195.完全に失敗した続編。 1がヒットしたからという理由だけで作ったのが間違い。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-07-06 22:05:35) |
194.《ネタバレ》 主役のジェイソン・パトリックに魅力が無かった。船が上陸した時に鐘を鳴らしたシーン、アンカーが車を壊したシーンが面白かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-06-17 00:15:55) |
193.こんな出来栄えでスピードを名乗るとはスピード違反、最低速度違反です。 |
192.タイトルのわりにどこがスピードかわからない。 【アフロ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-08-31 04:37:27) |
191.《ネタバレ》 キアヌの降板は非常に残念。ヒロインが手榴弾の解除でパニックになるシーンがうざかった。ウィレム・デフォーの悪役はマッチしていて流石です。それにしても被害額が「ハンコック」並に凄いし、さらに見えないところでたくさんの方が亡くなっていそうなので、全くハッピーエンドとは思えない。そこが素直に楽しめないところ。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-07 15:57:13) |
【ダルコダヒルコ】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-05-12 02:17:34) (笑:1票) |
189.スピードの続編という部分をまったく無視すれば、普通より低いレベルのパニックアクション。 スピードがいろんな意味で神懸ってたのでハードルが上がっちゃった悲劇が生んだ駄作って感じかな。 まぁ、これくらいなら笑って許せるレベル。 【バニーボーイ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-03-18 13:57:09) |
【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2009-02-15 02:05:04) |
187.私は1作目も「ぶちこわし蛇足」の地下鉄によりあまり評価していないのだが(バスの爆発まで非常に面白かったにかかわらず!)、続篇としてみた本作には更に口あんぐり。というか、続編の意味ないじゃん、サンドラ・ブロックが出てるだけで。でもそっか、そうやって続編じゃなく、単発のB級アクション作品と考えるとそれなりなのかなあ。デフォーの悪役は流石に上手いし。うーん、でもやっぱつまんない・・・B級アクションでもっと面白い映画もいっぱいあるもんね。まあ、船って題材からして難しいのだろう。1作目のレビューにも描いたが、あの蛇足の地下鉄をスピード2として持ってきた方が、もう少しましなものが出来たと思う。 【あっかっか】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-01-28 13:36:55) |
【bolody】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2008-07-28 23:48:42) |
|
185.そんなにひどくはないんだけど・・・犯人が1人は寂しいですね・・ 【東京ロッキー】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-04-21 14:45:51) |
184.《ネタバレ》 サンドラ・ブロックの吹き替え担当のしゃべりはスピード感あった。 【フッと猿死体】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-04-16 13:27:32) |
183.よくある感じのアクション映画ですね。特別つまらなくはないけれど、みなさんもおっしゃってるようにタイトルと内容が一致していなくスピード感は感じられません。続作だと期待してみると裏切られます。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-21 22:47:11) |
182.《ネタバレ》 キアヌが出てないっていうのもあるけど、これは前作とはもう別物ですね。船が橋にめり込む所も前作のあのシーンには負けます…。ちょっと期待はずれ。サンドラ・ブロックも前の方がいい。 【CEDF】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-10 13:47:14) |
181.とにかくなんで「スピード」なんて名乗っちゃったんだ、という疑問が付きまとう作品。内容は大味なアクションもの止まり。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-12-05 05:14:49) |
180.「スピード」感溢れる映画ではないが、同じハラハラ感は多少残っている。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-07-24 14:15:38) |
179.《ネタバレ》 ストーリーはともかく、船が港に乗り上げるシーン、タンカーが大爆発するラストの映像だけでも一見の価値アリ。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-25 21:22:39) |
178.《ネタバレ》 これはぁ・・・、『スピード』だったのは冒頭のバイクでの追跡シーンのみで、あとは正直どこにでもあるアクション映画だったなぁ。 犯人のタイプとか、止められない乗り物だとか、探せばわりと「あーこういうところを『スピード』的にしたかったんだ」みたいなところは見えるんですけどね。 でもやっぱり前作のあのスリルと緊張感にはかなわない。 根本的な土台は一緒なのに、なんで2は面白くないのかって、やっぱ『スピード』感がないからでしょうか。舞台となる船が大きすぎて、船の中のアクションシーンが大半を占めたということもありますし、何より前作と違って乗客一人ひとりの描写が極端に少なく、危機感が全然伝わってこなかったのが残念だった。聾者だったのか手話で会話してた女の子も、後々ストーリーに大きく関わるのかと思って期待して観てたら、別にそんなことはないし。そもそも耳を聞こえなくする設定に意味が無かったし。「あの子を使って何がしたかったん!?」って監督に聞きたい。 もうとにかく犯人のヒルとか、「別に無くてもいいじゃん」って要素が多すぎた。『スピード3』がもし出るならやっぱり観ますが、ちょっと期待値は下がるなぁ・・・。 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-09 23:10:09) |
177.ハイテンションなサンドラ・ブロックが腹立たしいわ。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2007-03-04 04:30:38) |
176.《ネタバレ》 これは失敗だな。ほとんどレベルダウン。特にサンドラブロックが前作は魅力的だったのに、今作は痛々しい。思いっきり勘違い、ジェイソン・パトリックとバカップル丸出しのいちゃいちゃぶり、危機的状況で大はしゃぎしてうざったい。笑えないボケもあり、悪役よりも断然むかつく。いい所を挙げるとすれば、豪華客船で町に突っ込むシーンと前作にも登場した黒人は面白かった。それにしても、なんでこんなに1と2で違うんだ? 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-02-17 00:42:04) |