【うさぽん☆】さん 1点(2003-06-07 01:54:33) |
194.「俺も飛行機乗りだ」風にジャケット肩に引っ掛けて行ってしまう大統領を黙って見送るおじさんにおいおい。特攻しちゃったおじさんの息子に「誇りだ」って、おいおい。そりゃないでしょってシーンがいっぱいあるけど、アメリカ人になって「アメリカ万歳!」ってやりたくなった。日本人もこんな映画が作れたら景気も上向くのかな? 【さむさら】さん 8点(2003-06-06 22:54:01) |
【タイラー】さん 5点(2003-06-06 12:06:39) |
192.日本も仲間に入れてくださいぃぃ。最後の方でやっと・・・だもん。軍隊ないからしょうがないの? 【しゅう】さん 5点(2003-06-03 01:04:28) |
191.愛国心高揚のための軍隊プロモーション映画。金を掛けたCGや家族愛を描いていても、意図はミエミエ。アメリカを痛烈に風刺したギャグコメディだと思えば、少しは笑える(シャレにならんか)。どうせなら大統領が戦闘機に乗って突っ込めば良かったのに。 【なかなか】さん 1点(2003-06-02 22:01:31) |
190.アメリカ万歳の映画だけど・・おもしろい!こういう娯楽映画って好き! 【タラオ】さん 8点(2003-05-31 14:09:56) |
189.面白かったですよ。映像は迫力あるし。話は単純だし。ヒマつぶしで見るのにはピッタリ。 【じょんていらぁ】さん 7点(2003-05-30 17:46:04) |
188.アメリカ人が、その豊満なアメリカ的ジャイアニズムを惜しげもなくさらした作品です。ポロリだらけです(水泳大会)。エイリアンをジャップに変えると、第二次世界大戦の話になるな、と思ったのは私だけですか? CGに3点。 【ぺるっち】さん 3点(2003-05-30 00:29:35) |
187.ロ-ランド・エメリッヒ監督って、マジで50年代アメリカB級SF映画のジャンル全体のリメイクを目論んでいるんじゃないか。巨大生物もの、ロボット(サイボーグ)もの、宇宙開拓もの、侵略もの…といった風に。それがオタク的マイナーさに陥るんじゃなく、あくまでそういった映画のテイストの今日的再現という”まっとうさ”に向かっているところが、彼の美点じゃないでしょうか。小賢しいだけの輩がはびこるアメリカ映画界にあってこのおおらかさは貴重です(ま、大味ともいいますが…それすらもぼくには好ましい)。頑張れ、エメリッヒ! みんながバカにしても、俺がついてるぞ! 【やましんの巻】さん 8点(2003-05-26 14:59:03) |
186.アメリカ万歳映画。ハデさに賭けた映画。単純明快の子供だまし。 【ひよっこ】さん 2点(2003-05-24 19:33:48) |
|
185.いい!こういう映画を素直に楽しめないと損だと思う。こういう娯楽映画を力技で作り上げるところがハリウッドの凄さだ。そして、世界の映画界にとっても必要不可欠なものだと思う。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-24 18:01:54) |
184.初めて結婚してから嫁さんと見に行った映画ということで思い出深いものがあります。圧倒的なCGを見れただけで満足しました。想像を絶する巨大円盤が世界各地を襲撃するというプロットも面白かったんではないでしょうか?映画館を出て、お茶を飲みながら、あの巨大円盤に、さらに母船があったのを思い出し、いったい重力崩壊しないのはなぜ?とふと疑問に思ってから、様々な思いが交錯しました。あまりにご都合主義的なストーリー展開と様々な矛盾、アメリカ映画だからアメリカ万歳でいいんだと思うのだけれど、それにしても度が過ぎていたなぁ。でも映画を見ていたときは純粋に楽しめたという不思議。6点献上なんだけれど、嫁さんがオヤジの特攻に涙したのに+1点差し上げたいと思います。しかし、女性ってああいう自己犠牲好きなのかなぁ? 【きゃら】さん 7点(2003-05-22 23:18:15) |
183.超アメリカバンザイ映画ですな。『地球の敵であるインディアンを、アメリカが世界の中心となって倒す!くしくも今日はアメリカ独立記念日!今日はアメリカだけでなく、地球の独立記念日となるであろう!』大統領のセリフ、結構ウザイんですが(笑)、単純にエンターテイメントとして観る分には面白いです。それにしても、大統領が元パイロットという理由オンリーで戦闘機に乗り込むところとか、先進国でない国(戦闘機がない国)はどうやってあのUFOを撃退できたのかとか、撃ち落した後処理はどうするのかとか、ツッコミどころは多々ありますが、まぁ面白いと思います。あの酔っ払いのお父さんが自らを犠牲にして地球を救うシーンは良かったです。 【みさえ】さん 6点(2003-05-22 15:00:17) |
182.どでかい宇宙船が上空に来るところまでは興味津々だった。が、その後が全然ダメ。にしても、あんな宇宙船が突然地球に来たらスゴイだろうなぁ。 【ヤスピ】さん 2点(2003-05-22 01:48:38) |
181.封切り初日に2時間も並んで見た大馬鹿者はこの私です。つっこむ価値も無いとんでもないアホ映画でした。別にアメリカ万歳でも構わないんだけどさーくだらなすぎて呆れました。ホワイトハウスの爆発シーンに1点。(映画の中の事とはいえ子供の頃の夢がかなって爽快だった。) |
180.大統領が自ら出撃するのには笑った、無事に帰還しないで撃墜されるのが地球平和の第一歩だったりしてね(代わりは幾らでもいるか~)。 【眼力王】さん 4点(2003-05-19 00:30:34) |
【BLACK】さん 5点(2003-05-17 13:12:01) |
178.いよぉ-ふとっぱら- って感じで楽しい!いいんだよこれで娯楽映画は 【おう】さん 8点(2003-05-14 01:35:05) |
177.前半は面白いけど・・・エメリッヒの作品て、後半で急に白けるな。 【毒林檎】さん 3点(2003-05-12 20:55:01) |
176.誤解ないように言っておきますが、アメリカ嫌いじゃありません。CGも派手なのはわかるが、戦闘しょぼすぎ!目新しさがなにもない。この映画でしか見られませんっていう注目ポイントがない。つまり個性がない。はっきりいって子供番組のウルトラマンや仮面ライダーのほうがよっぽどこだわりもって作ってると断言できます。個性のない映画なんてつくってもしゃーないと思います。 【たこすけ野郎】さん 1点(2003-05-12 18:15:54) |