289.物語の序盤だからこんな感じなんでしょうか?3時間は結構つらかった。主人公弱し。 |
288.サム最高。イライジャウッド、最初は「目がでかい男だな~」って感じで見てたけど、最後になると、「頑張れ!!」と必死で応援している自分がいた・・・。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2003-12-01 19:11:07) |
287.先入観マシーンの自分…。ロードオブザリングとの出会いは友達が持っていたポケットティッシュに載っていた宣伝でした。(しかし何故にポケットティッシュ)そこに写っていたイライジャ君を見て『わ、オタクっぽい(そうな映画だ』と思ってしまってから、ROTLは『ちょっとオタクな映画だ』と決め付けていました。 それが学校の図書室の映画観覧スペースで観てみたら面白い事×2!初めは登場人物の多さに参りましたが、どうにか旅の仲間程度は見分けがつくようになりましたよ今では。 地下洞窟(?)のシーン、めっちゃんこ怖かったっす。しっかしレゴラスは、何で眉毛はキンパじゃないんだろう…?? |
【ケン】さん 5点(2003-11-29 13:01:16) |
285.ロープレで3時間ずっと経験値上げるのはつらいが、この映画の3時間もつらい。しかもまだ話としては最初の方。おそらく次の作品も観てしまうだろう。 【guijiu】さん 4点(2003-11-27 13:21:53) |
|
【腸炎】さん 7点(2003-11-24 20:21:05) |
282.ヴィゴがかっこいい。たまにムダなシーンとかあるけどおもろい 【せん】さん 7点(2003-11-24 17:20:28) |
281.剣で戦ったり仲間がどんどん増えていったりする感じが、ドラクエっぽくて楽しかった。原作は読んでないが、友人に聞くところ、イメージとはだいぶ違うらしい。小説は読む人によってそれぞれイメージは異なるため、原作が大好きでそれを壊したくない人は見ないほうが良い。しかし、原作を読んでない人・読んだ人に関わらず、この映画は一つのエンターテイメントとして、十分に楽しめるものだ。 【マーキュリー】さん 9点(2003-11-23 22:41:44) |
280.あんまり期待していなくて、いまさらになってやっと見たんだけれど、 結構見れるじゃん、ってのが率直な感想。3時間っていう長い映画だけ れど、私は最後までだれずに見れることが出来たかな。ほんとはもう少し短い方が嬉しいんだけどね・・・。でもま、「2」を見ようかな、と思わせる映画だった。 【ほかろん】さん 6点(2003-11-23 15:05:17) |
|
279.《ネタバレ》 壮大な物語の序盤としては十分でしょう。いろんなワクワクドキドキがいっぱいあって。ホビットの冒険物語は楽しく、一方で映像は重厚で。だけど、いかんせん長いですか。ガンダルフ~!ってところで終わるのかな?って思ったら、そこから更に長い長い。最近の長い映画はどうしてインターミッション入れてくれませんか? お客さんの膀胱の事は考えてくれないですか? 中座する人が周囲でポロポロと出ますし。長尺な映画って、いろいろと覚悟して映画館に行かないとならないのがツラいですねぇ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-21 16:47:21) |
278.カタカナの固有名詞が多くて、誰が誰で、何が何なのか分からなくなっちまう。誰かとDVDで確認しながら見るか、きちんと予習してみないと辛い。何回も見れば良いのか。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 4点(2003-11-20 10:09:45) |
277.久々に楽しいな!って思いました。 元々こういったファンタジーや原作には触れてなかったので、ワクワクしながら観れましたよ。 ただ やはり単調にサクサクと進んでいくのは・・・どうなんでしょ?仕方ないんですかネェw 【楊夫人】さん 7点(2003-11-18 00:14:44) |
276.なにしろ金のかかったなるほど話題の超大作映画なのはわかるが..面白いかと聞かれると..いや決してつまらなくはないけれど。 【あばれて万歳】さん 6点(2003-11-17 23:05:26) |
275.これ単品で観れば楽しめると思います。2が今ひとつだったんで評価も6です。最近1作で収まらない作品がおおいけど、どうなんでしょうね。 1がヒットしたから2を作るって方がいいんじゃないですかね?さすがに金かかってますねーー。 【たかちゃん】さん 6点(2003-11-16 23:38:45) |
274.ファンタジー映画というのは先の未来、すべてお金に物を言わすようになってしまうのでしょうか?中身の空洞化が生じないことを切に願います。 【ノマド】さん 6点(2003-11-16 19:51:20) |
273.重厚な作りといい世界観の表現力といい言うことなし。長さを全く感じませんでした。 【きんた】さん 9点(2003-11-16 17:37:19) |
272.綺麗!!想像し得るファンタジーの要素を全て表現したかの様。 淡々と流れる古い物語に陶酔できる作品。そこにいて、そこで眺めているかの様、自分が彼らの周りを流れる風になった気分で観ることができました。風の強さも匂いもイメージどおり。 私にとって、ファンタジーの王道であり古典のアルウィンとアーサーラッカム(これはニーベルンの方だけれど)の画力と雰囲気が与えられて感激です。 ただ、エルフの建物のデザインと2体の石像のデザインは少々厳しいものがありましたが、逆にサウロンの闇の騎士の素敵さと恐ろしさ、ホビットの村のあたたかさ!原作を読んで想像を膨らました私にとっては裏切られなかった作品です。いえ、自分の想像力が負けたっ!!それが悔しくもあり嬉しくもある作品です。 【夢の中】さん 9点(2003-11-16 01:38:42) |
271.ハリーポッターが子供向けのファンタジーだとしたら、こちらは大人向けのファンタジーですね。ひとつの「指輪」がもたらす影響によって物語が進んでいくわけですが、ロールプレイングゲームが映画になったって感じです。ただ、長すぎます…。登場人物が多すぎて、原作読んでないと分かりづらいかも。 【みさえ】さん 5点(2003-11-16 00:45:32) |
270.実に満足行く作品だった。始めから終わりまでダレることなく観終わることが出来た。そのまま3作目まで観続けても良いくらいのめり込めた。CGも多用している割には嫌味にならず、うまく使っていると思う。ファンタジーモノでは間違い無く上位に位置する傑作だろう。 【カズゥー柔術】さん 8点(2003-11-13 00:57:53) |