30分は演って欲しいくらい。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-01-31 22:52:27) |
416.ミュージカルは好きだし、ストーリーにも特に文句はない、楽曲、ダンスもそれなりに楽しめた。けれど、なぜか思っていた程そんなにハマらなかった。雰囲気があんまり好きじゃなかったのかも。下品さが苦手なのか。好きな映画を探すのは難しい。 【なこちん】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-20 11:43:13) |
415.うーん。やはり自分にはミュージカルは合わないようだ。 作品として完成度が高いことは見てて凄く伝わる。 話のテンポもミュージカルを下地にしてサクサク進むし間延びもしない。 でも、なんかストーリーと物足りないというか、そういうのを求めてしまっている自分にはやはり向かないんだな。 映像化するにあたっての表現の仕方とか工夫が凝らされてて凄いというのは伝わる。 でも、この映画の面白さを自分の感性が100%理解するに値しなかった。 ということです。 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 21:49:31) |
414.基本的にミュージカルは好きではありません。でもこの作品の舞台となる時代とお話しの内容は大好きです。ラストのダンスシーンはもっとじっくりたっぷり見たかった。ギアの演じた弁護士役をトラヴォルタが断ったらしいけど、彼のダンスが見たかったなあ。しかしこれってなんでミュージカルにしたんだろ? 裁判でロキシーの日記が証拠品として出てきたときにはニヤっとしちゃいました。こういうお遊びって好きです。 【envy】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-10-22 00:18:39) |
413.この映画は映画館でみたい映画ですね。キャサリン・ゼタ=ジョーンズ は貫禄たっぷりの迫力でした。リチャード・ギアはミュージカルに合っていない気がします。おかげで中盤以降はだれている感があります。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-23 21:20:16) |
412.老け顔のレネー・ゼルウィガーがどうしても好きになれないのはこの作品を観終わっても変わらず。最後まで馴染めずじまいでした。そしてリチャード・ギアの歌唱力には疑問が。だからって訳ではないけどキャサリーン・ゼタ=ジョーンズに注目して鑑賞~。とても美しくとても力強いです。クイーン・ラティファもドーンと存在感があってなかなかいい。これはミュージカルであってショーな訳で、そういう目で見ればとても楽しめる作品ですね。 【ヴァルディア】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-24 17:39:39) |
411.《ネタバレ》 ちょっと苦手なカテゴリーのこの映画 実は以前途中で挫折(笑)して今回再挑戦 多少の耐性(?)ができたせいか今回難なく鑑賞 キャサリン パワフルだなぁ ダンス超うまい! レネー あの「ブリジット」と同一人物とは思えないね 腹話術シーンはスゴイ リチャード・ギア この人は…相変わらずだね(笑) 良くも悪くもアメリカ人が好みそう~な内容で、ミュージカル系が好きな人にはオススメだとオモイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-15 08:22:16) |