細雪(1983)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 細雪(1983)の口コミ・評価
 > 細雪(1983)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

細雪(1983)

[ササメユキ]
The Makioka Sisters
1983年上映時間:140分
平均点:7.16 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-05-21)
ドラマ小説の映画化
新規登録(2003-10-19)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2023-06-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
助監督吉田一夫
手塚昌明
演出頭師孝雄(方言指導)
キャスト岸恵子(女優)蒔岡鶴子(特別出演)
佐久間良子(女優)蒔岡幸子
吉永小百合(女優)蒔岡雪子
古手川祐子(女優)蒔岡妙子
伊丹十三(男優)辰雄
石坂浩二(男優)貞之助
岸部一徳(男優)板倉
桂小米朝(三代目)(男優)奥畑
江本孟紀(男優)東谷
小林昭二(男優)陳馬仙太郎
辻萬長(男優)三好
常田富士男(男優)五十嵐
浜村純(男優)音吉
小坂一也(男優)野村
横山道代(女優)井谷
三宅邦子(女優)富永の叔母
細川俊之(男優)橋寺
三條美紀(女優)お久
仙道敦子(女優)橋寺の娘
根岸明美(女優)下妻夫人
橋爪淳(男優)新兵
頭師孝雄(男優)音吉の息子
上原ゆかり(女優)お春
白石加代子(女優)酒亭の内儀
原作谷崎潤一郎「細雪」
脚本日高真也
市川崑
和田夏十(ノンクレジット)
音楽大川新之助
渡辺俊幸
作曲ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル歌劇『セルセ』より「オンブラ・マイ・フ」
撮影長谷川清
製作田中友幸
市川崑
高井英幸(製作補)
東宝映画
企画馬場和夫
配給東宝
美術村木忍
衣装三松(衣裳協力)
編集長田千鶴子
南とめ(ネガ編集)
録音大橋鉄矢
照明佐藤幸次郎
その他IMAGICA(現像)
土屋テル子(記録)
あらすじ
1930年代の大阪。両親を亡くした蒔岡家の四人姉妹には傾きかけた老舗の廻船問屋が託されていた。長女鶴子の養子の夫は商売を建て直し、次女幸子は百貨店の販売部長と結婚し、後は三女雪子と四女妙子の嫁ぎ先を決めるばかりだったが、内気で気難しい雪子は見合いを重ね、妙子は男友達の間を奔放に渡り歩く。そんな時、銀行員である鶴子の夫が東京転勤を命じられ、雪子の相手探しと妙子の恋の後始末における幸子夫妻の責任が重くなる。谷崎潤一郎が戦前の大阪商人の社会に平安朝のみやびを見出して書いた小説を映画化した作品。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.会話劇みたいな感じでしたが、退屈もせず、見入ってしまいました。みなさんお若いですね。でも演技はさすがと言った感じです。雪子の結婚相手の選考基準は最後まで謎でした。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 6点(2009-11-11 23:40:27)
16.《ネタバレ》 とにかく綺麗な映画でした。
風景も、そして四姉妹も。
特に吉永小百合。この映画撮影時38歳、38歳にして少女の面影を漂わせるって(絶句)
サユリストと呼ばれる人びとの気持ちが理解できたような気がします。
話としては次女の夫が、三女(吉永)に寄せる微妙な感情が面白かったです。
(調べてみたら、あれのモデルが原作者なんですね)
ただ、江本が(笑)、これだけ格調高い映画に、何故に江本?どうして江本?
彼の分で-1点
平成23年6月8日再見 じっくり人間関係、筋が分かった上で鑑賞すると、江本など気にならないぐらい素晴らしい映画だったのでプラス一点。
特に自分にとって映画にとって大事だと普段から感じてる二つの要素の重要性に確信を持てた映画だった。
まず、一つは映画におけるキャスト、いやはっきり言うならキャストのルックスの重要性。映画というものは、簡単に言えば人間の視覚に訴える存在なんだから、原作者、製作者の与えようと考えるイメージとかけ離れたルックスのキャストがされたら、その時点で失敗作。見てる側の脳内補完に頼るとかは、製作者の甘え。もしも脚本のみで全てが決まるなら、そもそも映画、ドラマ、演劇などの表現方法は不要。各人がそれぞれ、原作を読み、そのイメージを脳内で楽しめばいいだけで。
 そういった意味でこの映画のキャスティングは申し分なかった思う。平凡なルックスの女優が演じる雪子とか、どれほど白けた作品になったことか?
もう一つは、映画の舞台になっている時代を再現しようとする努力、真面目さ。
過去の日本を描こうとする以上、その時代の価値観、風俗、物言い等を出来るだけ再現しようとする努力をするのは、リアリティがある映画を作ろうとするにおいて、十分条件ではなくて、必要条件だと思う。
 最近、あまりにも現代人風の帝国海軍軍人とか、これはドラマだが平気でその時代の最高権力者に暴力を働いてとがめられない安土時代の女性とか、あまりにも時代を再現しようとする気持ちに乏しい作品ばかり見ることが多かったので、この作品でそういうものの重要性を改めて感じた。
点数のみ8→7に変更
rhforeverさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-23 10:17:59)(良:1票)
15.思った以上に内容が無いな。関西人の4姉妹ってこんなもん?私は東京人で男兄弟なのでよくわからんけど。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2008-07-12 22:25:54)
14.《ネタバレ》 美しい。この映画を一言で表すなら「美しい」これに尽きる。市川崑監督の描き出す世界は本当に美しい。四人の姉妹、岸恵子、佐久間良子、吉永小百合、古手川佑子のそれぞれの画き方から何から何まで本当に美しく撮られている。そんな四人の姉妹のそれぞれの物語り、心の中の苦しみや悩みを美しい映像美に合わせるようして撮られている。本当に見ていてどの場面も日本ならではの美しさを感じる。四人の姉妹の話をすると、やはり岸恵子が抜群に上手い。「うち、京都より東へ出たことあらへん」てあの言葉の響きが忘れられなくなりそうです。一番上の姉としての苦しみ、母親変わりに妹達の面倒を見なくてはならない苦しみを素晴らしい演技力で見せてくれている。また一つ下の妹、佐久間良子もこれまた上手い。その一方で三女を演じている吉永小百合が私はどうにも苦手だ!この役、吉永小百合よりももっと違う人がいないのかな?若尾文子がもっと若ければ、山本富士子でも良い。いや、むしろ若尾文子よりも山本富士子が一番合ってる気がする。二人共もう少し若ければなあ!一番下の妹、古手川佑子に関しては役柄が役柄だけにまあ、こんなものでしょう!阿部豊監督の撮った「細雪」の中の高峰秀子と比較してしまえば、分が悪いとは思うものの、思ったほど悪くはないし、まずまずの演技をしていると思う。作品としての完成度、美しさでは明らかにこの市川崑監督の「細雪」の方が上だと思うものの、同じ点数にしてしまうのは、やはり三女、吉永小百合の存在とどう見ても他の三人は関西人に見えるのに吉永小百合だけは関西人には見えないのが痛い。痛すぎる。私の大の苦手、吉永小百合の存在、演技力にしても上手いとは思えず、よって完成度は高い作品とは思うもののこれ以上の点数は付けられない。
青観さん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-12 09:15:10)
13.物語として、(今となっては) 平凡..決して、良作、大作とは言えない...
コナンが一番さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-29 12:35:06)
12.巨匠市川崑監督が亡くなりました。残念、寂しいです。中学生の頃に“ビルマの竪琴”を観たのが最初だったかと思います。最近作は“どら平太”だった。
この映画は文芸大作。オーソドックスな演出の中に、日本文化の良さを素晴らしい4大女優の演技と共に提供。昭和初期の風情を老舗の四姉妹を通じて見せてくれる。特に和服の素晴らしさは最高。
ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-02-27 20:16:12)
11.岸恵子と佐久間良子が良いですね。特に岸恵子。 綺麗ですね。
意外とダメだったのが吉永小百合。
私は吉永小百合の良さって良く分からないんですよ。
この映画を観て益々分からなくなりました。
あずきさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-22 18:57:37)
10.配役が絶妙だと思います。特に吉永小百合さんは普段の「ただきれいで真面目な女性」というイメージから離れた、何を考えているのか分からない不思議さというのが表現されていて新鮮でした。

女性の気持ちなんて男性には一生理解出来ないんでしょうが、それを垣間見られた気はしました。
くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-02-19 16:17:03)
9.市川崑のスタイリッシュな映像美の魅力がよくわかる作品。美しい日本の美意識・情緒が映像として表現されているだけでなく、会話のシーンの中に突如挿入されるワンカット(例えば石坂浩二の「えっ?」というような表情の変化だったり、きゅっときれあがる着物の帯の着付けの場面だったり)、または普通では思いつかないような構図などが、ぎょっとするような違和感を醸し出しており、それが非常にシャープなリズムを刻みだしている。いわゆる作家性という点では小津や成瀬、溝口といった巨匠のドラマツルギーには遠く及ばない、いわゆる職人監督である市川崑だが、映像の切れ味による物語の構築方法は素晴らしい。というかその点では邦画の最高峰ではないだろうか。市川作品においてはもはやストーリーがどうこうということではなく、この映像の積み重ねが織り成す映画鑑賞以外の何者でもない映像体験をこそ味わえばよいということがよく理解できる。「犬神家の一族」と並び、市川ワールドの入門編ともいえる傑作だと思う。芸達者な役者達によるまさに邦画的な会話がここちよく時間を忘れさせてくれる。何年かたったら是非又観てみよう。
Seanさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-11-19 14:35:03)
8.公開当時は宣伝にも力が入っており、かなり話題になっていたことを覚えています。なんといっても四姉妹の豪華な顔ぶれ。そして豪華な衣装。四姉妹それぞれにスポットが当てられ、しっかりと個性豊かに描かれている。大阪弁の中でも船場ことばが使われていますが、四女にまとわりつく桂小米朝の言葉がまさにその船場ことばなのですが、はっきり言って浮いている。例えば吉本新喜劇でしゃべっている言葉はまぎれもなく大阪弁なわけですが、あれはあくまで劇場で観客に聞かせる言葉であって、普段の会話ではあんなにはっきりとした言葉にはなりません。小米朝のしゃべりもまさに観客に聞かせる言葉で、実に不自然。本物の大阪弁と微妙にニュアンスがずれている他のキャストの「なんとなく大阪弁」に合わせてくれたほうがかえって良かったように思う。テレビCMでも使われていたと記憶する冒頭の京都を歩く四姉妹のシーンは絶品ではないが、なかなかに美しいのだけれど、それ以外は全体的に薄暗く、それは戦争前を暗示した暗さというにはあまりにメリハリのない暗さで、もう少し光の出し入れに気を使ってくれればと思うのは酷な注文だろうか。
R&Aさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-08-31 13:21:21)
7.《ネタバレ》 この映画はやはり岸恵子と佐久間良子。特に岸恵子が抜群によかった。それと日本の四季の風景や着物も、映画の流れに違和感なく映し出す演出が素晴らしい。吉永小百合の役はおしとやかながら芯の強い女性を描きたかったのだろうが、いかんせん吉永小百合がぽーっとしすぎ。最近のCMでも見られるとろーんとした表情とセリフがが映画のリズムを乱しているように感じた。
仏向さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-04-25 12:49:10)
6.吉永小百合がちょっと違う気がする。
みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-24 11:13:41)
5.《ネタバレ》 観終わった後もしばらくウットリしてしまう世界観。映像の美しさも勿論やけど、女優陣の京都弁も艶やか。季節が春から冬へと移り変わり、全く違った趣を見せるように、時代も刻々と変化し続け、家柄とか、女性の人生観とかの価値観も変わっていく。妙子のように自由に恋愛して、自分らしさを追及する生き方も素晴らしい。でも、雪子のように慎ましやかで奥ゆかしく、それ故、何考えてんのか分からんような所がありつつも、物事の本質をしっかり見抜いて自分の人生を選んできた古き日本女性達への賛美もまた感じた。あと、石坂浩二は本当に難しい役どころを見事に演じていたと思う。桜の花はマジで綺麗やったな。こんな桜初めて見たかも。まさに乱れ咲き。
ハッシーふりかけさん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-04-17 16:04:32)
4.《ネタバレ》 いやーよかった。大阪弁でおっとりした吉永小百合も石坂浩二も。皆さりげない演技で心地がいい。そして失われてしまった日本らしさがこの映画の中にはある。人も家も服も道具も変わったいまの日本の良さって何があるんやろ。ふと自分の部屋を見渡して情緒の欠片も見つからないことに驚いてしまう。とまぁ危うく懐古主義に陥ってしまうぐらいの作品。全編通じてユーモアのセンスも良く、色使いもなかなか。作品としては140分で一段落ついたものの、昭和13年というとこれから戦争が激化するわけで、観終わった後になんともいえない哀しさが残る。唯一、最後の雪はもっと綺麗に撮ってほしかったけど
stroheimさん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-04-15 13:17:49)
3.日本人の美意識を四季の移ろいに重ね合わせ、これほどまで美しく映像に焼き付けた作品を僕は他に知らない。吉永小百合がふわふわしたとらえどころのない三女雪子を的確に演じて極めて魅力的。妹(古手川)に足の爪を切らせていた彼女が、突然の義兄(石坂浩二)の来訪に着物の裾を直すシーンが妙に艶っぽい。岸・佐久間は流石の貫禄。伊丹十三も小心物のキャラクターを巧く演じてみせてくれる。第二次大戦開戦前夜の、忍び寄る戦争の影をところどころに点出させているきめ細かい演出も見逃せない。
放浪紳士チャーリーさん 9点(2004-10-11 11:36:41)
2.それなりに話も面白いし、映像美という観点からも評価できるとは思うけど、なんと言ってもこの作品は言葉がいい。これに尽きる。吉永小百合っていいなぁ、やっぱり古手川祐子もいいなぁ、なんてコロコロ意見を変えてるとふと気付く。見た目ちょっと綺麗な人がこんな言葉使いしてたら、誰だって好きになるよなぁってね。それにしても、この頃の吉永小百合って時間が止まってるとしか思えないくらいに若い。
もとやさん 8点(2004-03-09 19:11:26)
1.これは、最高に好き。原作至上主義にとっては、途中でブッツリ切れてしまうから、何事ぉと思うかもしれないだろうけど、映画としては、映像美といい、構成といい、文句ないと思う。四季折々の美しさや、和服の見せ方、家屋の佇まいや人物の描き方など、市川作品らしいショットで巧みに見せて、魅了してくれる。岸・佐久間・吉永・多岐川の4人の女優の共演が素晴らしい。けど、やはり吉永。旧家の御嬢様の嫌らしさを鼻に付く1歩寸前で演じる吉永小百合は、やっぱり見事に美しい。その吉永の義妹に懸想する曖昧さを、石坂浩二がやはり見事に演じてる。夫婦として、姉妹として、恋人として、他人として、人としての感情の機微が、登場人物全てに反映していて、且つ、食傷気味にならない。市川崑って、ほんとに役者を使うのが上手い。
由布さん 10点(2003-11-03 00:29:01)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 7.16点
000.00%
112.70%
200.00%
300.00%
412.70%
525.41%
6616.22%
71232.43%
8821.62%
9410.81%
1038.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS