110.あーつまらないですね、これ。短編で人気でたからって、これは痛い。 【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-01-19 22:04:10) |
109.やっぱ短編じゃないと。まじめなストーリーに独特のキャラが隠れてしまっている点は、テレビアニメの映画版と同じ。のび太は情けないまま終わってこそのび太であり、ビーンはダメダメなまま終わってこそビーンです。 |
108.短編のビーンはまだ愛すべきバカだったがこれはやりすぎ。他人に散々迷惑をかけた挙句姑息な手段で批難を突破しただけの悪人。 【Arufu】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-12-25 16:46:14) |
107.映画全体からやる気が感じられません…。いかにもブームになったから作ったという感じ。ローワン・アトキンソンだけは孤軍奮闘しているのですが、脚本も演出も弱いため彼の魅力が全然生かされていません。 【5454】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-05 01:08:14) |
106.テレビシリーズはちょっと見ただけでしたが、普通のコメディといったところだったのに、よくもまあ、これだけつまらない映画になったもんです。ローワン・アトキンソンの使い方を間違ったとしか言えないような酷い脚本演出のたまものでしょう。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-12-01 20:01:13) |
【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-12-01 12:37:44) |
104.《ネタバレ》 現在視聴中です。今回2回目ですが、パントマイムのビーンの良さが全部消えているような感じです。バートレイノルズも仕事選べよなって感じです。大笑いはこの時点では無しです。 今回気づいたのは、パルパティーン元老院議員(イアン・マクミアッド)が出ていることです。 こっちはいい仕事なんでしょうか? 昨日SWⅢ買って見たところなので、いつダークシディアスになるんかいな と思ってしまいます。 ビーンさん。最近日本での出現少ないですね。どうしているのかしら? 韓流が収まれば、年末ビーンさん見れるのでしょうか?NHKさん使いまわしのビデオ放映しないでね! 【亜輪蔵old】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2005-11-26 21:04:11) |
103.全く笑えなかった。もう2度と見ないであろう作品。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-22 03:23:50) |
102.長編映画にしたのがそもそもの間違い。肝心の笑いの方向性も、TV版とは全然違うベクトルになってる気がするし、いかにもアメリカ映画らしい大団円も完全に的外れだと思う。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-19 23:21:40) |
101.《ネタバレ》 ローワン・アトキンソンが人気が出ているのに不満を感じていた頃に映画館に見に行った。まあそれなりに笑わせてもらったけど、TV版にはかなわないのが映画の宿命。ゴースト・バスターズ2のオカマ役やってた人が好き。名前忘れちゃった。 【湘爆特攻隊長】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-09 08:14:43) |
|
100.《ネタバレ》 TV版は見たことありませんが映画の方は面白かったです☆ローワン・アトキンソンの演技力は凄いと思います。普通に笑えるコメディ映画だと思うがみなさんの評価があまり良くないので残念です。子供が喜びそうな内容だと思う。しかし、ビーンに大量の下剤を飲まされた警備の方が可哀想・・・(笑) 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-10-23 07:32:34) |
99.うーん、「“Mr.ビーン”とはまた違う」と考えるべきなんでしょうか。DVDの“おまけ”にチラッと入っていた“Mr.ビーン”のシーンの方が笑えてしまいました。ところどころ吹いてしまうところはあったものの、ちょっと残念です。 【まつもとしんや】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-25 17:58:19) |
98.テレビ版は見たことがないのですが、みなさんのコメントを読ませていただくと、本来のビーンは「こち亀」の両津勘吉キャラのようですね。この映画に対して破壊屋のギッチョさんの言うところの「駄作を見て、あ~くだらなかった、と笑うことは出来ても、笑えない映画を見て、あ~笑えなかった、と笑うことは出来ない」ということを実感しました。おまけにギャグとはいっても、下ネタだったり、手術で腹の中を探るような痛々しいものが多いのが受け付けられませんでした。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-09-06 18:57:12) |
97.なんか、「ビーンがいい人」っていうのはヒジョーに居心地悪く、かつ気持ち悪いんですけど。物語がホームステイという形を取ってる事で、拠点が存在して移動が少なく舞台に広がり生まれないです。もっと黒々した行動でアメリカを混乱に陥れてくれるのかと思ったんですが、事の原因がビーンだったとしても、それをビーンがキチンと収束させちゃってたら面白くはならないですし、ビーンらしくもないですし。あと、ゲ○で笑い取るの禁止。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-17 22:24:05) |
96.NHKで放送していたTV版は好きで結構見ていたけど、劇場版のこれはマズイでしょ。彼のような笑いを現実世界、一つの話にするとこうなってしまうんだねェ。最初はまだ良かったんだけど、だんだん笑うに笑えなくなってきた。まわりがみんなビーンをバカにしているとしか思えないし、見ていて「これはもうビーンが悪いんじゃなくて、ビーンの事を真剣に考えないまわりが悪いんだ」と思いたくなるくらいビーンが不憫でならない作品でした。ちなみにコレ”テレビの吹替え”でも見たのですが、さらにプラスしてビーンの吹替えが最悪でした。 【カズゥー柔術】さん [ビデオ(吹替)] 3点(2005-04-11 14:14:22) |
95.「ラブ・アクチュアリー」を観てアトキンソンが気に入ったのでDVDレンタル観賞。 評価の高いTV版を観てないのが幸いしたのか、まあまあ笑えた。ただアトキンソンの声ってゴモゴモして気持ち悪い。 |
94.かなりすべってますね。笑いのセンスを感じない。 【アルテマ温泉】さん 3点(2005-01-06 22:27:27) |
93.悲しいくらい笑えない。喋らないという設定にする必然性も感じない。 【Olias】さん 3点(2005-01-04 20:37:32) |
92.コメディなのにあまり面白くなかった。ストーリーも微妙・・・でもローワン・アトキンソンはGood 【A.O.D】さん 4点(2005-01-04 16:35:24) |
91.イギリスコメディとアメリカコメディはかくも違うものなんですね・・・ ビーンそのもののキャラクターも、変えられてしまってますよー!NHKが仕掛けたのか、仕掛けてもらったのか、全然違うのかは知りませんけど、大作のオマケで買わされた作品だったんですよね。確か。 |