ザ・リングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・リングの口コミ・評価
 > ザ・リングの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ザ・リング

[ザリング]
The Ring
2002年上映時間:116分
平均点:5.13 / 10(Review 197人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-11-02)
ホラーサスペンスシリーズものミステリーリメイク小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
キャストナオミ・ワッツ(女優)レイチェル・ケラー
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ノア・クレイ
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)リチャード・モーガン
デヴィッド・ドーフマン(男優)エイダン・ケラー
アンバー・タンブリン(女優)ケイティ・エンブリー
デイヴィー・チェイス(女優)サマラ・モーガン
ジェーン・アレクサンダー(女優)グラスニック医師
アダム・ブロディ(男優)ケレン
リチャード・ラインバック(男優)管理人
レイチェル・ベラ(女優)レベッカ・コトラー
サーシャ・バレス(女優)少女その1
安藤麻吹レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ノア・クレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかサマラ・モーガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子ルース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ノア・クレイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江エイダン・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生リチャード・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀江由衣サマラ・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川上とも子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
甲斐田裕子レベッカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子グラスニック医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作鈴木光司「リング」
脚本アーレン・クルーガー
高橋洋〔脚本〕(オリジナル脚本)
音楽ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影ボジャン・バゼリ
製作ウォルター・F・パークス
ローリー・マクドナルド
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮ロイ・リー
マイク・マカーリ
ダグ・デイヴィソン
配給アスミック・エース
角川書店
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
辻一弘(プロジェクトスーパーバイザー)
バート・ミクソン(ノンクレジット)
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
セドリック・ニコラス=トロイアン(視覚効果アーティスト)
衣装ジュリー・ワイス
編集クレイグ・ウッド
スタントケリー・ステーブルス
パット・ロマノ(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
177.《ネタバレ》 基本的に日本版の忠実なリメイク。そのため細部の変更をどう評価するかという問題になってきます。最大の変更点はサマラ(貞子)の年齢の設定。少女(というより幼女)の霊の方が米国ではポピュラーなのでしょう。ただ、サマラから“不気味さ”は感じられても、“怨念”までは感じ取れません。貞子と比べるとキャラ的に弱い。また生前の素顔を晒しすぎたのもマイナスでした。さらに日本版で好評だった“テレビから這い出る”シーンが著しくトーンダウンしたのが致命的。カクカクした動き、眼球アップ等、日本版同シーンが如何に出色の出来であったかが分かります。また物語の流れについては日本版を“なぞった”感が強く、やや拙く感じました。不出来とは思いませんが、無難すぎたかと。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-22 01:10:22)
176.《ネタバレ》 オリジナル版の貞子を過小評価しすぎ。

主観ですが、貞子はもっとカリスマ性のあるキャラです。
あんなクリーチャーみたいなビジュアルでは到底オリジナルにはかないません。
とにかくオリジナル版ラストの様な強烈な『威圧感』は欲しかったです。
ッュャさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-03-18 20:41:16)
175.怖くもないし、なんにもない。特に前半はホント何にも起こらないし、絶対飽きるね。
甘口おすぎさん [DVD(字幕)] 2点(2007-03-03 16:03:52)
174.この映画を平日の午後に観にいったら他に客が一人もいなくて完璧なホームシアター状態。いやぁ、かなり怖かった。映画館を出たら薄暗くなっていて妙に心細かったです。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-19 18:35:25)
173.ナイン・インチ・ネイルズのPVみたいな呪いのビデオですね。怖くないのは確かだけれど、日本版のファンではないのと、全然期待せずにたまたま観たのもあってそれなりに楽しめました。全体的に映像がきれいなのも好感。

昔若気の至りで敬虔なクリスチャンの友達ときもだめしに行ったことがあるんですが、その人がまったく怖がらなかったのをよく覚えています。日本人が死者に対して抱く畏怖心なんて、きっとあっちの人にはさっぱり理解できないんでしょうね。だから貞子ですら単なるモンスターになってしまう。そこに納得して観られればきっと面白いと思います。
no oneさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-15 13:29:41)
172.死体の顔とか瞬間的には驚くし怖がるとは思うけれど
これでは「じとり」と来る和風ホラーの怖さは出てないかな。
サマラ(貞子)とか普通にエクソシスト風のクリーチャーになってるし。
どうしても派手さや情報量の補完が必要らしく馬やら色々詰め込んでます。
変に大作ちっくに仕立てず、簡潔にまとめた方が良かったと思う。
端々から無理矢理感や、間延びといったものを感じた。
あと息子の病んだ顔、あれはやり過ぎじゃなかろうか。
ナオミワッツは眼福と言わざるをえない美しさがあった。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-06 16:46:14)
171.《ネタバレ》 日本版を見ていないので比較はできませんが、面白かったです。恐怖の死顔やビデオの生理的嫌悪感も怖かったし、エンディングも嫌いではありません。DVD特典の削除シーン集も楽しめましたが、別エンディングは陳腐でした。
あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-06 12:48:58)
170.日本版にはとても及ばない印象でした。サマラもあまり怖くない。
H.Sさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-23 15:13:19)
169.《ネタバレ》 映像きれいにつくってある。ナオミワッツも、ニコールキッドマンのエンポリオ感はあるが、きれい。この作品については、欧米人が果たしてどのくらい幽霊を怖いと思っているのか興味をもちながら見た。幽霊って、もとは人間なんだよね。キリスト教圏では、そんなに怖くないんじゃないかと思われる。もっと「怖い」と思っているものがあるから。はたして2では、「母性」で幕引きせざるを得なかった。文化の違いによる限界を感じた。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 21:01:19)
168.ナオミワッツがちゃんとスケ乳首してくれてる所が高ポイント。でもそんだけ。この映画のキモはラストのオチ。それを知ってる自分としては、観ることすら意味がなかった。なのに観てーもた。すまん。怖がるポイントは人によって千差万別。観る場所、心の状態、タイミングによっても変わってくる。ただ、怖いって評価の高いやつは、ホラー慣れしてる人は期待してしまう。期待が高いと実は恐怖は薄まるんじゃないかと思うねん。知らずに何気なく観てしまった恐怖映画が実は一番怖かったりすると思うねん。そーいう意味じゃ、まだリングがそれほど有名じゃなかった頃に、こっそりあったテレビ版を何も知らずにタマタマ観るのが一番怖いかも。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-07 03:47:01)
167.オリジナルは未見だが、ホラーとしてはこの点数。ところどことろ見せ場を作ってはいるが、肝心のクライマックスがイマイチ盛り上がらないのは問題だろう。ラストまでの意表をついた展開は「エイリアン」以降の定石を踏んだ展開であるが、意味も無くサマラの顔を見せたり、襲われるシーンの途中で別のシーンを挿入したりと、ことごとく興を殺ぐような演出なのはどうにかしてほしかった。写真のシーンもいかにも和製ホラーっぽいけど、デジカメだったのはなんとなくギャグっぽく思えてしまった。でも、ビデオ自体はシュルレアリスム作品っぽくて面白い。とりあえず、オリジナルも今度見てみよう、と言いたいところだけど松島奈々子が出てるんだよねぇ。ナオミ・ワッツとどっちが演技が上手いかは見なくても判りそうだけど・・・
マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 5点(2005-08-06 19:30:15)
166.《ネタバレ》 オリジナルと比べると自分的にはこちらの方が断然、面白いと思ういます☆緊迫感もあったしテンポが良くて退屈にならなかった。ナオミ・ワッツやマーティン・ヘンダーソンの演技も良い。呪いのビデオはデヴィッド・リンチが製作したのかと思いました。まぁ~ちょっと懲りすぎな気もしますが。ラストの這い出るシーンは気持ち悪いけど、もう少し工夫出来たのかなと思います。それよりも井戸に突き落とされてからシーンの方が何が起きるか分からない緊張感があった。ラストのコピーの説明は何だか白ける。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 7点(2005-07-16 08:54:16)
165.文化に根づいてないので、なんか滑稽な感じ。日本版の方が断然コワイ。
Sleepingビリ-さん [地上波(字幕)] 5点(2005-07-14 21:05:05)
164.なんだーサマラ(貞子)がエクソシストじゃねえか~。
一番怖かったのは最初に死んだ女子学生です。
とまさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-25 18:28:13)
163.金を賭けて、この程度だとは、日本のリングをそのままハリウッドに持っていったほうが・・・
ボバンさん [地上波(吹替)] 2点(2005-06-22 01:50:21)
162.和リングのファンなので、どんな風にリメイクしたのか比較対照的に観ました。皆さんもさんざん仰ってますが、やっぱり「怖い」という感覚が日本人と欧米人は違うんだろうなぁと再認識しましたね。ホラーは和製が一番だと思う半面、逆に日本独特の怖さや湿度は欧米人には伝わらないのかも、とも思います。その差が最も印象的だったのはビデオの内容。和版には神経を逆撫でするような怖さや不快感がありました。画も音も。リメイク版は虫がもぞもぞ動いてたりして、「あ、やっぱりこういう風になっちゃうのね」と感じました。サマラもかわいいし。テレビから出てくる場面も、和版の「あれ?あれ?なんかおかしくない?…うわあぁぁぁぁ」というジワジワ感に比べ、あまりにもスッと出てきすぎ。ハエが出てくるシーンの方がまだセンスあります。とは言っても、アメリカ人向けによく頑張ってるなぁとは思いました。文化の違いを置き換えるのは容易ではなかったでしょう。画がきれいになってしまうのはしょうがない。金髪のガイジンだもの。
pbさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-21 14:12:34)
161.《ネタバレ》 呪いのビデオが、日本のものとは比べ物にならないくらいシュールで面白かった。ナオミでなくても引き込まれるって。これ、「怖さ」とか「貞子の目の引ん剥き具合」とか「貞子の登場シーン」とかで日本のリングと比較してしまいがちだけど、映像やカメラワークの面白さ、モノクロチックな部分とビビッドカラーな部分の使い分けの色彩など・・もっとアーティスティックなところに注目してもらいたいかもっ。そうすればなかなか味わい深い映画だと思うんですけどいかがでしょう?もちろん、怖がらせる所はちゃんとあるし・・
ギブスさん [地上波(吹替)] 8点(2005-06-20 16:55:15)
160.サマラ(貞子)の両親の家の設定が牧場主であるところがハリウッドっぽい。純粋に怖さ、気味悪さでは日本版リングの圧倒的勝利ですが、ハリウッド版もこれはこれでアリかな。 サマラ(貞子)の髪の毛に間から覗く恐怖のギョロ眼の再来を期待していたのですが、無くて残念。
クロさん [地上波(吹替)] 7点(2005-06-20 11:14:47)
159.《ネタバレ》 やはり日本版を先に見てしまうとやはり弱い。特にビデオの内容の日本的な不気味さが、一般的なイメージ、暗い「井戸」とうまく相乗効果を醸しだしていたと思うが、ただの井戸になっていたのが残念だった。
monteprinceさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-20 00:14:50)
158.日本版のリングの方が、真に迫る怖さがある。あんなに特殊メイクを使われたら逆に怖さ無くなっちゃいます。そういう意味で日本版リングの怖さや味は全部消されちゃってました。全然怖くない。あの貞子歩きも全然無くて、テレビから普通に歩いて出てくるだけ。何だこりゃって思いました(爆)怖くない貞子(サマラ)でした。ただ、やっぱりハリウッドならではという感じのストーリー展開や映像の美しさがある。リメイク版は「怖さ」より「悲しさ」を前面に押し出してる感じ。日本版はやっぱり怖さが強く出ている感じ。7日間のタイムリミットが近付いてる緊張感をもっと出してほしかったです。残念。
civiさん [地上波(吹替)] 4点(2005-06-19 01:26:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 5.13点
031.52%
152.54%
2126.09%
3178.63%
42713.71%
54522.84%
64623.35%
72311.68%
8136.60%
931.52%
1031.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review6人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS