93.《ネタバレ》 「1」よりはスピード感、恐怖感、意外性は劣りますが十分面白いと思いました。ただ、ランディが死ぬとは…。「続編のルール」を何回も提示していましたがこれは意外というより残念でした。そしてたしかパンフレットがこの事を(ストーリーとして)「失敗」と言ってたような気が…。 【次元転移装置】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-25 11:54:50) (良:1票) |
92.これも面白かったけど、さすがに前作よりは劣るね 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-05-14 01:44:25) |
91.《ネタバレ》 今回も最後まで犯人が判らなかった…。前作生き残りのランディが死んだのには驚いた。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-08 01:02:52) |
90.《ネタバレ》 『続編についての映画』なのですが「続編は前作を超えられない」ってその通りになっちゃってどーすんの、って思いました。いちばん恐かったのは、先行オールナイトなのにガラガラだった場内だったり。徹底的に続編である事をパロディにすれば良かったんじゃないかな、と思ったんですけど、後半は普通にホラーな展開しちゃってましたしねぇ。そして、この脚本家のお得意芸『で、その犯人は一体ダレ?状態』は、ここに極まれり。「3」を見る気がすっかりなくなっちゃって打ち止め状態なのですが、「3」は面白いんでしょうか? 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-03 00:08:05) (良:1票) |
89.《ネタバレ》 このシリーズは見ていて楽しいです。開始早々に前回のストーリーが劇場版で見れるなんて(笑)さすがホラーの巨匠ウェス・クレイブンですな。今回も犯人が解かる方がおかしいでしょう。前作を見ていないとビリーが誰なのか分からないのでオチがしっくりこないかもね。主演のネーブ・キャンベルは可愛かったら文句ないんだけどなぁ~。前作と同じ感じのテンポなので満足でした。デヴィッド・アークエットとコートニー・コックスの関係がやはり気になる(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-12 16:14:53) |
88.やはり目新しさが1と比べると落ちてしまうのが2の宿命。 超えることはできませんでした。 【とま】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-25 18:05:27) |
87.《ネタバレ》 1のほうが犯人の設定とか、いろいろたのしかったです。 ・・・あの映画オタクの人がしんじゃってすごくかなしかったです。3にもビデオででてるけど。。 【ギニュー隊長★】さん 6点(2005-03-19 13:09:57) (良:1票) |
86.ケビン・ウィリアムソンの脚本は面白いw作品的には前作のパロディみたいなものですが、コレが意外と楽しめる。もちろん前作ほどの目新しさはないが、それでも意外と楽しめます。 【A.O.D】さん 6点(2004-12-08 16:48:50) |
85.《ネタバレ》 ちょっと殺しすぎなんじゃない?(--; 前作は殺した理由がアレだったからますます怖かったんだけど、今回は殺人に動機付けちゃって、そんな理由でこんなに殺すか??とちょっと疑問。まあでも前作の母親ってだけあって頷け無くもないか・・・殺人シーンは相変わらず怖かったけど、前作よりパワーダウンしたのは否めないなー。あとこのシリーズを見るにあたって犯人探しをするのは無駄な労力だと分かりましたよ。 【ホーラン℃】さん 7点(2004-11-07 00:22:29) |
84.《ネタバレ》 運転席の窓から抜け出すシーンに3点。頭に鉄棒が刺さって痛そうなので1点。拳銃の弾がアバラで止まって-1点。こんなもんかな。 【蝉丸】さん 3点(2004-10-24 00:26:45) |
|
83.犯人が意外性といい演技といい(三白眼ならぬ四白眼…)1より良かった気がする。ただ1のようにパーティの最中に人が減っていく…というようなワクワクする感じが無く、やたら陰鬱というのが難。続編って難しいですね。 【番茶】さん 6点(2004-09-04 22:13:22) |
82.《ネタバレ》 前作の意外性を受け継ぐ意味でも、かなり力の入ったシナリオ創りを施した制作者側の苦労が伺える。ただ、どうしても続編となると見る側が身構えてしまいますね。主要キャラが全員生き残るというラストは逆に意外性が有った。 |
81.《ネタバレ》 う~ん、夏はホラーやね。数回みてるけど、オチをすっかり忘れているのでここに書きます。★犯人は1の犯人の母親が主犯、復讐のための殺人、ルールの子が出てる、コートニーも生きている★超ネタバレ、すまそ。 【紅】さん 6点(2004-08-09 02:43:04) |
80.どきどきする場面もありますが、音でビビラせてるだけなので大して怖いものでもありません。というか、シドニー強いな。 【虚学図書之介】さん 4点(2004-07-31 15:36:54) |
【マー君】さん 5点(2004-06-27 19:17:25) |
78.動機が・・・・・ねぇ・・・・。殆ど全てにおいて1を超えられなかったけど、意外性は1と比べても遜色なかったかと。 【weber】さん 5点(2004-06-20 15:23:03) |
77.《ネタバレ》 シリーズで一番好きです(4点だけど)。 内容どうこうより映画学生の話が面白かった。 【ムート】さん 4点(2004-06-16 00:27:29) (笑:1票) |
76.《ネタバレ》 ランディが死んじゃったのが一番ショックだったね・・・ 【カナン】さん 6点(2004-06-02 11:33:17) |
75.《ネタバレ》 1だけで充分でした。犯人があの人って…何だか最高級にB級なノリ。思いっきり確信犯なB級ホラーシリーズ。1、2を通じて何より凄いと思ったのが、全ての友人を失うという大変な状況に置かれた主人公が、そんなことがあったとは思えない位普通に平然と生きていることですよ(笑)。B級ホラーの主人公ってだいたいああだよねぇ。立ち直りが異常に早い。私なら死ぬまで鬱だと思います。てゆうか鬱で死にます。 【ひのと】さん 4点(2004-05-22 17:23:24) |
【ギニュー】さん 6点(2004-05-11 19:39:01) |