126.知らなくてよい世界。興味本位で一歩足を踏み入れたら抜け出せなくなってしまう。そんなアングラな世界。そんな世界を描いているので怖い物みたさで引き込まれてしまいます。でも、こんな世界知らない方がいいと思う。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 23:01:10) |
【ucs】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-03-12 17:10:02) |
124.一つの映画作品としてはよく出来ている方だと思う。でも、だからといって(こういった話だからこそ)観てて楽しいものではないですね。 |
123.不覚にも一度見たことを忘れ、DVDを二度借りたことのある作品。ということは、パッケージを手に取らせる魅力がこの映画にはあるということか。今も、ストーリーの記憶が希薄だ。三度目の借りる日が来そうで、とても怖い映画。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-08 10:32:12) (笑:1票) |
122.《ネタバレ》 あんな早い段階でいわばラスボス的存在が死んじゃうのはどうかと思った。それによってラストまでの緊張感が大幅に薄れました。 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-24 21:16:40) |
121.みなとみらいのワーナーマイカルシネマズ封切り作品?だと思った。ストーリーはまあまあ、映像は最低。何であれでR指定じゃないのかが不思議。絶対にカップルで観ないで下さい。ブルーになります。残虐な映像がなければ映画自体が違ったものになってしまいますが、もうちょっとソフトな映像だったら7点くらいはいく内容だと思います。 |
120.刺激的な題材を扱ってる割に描写が薄っぺらな印象。ストーリーもありきたりで今一乗れませんでした。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-07 22:02:21) |
【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-12 21:46:55) |
118.久しぶりに観たくなってレンタル。「普段見たことのない世界に分け入っていく」というシチュエーションを楽しむ映画と納得。主人公が「大切に守りたい」と思えばこそ、主人公の体験を共有させてもらえない、かやの外の「最愛の」家族に共感。それと、悲惨かも知れない真実を知りたいか、夢を見続けたいか、との難題を、周りが勝手に慮るのではなく、その家族自身にこそ選んでもらうべきなのだ、というのも新鮮な視点で印象に残った。 個人的には大いに楽しんだけれど、この映画、わが家族の目に触れることを考えると、やっぱり家には置いておけないなー。 【エメラルド】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-30 22:22:38) |
117.《ネタバレ》 罪もない一人の少女が富と権力を持った老人の変態的性欲を満たすため殺されてしまった、その惨殺の一部始終が8ミリビデオに収められていた、簡単に闇に葬られてしまいそうな無力な少女の無念を決してスーパーマンではない優秀な探偵ではあるけど、まともな感覚と常識を持った素朴なキャラを演じているニコラスケイジが人間としての尊厳を守るために少女の復讐に出る・・・、とにかくニコラスケイジの悲しみをたたえた瞳が、本当に殺された少女と残された母親を想っているんだなぁと感情移入できました、ニコラスケイジの瞳には本当に力があります。 良き父親であり優秀な探偵という善人対どうしようもなくイカレた変態の悪党という構図がわかりやすいし、全体的にすごく見やすかったです、独特のダークな雰囲気の映像がセブンを思い出すような感じで、ただもう少し探偵としての謎解きの部分があればよかったかもしれません。 個人的にこの作品はニコラスケイジが主演じゃないとここまでの点数はつけなかったんだろうけど、ハマリ役ですね。 確かに多少の矛盾点が残るし、やっぱり人を殺してその後平穏な生活に戻るというのもおかしな話のはずなんだけど、ニコラスケイジの瞳を見ているとそんなことも小さなことに思えてきます。 【ネス】さん [DVD(吹替)] 9点(2006-02-20 21:04:58) |
|
116.《ネタバレ》 アングラな世界に惹かれる部分を上手く利用したサスペンスだと思います。「セブン」のような奥深さは無いけどストーリーもしっかりして、先の読めない展開と一定の結末が予定されていて納得出来る作品に仕上がっています。そつなく主演を演じたニコラス・ケイジの、家族を守る為に葛藤する部分がもう少し演出されていたらもっと深まったかもしれません。富豪の未亡人が自殺しちゃうのは寂しかったなあ・・・。お抱えの弁護士も上手い事テープをすり替えて事無きをえるようにすればもみ消せてたのに・・・。 |
115.《ネタバレ》 主人公は最後まで理性的で、最後に悪が滅ぼされ、映画は無事幕を閉じる。それだけのいたって普通のサスペンス映画だが、所々に現実の殺人事件の被害者や遺族を思い出さずにはいられないような描かれ方があってそのため非常に気が滅入る。しかもこの映画は別にそういったことを真面目に語る映画でも全くなく(べつに語らなくていいのだが)、結局のところ、見ている人間への単なる嫌がらせである。しかも事が事だから、そう軽々しく趣味が悪いね、といいきるのも後ろめたくさせる、なかなか狡くて趣味の悪い映画である。 【d-sutpen】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-10 17:58:14) |
114.《ネタバレ》 なんで8mmフィルムなんでしょうねぇ。現像で足付くってゆーの。この話の設定、ビデオがない時代じゃないでしょうに。なんか全体的に甘いかなぁ。そりゃ確かにニコラス・ケイジ的に、かなり恐い思いをしたでしょうけれど、現実って、もっと酷い気がします。一人の男の英雄的行動でどうにかなっちゃうような事件で済んで良かったね、って感じがするんですよね。女の子の生きてきた証、それが無惨に壊されてしまった怒りをストレートにぶつけてきたら、もっと名画になったかもしれませんけど。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-04 01:14:00) |
113.《ネタバレ》 何でも手に入るほど金持ちになったら、最後にはそういうものが見たくなるの?ほんとか? それとももともと単なる変態だったからなのか?それほどの金持ちになってもそんなものたとえお金をもらっても見たくないけど。夫がそういう変態だったことを知ったら、情けないあまり自殺するか?それとも夫にかわって謝罪の意味で?あの夫婦の心理がさっぱり分かりませんでした。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-30 21:11:23) |
112.終盤近くまで目を離せない緊張感をもった作りは良いのですが、サスペンス物としては最後が弱いですね。よく似た映画にナインスゲート(ジョニー・デップ主演)があり、あちらは「え~っ!」とズッコケるようなラストがあって、それは別の意味で面白かったんですが、この作品ではそんなの無し。すると、観終わった後にいろいろな矛盾とか思い出されてきて、どうしても評価が下がっちゃいますね。ただでさえ終始グロな題材が付きまとってるわけだし、黒人のチンチンにモザイクがかかってなかったりするし。せめて予想の斜め上を行くエンディングとか、何とも救いがたい最悪なものとか見せられると急性痴呆症というかそのショックで細かい部分は気にならなくなれるんですけどねぇ。この作品はそういうのがないので、胃がムカムカするだけです。まぁでも2時間近くは緊張感を保てたので6点計上。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-24 22:41:21) |
111.ダメでした。なんかこれと同じような映画あったよな~~ それよりかは少し良かったですけど、こういう作品にはなんの魅力も感じません。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-04 19:45:01) |
110.セブンに似ているような後味の悪さ、断然セブンのほうが面白いですが・・。 雰囲気はいいのですが、意外な展開とかはなくグロいシーンとやりきれない思いが伝わってきます。 |
109.少し(ほんの)エログロに内容を持っていってるけど是と言って見るべき点はないですね。奥さんの存在が鼻につきますね。ぎゃぁぴぃ騒ぐだけの駄目妻でしたね。それとやはり、何ゆえにケイジがあそこまで女の子に思い入れたのか?自分自身の殺人の罪は許されるのか?そこが釈然としません。だから点数低いです。それと時間長すぎ! 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-09-27 10:20:24) (良:1票) |
108.たしかこの時期嘘か真実かってラストまで引きずる話が流行ってたような気が します。驚きの内容でないことから特に特筆するべき映画でないと思われます。 【とま】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-12 16:29:59) |
107.全体を通して、暗く不穏な空気はけっこう良い感じに伝わってきたと記憶してます。 ただ何だろ、面白くなかったなーあ、単純に。 【イチェルコ】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-04-01 10:07:14) |